07年1月度検索ワードランキング
今日で1月が終わりと言うことがなにより驚きですよ。
毎月そんなこと言ってる気がいたしますが。
恒例月末検索ワードランキング。
1位 k@blog
2位 k@blog コームイン
3位 so902i レビュー
4位 2007 新アニメ
5位 うたわれるものラジオ バックナンバー
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日で1月が終わりと言うことがなにより驚きですよ。
毎月そんなこと言ってる気がいたしますが。
恒例月末検索ワードランキング。
1位 k@blog
2位 k@blog コームイン
3位 so902i レビュー
4位 2007 新アニメ
5位 うたわれるものラジオ バックナンバー
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
とりあえず今使ってるPCでは必要スペックすら満たしてません(ぁ)
まだまだ新型のつもりだったけど
よく考えてみるともう3年も前の機種ですか……。
つーか、シリーズモデル自体がなくなってる罠。
と言うか、実際のところ必要性自体を感じないんですけどね。
もし変えるならそれはPC自体を買い換えるタイミング。
むしろ職場のOSはいつ切り替わるのかの方が興味津々であります。
ネタが続きませんので、日曜深夜分アニメ感想2本とおまけつき。
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
俺。
腫れは依然として引きません。
食欲は普通にあるんだけど。
今日のネタ。
なのはStrikerSのキャストが発表されている。
新キャラ陣に斎藤千和、中原麻衣、高橋美佳子って豪華すぎだろ!
男性声優陣にも杉田智和、小野大輔と鉄壁の布陣。
と言うか、今までほとんどノーマークだったんだが、
スバル、ティアナ、エリオ、キャロルってクルマが元ネタだろうか?
しかし、新キャラに加えてシグナムからリインフォースまで出てきちゃったら、
本当になのは達の出番はあるのかね…?
週末分アニメ感想4本。
↓
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
親知らずの話。
マンガで見る虫歯のごとく腫れ上がってます……
が、見た目と対象的に痛みは無く経過は順調。
各所で話題のハルヒDVD特典「ハレ晴れユカイ」完全版の話。
実のところ、先に「完全版」の意味を知ってしまったので、
その点についての驚きはなく、まーこんなもんか、と。
「こんなもん」では済まされないクオリティの高さではあるものの、
俺がこんなところで語るまでもないので。
もともと歌ってるのは平野、茅原、後藤の3人なわけですけど、
中の人の担当パートと映像はしっかりリンクしてるんですな。
一件当たり前のことながら、改めて感心。
フルサイズでは普通に歌ってる茅原(=長門)がTVサイズでは
ほとんど出番なしだったのは狙ってやっていたのかはたまた偶然か。
元気良く歌ってる長門なんて想像できんしね……
今週分アニメ感想6本。
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
古くから当サイトをご愛顧いただいている方におかれましては、
ご存知のことかと思いますが、私こと鏑木のトラウマの一つに
「親知らず」というのがあります。
詳細は、当サイトコンテンツの「雑文」の中のひとつである
「親知らずの死闘」をご覧いただきたいわけですが、
横向きに生えてしまった歯を抜くと言う行為は素人がみても大変そうで
実際、抜いたときの痛みと終わった後の苦痛は半端なく、
すっかりトラウマとなった結果、右下を抜いただけで左下は放置。
その後、2005年の春に上の親知らずを抜歯。
この上の歯はまっすぐに生えてきてくれたのでさほど痛みはありませんでした。
このときの経緯はブログ移転後の日記、
をご覧頂きたく。
それでも、横向きに生えてしまった左下は放置され続け。
> ちなみに2002年3月現在、左はまだ抜いてません(ぁ
あれから5年……
↓
タカラトミー、世界初の“ツンデレ”ワンセグテレビ
-購入当初はツンツン、使い込むとデレデレに(AV watch)
> チャンネルボタンなどを操作すると女性の声で「チャンネル変える気ぃ!?」や、
> 輝度を上げると「まぶしいんだけど」と、ツンツンした対応。
> しかし、使い込んで仲良くなると「ええーっ、帰っちゃうの?」(電源OFF)、
>「チャンネル変えるね」、「明るくしまーす」(輝度向上)など、デレデレな応対になる。
意味が分かりません(ぁ)
リンク先で実際にツンデレボイスを聞くことができるのだが、やっぱり微妙。
> 今後は「声優さんの声を入れたバージョンや、
> 例えばトランスフォーマーのカッコいい声で“チャンネルを変えるぞ!!”
> などのボイスが聞けるバージョンなども作っていきたい」という。
何ゆえトランスフォーマーがカッコいい声の代表例なのか、
やっぱり意味が分かりません。
そして声優モデルには普通に期待してみよう。
ツンデレと言えばここは当然、釘の人でしょう!
……普通に買うかも(ぁ)
前フリが長くなってしまったが、週末分アニメ感想。
↓
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
久々にケータイネタ。
ちょっと話としては古いものもありますけれども、ニュースソースはこの辺から。
au、MEDIA SKINやワンセグ6機種など10モデル発表
ウィルコム、音声3機種・カード型1機種など発表(全てimpress)
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょっと身内向けの話になりますけどですね、
ショボっぽい御仁に捕まってしまいましてですね。
またですよ、また。
「二人目」が未解決だと言うのに。
しかも今度は女性。許されるのなら殴ってしまいたい。
誰か助けて。
チラシの裏終了。
それでは今週ぶんのアニメ感想。
武装連金からコードギアスまで。
↓
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
早くも1月も後半に入りまして、アニメも一巡(と言うか既に二~三巡)
したところで、今期のアニメ視聴リストを晒してみます。
↓
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
どうやら私と言う人種はアニヲタより声ヲタに分類されるようなのですが、
最近アニメ感想ばかり書いてるせいでその境界が曖昧になってきました。
そこで原点に立ち返ってネットで拾ったネタを俺の妄言を交えつつご紹介。
今日はネタ4本。
ネタその1。
ブログでタイアップしてみたり、何故かGiftに積極的なニフティが
またやらかしてくれました。
清水愛さん[深峰莉子]、宮崎羽衣さん[木之坂霧乃]独占インタビュー!(@nifty)
やらかしてくれました、と言うか気付いたのが先の週末だっただけで、
結構前からあったのかも知れませんけれども。
↓
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
当事者ではないとは言え、未だに鮮明に覚えているわけですが。
干支にしてひと回り。
そりゃ俺も年を取るわけですよ……
それはそうとココログの件。
メンテナンスやるって話は知っていたものの、
うっかり日程を失念しておりました。
ご迷惑をおかけしました。
(緊急避難的に書いたサイドバー掲示板の記事は削除します。)
昨日やるつもりだったアニメ感想@日曜日分をば。
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サイドバーの「最新の記事」を見ると意味が分かろうかと思います<タイトル
そーゆーこともやってみたいお年頃なのですよ。
どんなお年頃だ。
それでは週末アニメ感想。
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回もタイミングよく視聴が追いつきましたので、
舞編総括の意味を込めつつBS-i版Kanon感想。
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (5)
コードギアスの話。
> オープニングテーマ
> 「解読不能」
自己紹介乙。
と言うわけで、週後半アニメ感想。
↓
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
この日記の「タイトル」って結構悩むんですよね。
常連の方はお気づきでしょうけれども、必ずしも内容とリンクしていなかったり、
単なる前説のようなポジションだったり。
今日も30分悩んだ挙句、内容そのままのタイトルにしました(ぁ)
今年の大河ドラマ「風林火山」の話。
去年はスルーしてしまって、その割に評判良かったんで
微妙に後悔したりもしてたんで今年は見ようかなーと思ってたんだが、
これはまた去年に輪を掛けて微妙。
ガクト登場までは見続けようか、はたまたその前に絶えるか。
前回は「週末アニメ感想」と書いていながら、
まなストを除いて土曜日分しか書いていなかった件。
まなストだけは先に見たかったんで先に書いたんだけど、
残りは書いたつもりで書いてませんでした。
と言うわけで今日書きます。
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
元々内向的と言うか引きこもり癖な私こと鏑木ですが、
頑張って外に出ればネガティブな出来事がありまして
(ちょっとwebには書けない)
ますます引きこもりになりそうな2007年ですこんばんは(挨拶)
日記くらいテンションを無理に上げつつ週末アニメ感想をば。
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼にUPしたと思ってた日記が下書きのままになってた。
あぶないあぶない。
どうもここ最近、アニメ関係以外の日記が冴えないと言うか、
我ながら微妙な記事が続く。
いまのスタイルになってはや二年弱、
日記ぐらいはもうちょっとキレ味のあることを書きたいものです。
年末年始に掛けて放映してたレギュラーアニメ感想。
新番組もぽつぽつ始まりつつあるのであわせて。
↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新年早々出勤二日目にして課長補佐にブチ切れた話でも
書こうかと思ったんですが、普通に面白くなさそうなので
ネタ記事に走ってみるテスツ。
googleでキャベツを検索すると、2番目に
> キャベツとは - はてなダイアリー
> キャベツ - TVアニメ「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love」の俗称。
> また、作画崩壊のことを表す隠語。
さらにWikipediaでは
> キャベツ (曖昧さ回避)
> キャベツは、
> キャベツ(Cabbage、Brassica oleracea var. capitata) - アブラナ科の植物で、
> 甘藍(かんらん)、玉菜(たまな)とも呼ばれる結球型の野菜。
> メキャベツは別種扱い。
> 宮城県のケーブルテレビ局。宮城ネットワークを参照。
> 吉本興業所属のお笑いコンビ「キャベツ確認中」の1人。
> アニメ『夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-』の通称名の一つ、
> または蔑称。
私は第1話で切ってしまったんで当該シーンはYouTubeでしか見てないんですが、
リアルタイム視聴組は相当のインパクトだったんだろうなぁ……。
ちなみに、googleでオレンジが出てくるのは9番目でした。
※リンク先は1/5現在。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、正月休み最終日。
2日3日と箱根駅伝見つつ自宅でダラダラ。
1区の佐藤(東海大)、5区の今井(順天堂大)は凄いと思った。
同じ人間業とは思えません。
あと9区(だっけ?)の神奈川大たすきリレー。
選手が目の前に見えてるところで繰り上げスタートは鬼だろ…
テレビ的には絵になるけど。
話はガラリと変わりまして、
予告どおり1月期アニメ視聴リスト。
↓
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
新年あけましておめでとうございます。
さて、予定通り(?)正月版デザインに切り替え。
正月気分が抜けた頃に元に戻す予定です。
本年もこのくだらない日記をよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)