Kanon第19話 ふれあいの練習曲~etude~
ようやくBS-i版Kanonの視聴が追いつきました。
いやー相変わらず京アニはガチ。
3話連続見るとボリューム満点ですな。
栞編総括含めて第17~19話まとめて感想。
↓
【#17 姉と妹の無言歌~lieder ohne worte~】
【#18 消え去りゆく緩徐楽章~adagio~】
栞編完結編。
誕生日パーティってオリジナル展開ですよね?
全然記憶にないもので。
その直後の「栞は私の妹なんだから」は覚えてるんだけど。
オリジナル展開にしては恐ろしく良くまとまっていたから参る。
矢作紗友里演ずる「栞のクラスメイト」がこんなに出番があるとは
思いもしませんでした。次の京アニ作品ではヒロイン役でお願いしますね。
さすがに、栞の容態についてちょっと強引な気もしなくも無いが、
栞の誕生日を境に会えなくなる設定は原作でも同じだし、
ここに突っ込みを入れるのはナンセンス。
この辺を受け入れられるかどうかが鍵信者の分かれ目だと思います。
と、鍵信者の俺が言ってみる。
雪の噴水の演出に至っては京都アニメーションでなけりゃ描き切れませんな。
BGMにも知る人ぞ知るアレンジバージョンを多用し、某鍵マスコットキャラと
青髪ツインテールの人(この方は原作にも居ましたな)まで投入するサービスっぷり。黒歴史版はどんなもんだったか、全然覚えてないし(そもそも見てないかも)。
ジャパニメーションの最高峰に位置づけられる演出であれば、
これはもしかすると世界最高峰の作品の視聴者になっていることか。
ちょっとベタ褒めしすぎかもしれんが、
世間評があまり芳しくないような気がするのでネットの隅で快哉を叫んでみた。
【#19 ふれあいの練習曲~etude~】
これまたオリジナル展開の名雪の駅伝大会イベント。
胸の差で勝利とはさすが名雪ッ!!
そもそも降雪地域で駅伝なんてありえないと思うんですけど、それはそれ。
さて、名雪展開と思いきやそこは噛ませ犬の面目躍如。
サービスショットが関の山で順当にあゆストーリーに突入。
「目の前で大切な人を失ったこと、ある?」
とあゆに聞かれた祐一が、
真琴→舞→栞→大木をフラッシュバックさせる演出は秀逸。
(舞は全然生きてますけど)
直後、栞の話になるものの、ちゃっかり大木を紛れ込ませてるじゃないですか。
これは伏線と言うより、祐一も無意識下で思い出し掛けてる演出か。
「栞は……もう……」
ん?
直前に北川が「容態は安定してる」って言ってたのにこの発言は……
名雪じゃないが、全然ヒントが無いので推測の域を出ないが、
北川は気を利かせただけで、栞は助からなかった?
それとも祐一の思い込み?
あゆが「ボクにできることなら」なんでもするって言ってたのは
それこそ伏線のような気もするんだけど。
もうちょっと栞編のフォローが欲しいなぁ。
話数的には残り全部あゆに費やすとは考えにくいし、
あゆ編→名雪編→エピローグ、か?
今回のあゆ編後半の展開を迎えて初めて祐一の恋愛感情描写が出てきたので、
(栞にはそういうんじゃないと言い、名雪に対してはギャルゲ主人公らしく完璧な鈍感振りを発揮)あゆエンドは揺るぎないと思うんだけど。
綺麗にまとめるサプライズでも用意してくれるんだろうか……
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2014/7-9月期終了アニメアンケートに参加する!(2014.10.27)
- 御礼100000HIT(2007.04.02)
- おはようございました(2007.03.31)
- 終わり良ければ全て良し(2007.03.27)
- 春のネガティブキャンペーン(2007.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>黒歴史版はどんなもんだったか
いえ、当時としては良く出来ていたと思いますよ。シナリオも作画も、月のお姫様の出てきた作品より遥かにマシかと…
ぶっちゃけ、今回の京アニばんKANONの出来が良すぎるだけです。
>降雪地域で駅伝なんてありえない
同感だったんですが…、箱根駅伝二日目の箱根の山下りは、年のよっては凍結路面の下りと言うとんでもないコースになることがある事を考えるとないとは言い切れないかも…
投稿: きつねのるーと | 2007.02.12 00:54
お世話になっております。
> 月のお姫様の出てきた作品
キャベツですか…
私は大半視聴してなかったんですが、あの酷さはそれ自体が伝説になってしまうほどですからね…
> 今回の京アニばんKANONの出来が良すぎるだけです。
同列に並べることがおこがましい程の出来栄えですよね。やっぱり比較してしまうと…
> 箱根駅伝二日目の箱根の山下りは、年のよっては凍結路面の下りと言うとんでもないコースに
なるほど…。毎年見てますが、過酷ですよねあれは。
話をアニメに戻しますと、大会自体にはちょっと矛盾を感じないでもないですが、名雪の貴重な活躍シーン、名場面でした。
それでは!
投稿: 鏑木 | 2007.02.12 22:11
>京アニkanon
ただ一つ残念なのは、声優を変えないでほしかった…。
投稿: シール | 2007.02.19 12:22
>シール様
Kanonでキャスト変更が掛かってるのは、栞(小西寛子→佐藤朱)、祐一(私市淳→杉田智和)の両名ですね。
私市氏も嫌いじゃないんですが(10年以上前から知ってるんでむしろ好きな部類)、イケメン主人公やらせたら天下一品の杉田氏にはかないません…。
おかげで杉田=美形版、私市=アゴ版なんて変なイメージがついてしまいました…。
もしかしたら「栞のクラスメイト」もキャスト変更に当たるのかもしれません(ぁ)
投稿: 鏑木 | 2007.02.19 22:38
小西さんは声優を辞めてしまったから仕方がないですが、東映版Kanonも好きで、水瀬さんちの祐一も知ってるものとしては、祐一は私市さんですね
作画は劣りますが、ぜひ東映版も観てください
投稿: No Name | 2012.05.04 02:47