« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月の記事

06年11月度検索ワードランキング

先月はやらなかった気もしますが、
月末恒例の検索ワードランキングと行ってみましょう。

1位 アニメ
2位 k@blog
3位 k@blog コームイン
4位 SO902i
5位 白河ことり

TOP5は相変わらず代わり映えしませんな。
定番と言うかお約束と言うか。
続いて若干変動が見られる6~10位。

6位 簿記2級
7位 Quiet Night C.E.73
8位 全力を挙げて奴らを見逃すんだ
9位 SO902i レビュー
10位 日商簿記

簿記関係がちらほら見受けられます。
「簿記2級 難しい」
なんて検索もあったんだけど、どっちかと言うと簡単だったのではないかと。
難易度はともかく、問われ方が捻られた素直じゃない問題、という意味では
難しかったのかもしれません。
偉そうなこと言ってて落ちたらかなりカッコ悪いですね俺。

そして8位にオレンジ!

 ↓

続きを読む "06年11月度検索ワードランキング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いい肉の日

11月29日だから「いいにくのひ」。
ひらがなで書くと頭悪そうでいいですね。

今日のネタ。
と言っても少々古いですが。

ドコモ、「キッズケータイ SA800i」の新色を12月1日発売

> 7月に(中略)人気投票を実施しており、上位2色の「チェリー」と「ライム」が
> 正式発売されることになっていたが、今回12月1日の発売が正式に決定したことになる。

新色を出すとしたら「ベリー」ですかね、やっぱり。
赤と紫のツートンなら色のバランス的にも良さそうです。

ヒント

アニメ版は名作でした。
最終話後日談収録のOVAわざわざ借りて見たもんなぁ。
「R」も初期のラジオドラマから聴いてました。
やっぱり懐古な俺です。
(でも「Z」は初めて知った……)

火曜分までのアニメ感想。

 ↓

続きを読む "いい肉の日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

全力でオレンジ

全力で投票せよ!キャラクター人気投票大会

ってやってるじゃないですか。
前フリなくコードギアス公式サイトの話ですけれども。

賢明な諸氏におかれましては当然、全力で投票されてるかと思いますけれども、
私ことダメコームイン鏑木も当然投票しております。全力で。

まぁアレだ。
選挙管理委員会はくだらん啓蒙ポスターやめて
「全力で投票せよ!」
をキャッチにすればいいよ。右手にオレンジ持って

先にオチを言ってしまったが中間発表についてコメントしてみる。

 ↓

続きを読む "全力でオレンジ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビジネス実務法務検定3級挑戦記(1)

ライセンスホルダシリーズの新企画。
次はビジネス実務法務検定に照準を定めました。

> コンプライアンス能力を身につけよう
> ビジネスに不可欠のコンプライアンス(法令遵守)能力とは、自己の業務を法的に
> チェックし、問題点を解決できるスキルをいいます。
> そのための基礎となる実務的な法律知識を体系的かつ効率的に身に付けること
> ができるシステム、それがビジネス実務法務検定試験です。

(公式サイトより)

名前のとおり、法律系の資格です。
ビジネスパーソンをターゲットに民法、商法を中心とした出題、らしい。
コームインに役に立つのかは甚だ疑問ではありますが、
一応、法学部卒ということもありますし。一応(ココ強調)

日商簿記と同じ、商工会議所がやってるんですな。
まずは3級からなのだが、受験するに当たり1つ問題が。
それは……

 ↓

続きを読む "ビジネス実務法務検定3級挑戦記(1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

睡眠時間10時間

今日は久々にドライブ&洗車。
せっかく洗ったのにいきなり雨ですか…orz

それにしてもこの時間のゆとり。
ドライブ出掛けて、昼寝してアニメ見てまだおつりが来る。
この時間を充実とみるか無駄とみるか――
無駄だと思ったからライセンスホルダなんて始めたわけですけれども。

先週から土曜日分までのアニメ感想。

 ↓

続きを読む "睡眠時間10時間"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

マンガ喫茶5時間耐久

本日秋晴れ。
ということで都内で野暮用とアキバ巡りののち、
マンガ喫茶にやってまいりました(いま居ます)。

マンガ喫茶自体は別に珍しくもなんともなくて、
前に来たときに「3時間料金で5時間使える割引券」を
もらったのでそれを使ってやろうという次第。
期限が今月末というのもありまして。

せっかくなので無意味に実況中継。
入場は17:24なので10時過ぎまで居られる計算ですね。
さてさて何冊読めるでしょうか。

(最終更新23:48)

 ↓

続きを読む "マンガ喫茶5時間耐久"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

年末の予定について

何も本当に年末の予定を語る気はないのですが(ぁ)
早々と12/28、1/1、3は埋まっております。
今年はまた一段と曜日配列がよろしくないなぁ……

で、年末年始といえば絶好の引きこもりウィーク。
と来ればゲーム!
毎日ちまちまやるのも良いが引きこもってひたすら
やるのもまた醍醐味だと思うのです。
そんなわけで久々にゲームネタ。

 ↓

続きを読む "年末の予定について"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

桃子電鉄を救え

101

久々の旅行ネタ。
始まりは↓から。

「ぬれ煎餅買って」 経営難の銚子電鉄がSOS(asahi.com)

asahi.comの記事はいま探して見つけただけで、
実際には銚子電鉄公式ページで知りました。
テレビでもやってたらしいのでご存知の方もいるかと思います。
で、どうせなら直接乗って買ってやろうじゃないかと、
知人に誘われていざ銚子へ。

 ↓

続きを読む "桃子電鉄を救え"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

罰金6万円

話としては昨日(21日)となりますが、送られてきた振込用紙で
銀行窓口にて6万円支払い。

これにて速度違反シリーズ完結です。
違反したのは初夏なのにもう冬の装いですよ。
長かった……

以下まとめ。

 ↓

続きを読む "罰金6万円"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仕事、サボりました

野さくの新曲っぽく

朝起きると、歩けば頭痛食べれば吐き気と言った状況。
職場行っても使い物にならんことは明白な状況だったので
やむを得ず休みました。いやはや。
先週後半が研修で月曜休み、となると4日連続で職場に不在となる
わけで、どうなってしまっていますやら……

そんなわけで今日は、午前午後問わず惰眠をむさぼったり、
陽のあたる南の窓側でDSやったり、突如can/gooブームが到来したり、
VIPブログ見たり、部屋の整理をしたり。
それなりに充実した一日でござった。

……療養です。
おかげで回復いたしました。
実際疲れがたまってたんだろうなぁ。

先週末から今日までのアニメ感想。
たまには感想ストック全部放出します(ぉ)

 ↓

続きを読む "仕事、サボりました"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

日商簿記2級挑戦記(10)

日付上20日になってますが書いてるのは19日。

と言うわけで受けてまいりました。
第114回の日商簿記2級本試験。

 ↓

続きを読む "日商簿記2級挑戦記(10)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1000%大演説

ちょっと小ネタ。

何処かの八百長放送局のせいで、YouTubeのお世話になる日々。

YouTubeで見終えたところで勝手に色々とお勧め動画みたいのが
上がってくるじゃないですか。
まー来るわ来るわ「若本バージョン」が(笑)

一番ウケタのが1000%SPARKING! ブリタニア皇帝ver

ご存知、新ネギまオープニング「1000%SPARKING!」(TV版)は最初1分がセリフの掛け合いなんだけど、それが全部ブリタニア皇帝の大演説(本物)に!
後半30秒は良くある若本風ボーカル。
これはこれで面白いが、やっぱ大演説(本物)のインパクト抜群。
何が凄いって違和感がないのが凄すぎる。

他にも「A-LY-YA! 若本ver.」なんかもありましたので
興味がある方は是非。

試験前日(もう当日か)に何やってるんだ…>俺

| | コメント (2) | トラックバック (0)

日商簿記2級挑戦記(9)

いよいよ前日となりました。
いやー緊張……してないです。全然。

すっかり忘れていたのだが、2週間前に受験した模擬試験の結果が
返ってきていました。(予備校の窓口で引き換えるのです)

 ↓

続きを読む "日商簿記2級挑戦記(9)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ケインズ理論とマネタリスト

別にリンクは貼りませんが、経済学者のフリードマン氏が亡くなったそうで。

フリードマンといえば、マネタリストの重鎮。
マネタリスト――大雑把に言えば、貨幣が経済に与える影響を
重視する立場で、ケインズ理論を批判した人々。
ちなみにケインズ理論ってのはニューディール政策で有名な、
不況期には公共事業で経済を活性化させろ、ってな理論ですな。

なんでこんな話を始めたのかというと、コームイン試験勉強のときに
覚え(させられ)たからです。だいぶ忘れたけど。
しかもこのマネタリストの主張がなかなか理解できなくて、
ずいぶん苦労した記憶が……。
攻略後は得点源になって、経済学も面白いなぁ、とか思うように。
今でも思ってます。ちょっとだけ。

話は180度くらい変わって、今週木曜までのアニメ感想。

 ↓

続きを読む "ケインズ理論とマネタリスト"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ソニエリ×ワンセグ

今日はケータイネタ。

au、ワンセグ・デジタルラジオ対応の「W44S」12月上旬発売 (ケータイwatch)

ついに登場したソニエリ製ワンセグケータイ。
ソニエリにしては珍しく最新サービスに対応した
ハイエンド「全部入り」端末。

しかしこの外観は「予想外」というより普通に持ちにくそう……
ソニヲタ的にガジェットには惹かれますけれども。

 ↓

続きを読む "ソニエリ×ワンセグ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

研修開始

今日から3日間、職場を離れて研修所にて研修。

ここ最近、9時10時まで仕事ばっかりだったんで、
5時前に終わる研修は生活にゆとりをもたらしてくれ…
…る、と思ったのですが。

(アニメ感想6本あります)

 ↓

続きを読む "研修開始"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

クローバー1stアルバム発売について

おとぎな銃士とか、実社会における植物とか、
そんな話でクローバーを見ても売れない声優ユニットを
連想してしまう病。

斉藤桃子が頭弱い系ボイスで中ブレイク、
宮崎羽衣がウザキャラから黒キャラまで幅狭い演技力で小ブレイク。
あとの2人は……知らん。
セット販売でしか見たことがない。
※当サイトは(いろんな意味で)クローバーを応援しています。

いやー声優ユニットで面白いですね。
こんなに明暗はっきりしちゃうんですから。

過去には桑島法子氏が3人組のユニットを組んでた時代がありました。
サナリーとか言ったっけ?
残りの2人は……いま何処で何をされてるのでしょうか……。

1stアルバム?
公式サイト見に行ったけど何処に載ってるか
分からないんで探すのやめた(ぁ)

 ↓

続きはない

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日商簿記2級挑戦記(8)

週の頭から仕事がハードです。
さっさと寝たい。

今日は簿記ネタ。

いよいよ本試験一週間前と佳境迫ってまいりました。
先の週末はひたすら簿記の勉強。
そして帰ってアニメ。
ってコームイン試験勉強時代みたいな生活ですねぇ……

 ↓

続きを読む "日商簿記2級挑戦記(8)"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

winter storm

今日は風が冷たくて参りました。
身も心も財布の中身も寒いのです。
相変わらず薄着の女の子とか良く平気だよなぁ……

今日のネタ。

千葉初の県ロゴに県民からブーイング!

数日前にネタにしたところですが。
ついにYahooのトップに進出しますた(リンク切れだったらすいません)。

> 県民のブログなどでは「ダサすぎる」などブーイングの嵐。

ココも一応「県民のブログ」なわけですけれども。
ダサいとか、ダサくないとかそーゆー次元じゃなくて……。

> 県では「予想外の反響」としつつも「賛成意見もある」として、
> 今後も新ロゴを普及させていく方針という。

賛成意見ってどんなだよ!
一度決めたことはそう簡単には撤回できない(と思う)ので、
このまま沈静化するのを待つしかないんでしょうけれども。

――そもそも、なんでこんなどーでもいいモノ作ったんですか?

気を取り直して週末アニメ感想。

 ↓

続きを読む "winter storm"

| | コメント (2) | トラックバック (2)

PS3の電算処理能力に関する考察

……なんてしません(ぁ)
そもそも美麗なCGなんぞにまったく興味が無い当方。
根幹を成すストーリーがしっかりしていればドット絵で充分ッ!

ただしボイスは萌える声をお願いしますね。

週後半分のアニメ感想。

 ↓

続きを読む "PS3の電算処理能力に関する考察"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

免許センター行ってきました

なんかまる1日日記があいてしまった気がします。
気がします、というか実際そうなのですが。

そんなわけで11月8日付日記の続き。
半ば強引に休み取って行ってきました。

 ↓

続きを読む "免許センター行ってきました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋の夜長

夜長と言うか、日が落ちるのがずいぶんと早くなりました。
午後5時くらいでもうだいぶ暗いですし。

夜長とは全然関係ないところで今日は朝日記。
内容は代わり映えすることなくアニメ感想。

 ↓

続きを読む "秋の夜長"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

特別送達

10月24日付け日記の続き。

事実をありのままに書くのであまり面白くありませんが、
今しばらくお付き合いくださいませ。

 ↓

続きを読む "特別送達"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日商簿記2級挑戦記(7)

この前の日曜日の話。

前回の予告どおり、模擬試験を受けてきました。
模試は本番同様の環境でやることに意義があるのです。
さて……

 ↓

続きを読む "日商簿記2級挑戦記(7)"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

恥ずかしい場所と書いて恥場

あらかじめ申しておきますと
私は千葉県民でありコームインですが、県庁職員ではありません。

【千葉】垢抜けないなと言われていた千葉県のイメージをロゴで一新
(痛いニュース(ノ∀`)様)

 ↓

続きを読む "恥ずかしい場所と書いて恥場"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

父娘(おやこ)関係論

某予備校(簿記)に向かう途中、
父親と娘(中学生くらい?)が腕を組んで歩いてたんですよ。
昨今、それくらいの年頃の女の子が父親と腕を組むなんて
珍しい光景だったのでついネタにしてしまいました。
――俺の目には親子に映ったのだが、「パパ」とかだったら嫌だなぁ……

以下どうでもいい話。
むかし、父親と娘が旅をするストーリーの小説を書いたことがあります。
行方不明を母親を探す、ってゆー話。
今もこのPCのどこかに埋もれてるはずです。
公開はしていない。(←うまい!)

先週後半から週末までのアニメ感想7本。
って7本は見すぎだろう俺。

 ↓

続きを読む "父娘(おやこ)関係論"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

日商簿記2級挑戦記(6)

以前の日記にも書いたかもしれませんが、
先週の日曜日が出勤だったんですよ。
で、今週はカレンダーどおりの休みなのですが、
日曜から仕事で金曜休みだったせいか、
なにやら曜日感覚が一日ズレてる感。
うっかり今日が日曜日だと思い込んでおりました。

15日後に迫った簿記の話。
この連休で遅れを取り戻したいと思っているところです。

 ↓

続きを読む "日商簿記2級挑戦記(6)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

記憶のないパル…舌噛んだ

カレンダー上は連休初日の本日、
皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

「鏑木くーん、土曜日仕事出られる?」
「あ、連休中千葉に居ないんで!」(軽く嘘)

以上実話。
……というわけでカレンダーどおり連休の鏑木ですおはようございます。

今日は珍しく(?)遊びに出かけますゆえ早めの日記。
アニメ感想3本。

 ↓

続きを読む "記憶のないパル…舌噛んだ"

| | コメント (0) | トラックバック (10)

松屋のW定食について

久々に松屋ネタ。

最近あまりネタにしていなかったのですが、
コンスタントに(月に1回くらいは)行ってます。
私こと鏑木と言えば松屋、と言われるほどの松屋ファンである私。
鏑木=松屋ネタをご存知の方はもはや古参と言えましょう。
かなりどうでもいい分類。
牛丼業界の中で味噌汁付290円というディスカウント価格を
最初に初めてからフリークになったもんです。

……別に吉野家だって行きますけど。

 ↓

続きを読む "松屋のW定食について"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

平均睡眠時間の個体差について

もともと人より睡眠時間は多いほうだと思うのですが、
睡眠6時間台が3日続くとアウトのようです。
昼過ぎから頭痛が。
寝不足→頭痛が始まったのはここ最近のことなのですが、
睡眠時間削って無理できなくなったのは年のせいなのだろうか…?

素直に寝れば回復するんですけどね。

今日のところはさっさと寝るとして、火曜深夜分までのアニメ感想。

 ↓

続きを読む "平均睡眠時間の個体差について"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »