おはようございました
赤の変態と言う長い夢を経ていま、あのオレンジが蘇る!
って一体なんの宣伝ですか俺。
衝撃のコードギアス第23話含むアニメ感想6本!
↓
【ケータイ少女・着信2 巴沙代】
下から舐めるようなアングルがたまりません。
エロスがたまらんというより、露骨な演出それ自体がたまらんです。
今回は…引っ込み思案系キャラ?
さすがに主人公キャラと接点すらなく、本編では名前さえ名乗らないとなると、
これ以上感想の書きようもないわけですが…。
アニメ版はあくまで顔見せだけで「続きはゲームで!」ってトコですかね。
それにしたって石田彰ボイスの人畜無害キャラはもはやギャグにしか思えないのだが…
【デスノート】
初見では微妙に感じられたOP曲が回を重ねるごとにハマってくる中毒性。
ところでこれ、もう1クールやるんですか?
【ネギま!?】
ネギ「近くに…父さんがいる!」
いや急に何を。
これでこの期に及んで不可能を可能にする子安(と書いてサウザンドマスターと読む)投入するほどのサプライズでも用意してくれれば別だけどさぁ……
31人一斉に契約発動とか、意味が分かりません。
そもそも必要性がありません。
しかも31人の大多数は今回初変身だったりするわけですか?
主役級のはずのアスナ、コノカがスカとかありえない……
モツ「元気に育て」(CV千和)
親父「元気に育て」(CV沢城。たぶん。)
なんつーか、強引にまとめました感ありあり。3-A全員で歌う「1000%SPARKING」も空虚。(ぶっちゃけ、千和+沢城verこそ最強)
原作設定を無視したひとりよがりのギャグ、これが面白ければまだ許せるが
ひたすら微妙(俺が見たって古ッ!と思うネタ多数)、
深夜アニメだったとしても微妙なのにこんなのが夕方にやってたのか。
一体どんな層をターゲットにしていたんだろ……。
空気「なんでモツのこと、お父さんって言うの?」
まき「そっか。そういえばみんなは話して無かったね。これが私のお父さん」
モツ「いや、目元とか似てるんじゃないですか?さわやかな感じとかも。いい意味で」
お父さんネタをさんざん引っ張った挙句、犬オチ。
ネタ自体はたいして面白くなかったが、ほちゃ×千和ボイスの強力タッグゆえ許す。
アーニャ「たいしたもんだ」
とても……萌えました。
しかし。
最終話に至って千和さんネタが大半を占めるとは……
総括。
黒歴史認定を受けていた前作の汚名を晴らしてくれるだろうと期待していたのに
黒歴史の上塗りとは……。
前にも書きましたけど、声優陣やキャラソンは決して悪くないんですよね。
濫造の感あるゲーム版も、出してるってことは採算的にはオッケーなんでしょうし、
好きな人が買ってりゃそれでいい。
2度のアニメ化と実写版が、ねぇ…。
今作は1クールで深夜だったら別の評価になったんだろうなぁ。
【武装錬金】
録 画 失 敗 し た !
俺の中でこの作品にピリオドが打たれるのはいつの日になりましょうか……
【VVV】
「ルチアさん、朝ですよ?」
「うるさいわねー今起きるわよ」
真実を見るんだ!とか言ってるがいったいどんな魔法ですかそれは。
ヨシキさんが泥人形だったとか今さら言われてもなぁ。
設定が何もかも空虚。
ローラが初の活躍かと思いきやポーズだけ、
第1話の戦いはラストバトルだったのはいいとして、
そんなことはどうでも良いグダグダ感。
リリスとか名橋とか登場のタイミングが都合良すぎ。
親父が消えただけで、ルチアとスミレの戦いはとうとう未消化。
あのなんちゃらSEED Destinyでさえ一応は決着つけたのに、
結末さえ存在しない作品とは。これあのね商法でもやるの?
総括。
B級アニメを期待していたが、これはあまりに酷い大ハズレ。
この救いようの無さはタクロアをも下回る……。
【コードギアス第23話】
扇「許さない…みんなの気持ちを裏切って!ユーフェミア!」
扇、玉城あたりさえキレる様に戦慄。
ヴィレッタはどうなっちゃうんですかねぇ……。
ゼロ「その名は!合衆国日本!」
譲治「素晴らしい…いまが建国の時!」
オッサンww
目がユフィよりイっちゃってるよww
C.C.「ああ…やさしさなんか忘れてしまったんだよ。マリアンヌ」
あに?
ここでその名前を聞くとは思わなかった。
V.V.「はじめましてクルルギスザク。僕の名前はブイツー」
この期に及んで新キャラ!
しかも中の人が下手!(勘弁)
カグヤ「追いかけてきたの!夫の戦いぶりを見るためにね」
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!
この期に及んでカグヤ本領発揮。
かないボイス恐るべしだぜ……。
オレンジ「おはようございました」
既にヌっ壊れてるオレンジ最強wwwwwwwwwwww
ゼロ「スザク。俺の手はとっくに汚れてるんだよ。
それでも向かってくるなら構わない。歓迎してやるさ。
俺たちは友達だからなぁ」
こんな悪役主人公がかつて居ただろうかッ!
続きも超楽しみだッ!!
……で、ここで最終話扱いと言うのはいかんとも。
VVVみたいに露骨に未完な感じもアレだけど、どうなん?
今回も張り巡らされていたであろう伏線も全部忘れてしまいそうだ。
1~23話までの作品トータルで見ても、23話単品で見ても一級品なんだけど、
流れをぶった切ってしまったのはなんともはや……
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2014/7-9月期終了アニメアンケートに参加する!(2014.10.27)
- 御礼100000HIT(2007.04.02)
- おはようございました(2007.03.31)
- 終わり良ければ全て良し(2007.03.27)
- 春のネガティブキャンペーン(2007.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント