« 07年1月度検索ワードランキング | トップページ | 抜糸終了 »

SLちばDC号

012

昼休みに職場抜け出して見て来ました。

JR千葉駅はヤヴァイくらい混んでた上に、肝心のSLは拝むことさえできなかったので、隣接する京成千葉駅にて見物。
モノレールやビル群をバックに走るSLはなかなか絵になります。
SLの汽笛が空気が震えるほどの音を出すことに驚き。
まさに「轟音」。絵的にも音的にも迫力満点。

わざわざ見に行った甲斐はあったかなと思う2月初日でございました。

|

« 07年1月度検索ワードランキング | トップページ | 抜糸終了 »

日記」カテゴリの記事

コメント

この蒸気の運行は見に行きたかったのですが、体調不良で外出する気になれず断念しました。もし見に行ったらどうなっていたのやら…
おそらく、出張っていれば、朝日新聞がこの蒸気の試運転時に撮影したと思われる街中を探して千葉‐本千葉のどこかで撮影をしたと思われます。それに、田園風景を走る蒸気はよそでも見る事が出来るけど、近代的都市風景をバックに走しる蒸気は、非常に魅力的ですね。ビルとか、モノレールの軌道をバックに撮影と言うのは大正解だと思いますよ。

投稿: きつねのるーと | 2007.02.11 00:51

お世話になっております。

> 朝日新聞がこの蒸気の試運転時に撮影したと思われる街中を探して千葉‐本千葉のどこかで撮影をしたと思われます。

私も当初、同じことを考えていたんですが、同じレベルで見られる京成千葉を選択しました。京成千葉駅ホームの人だかりをJR千葉から見て気付いたんですが、写真の出来栄えはともかく、良いアングルになったと思います。

> 近代的都市風景をバックに走しる蒸気は、非常に魅力的ですね。

近未来的なモノレールとのコラボレーションは貴重ですよね。首都圏近郊ですと、列車密度も高いので今後お目にかかれる機会もそうそうないと思われます…

ちなみに、朝日新聞の撮影場所は判明してまして(地元民ゆえ見た瞬間分かりました)千葉駅から京成千葉中央駅に向かった線路沿い、手前の吉野家の前あたりと思われます。ご参考までに。

それでは!

投稿: 鏑木 | 2007.02.11 01:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SLちばDC号:

« 07年1月度検索ワードランキング | トップページ | 抜糸終了 »