たい焼き少女とお姉さまに関する考察
連休2日目。
今日も簿記の勉強がっつり。
平日に全然できてませんですから。
工業簿記の演習問題をひたすら解いていた。
昼過ぎに始めて、7時ころまで約6時間ぶっ通し。
時間の使い方として有意義なのか無為なのか……
明日はドライブ行きますよー
夜はせっせと(?)アニメ消化。
今日見たのは4本。
早速感想とまいりましょう。
【新番組:乙女(オトメ)はお姉さま(ボク)に恋してる】
予め言っておくと俺はエロゲ声優に興味は無いので、
外野の騒動にも関心はございませんので念のため。
考えてみれば、ほっちゃんが「男の子」をやるのは非常にレアじゃないか?
意外と男の子ボイスも聴けるじゃないか。
……やっぱりちょっと無理があるな。
やっぱりこの声は正統派ヒロインをやらせてナンボ。
Aice5が歌うオープニング「Love Power」はようやくスタンダードな
ユニットボーカルを出してきてくれたか、という印象。
「いぬかみ」のときはいきなり飛び道具だったからなぁ。
> 監督 名和 宗則
とりあえずフックユーと言ってみる。
↓
ぎゃああああああああああああああああああああああああ!!!!
この絵はダメだッ!
なにがダメってトラウマだッ!!
ごめん、やっぱり無理ですいろいろと。
あと、設定的にも無理があるだろ。
これなんてエロゲ? 実際エロゲか。
何箇所かこの作品の感想を拝見したのだが、意外と好評なようで。
あっはっはっはー
俺だって騙されたよセカンドシーズン第1話にはッ!!
総括。
男の子ほちゃの演技は新鮮。
キャスト陣も豪華。
第1話として演出もまずまず……と持ち上げてみる。
ぶっちゃけ、豪華キャストというが俺の琴線に響くのが
ほちゃ一人に限られるのは辛い。
(神田某は明日菜と同じ人とは思えない演技っぷりだが、それはそれ)
演出は……俺は騙されませんよ、と。
色眼鏡抜きにしても視聴継続は厳しいです。この設定は。
以上、「Aice5の新曲」と「男の子を演ずるほっちゃんボイス」のチェック終了。
【新番組:パンプキンシザーズ】
当たり外れの大きいGONZO、吉と出るか凶と出るか。
ソルティで魅せた化けっぷりに期待したいところですが。
高橋洋子のシャウト入りオープニングは気合が入ってますな。
パンプキンシザーズってイマイチ意味が分からなかったんだが、
部隊名だったのか。意味が分からないことに違いはなさそうだが。
第1話としては王道的展開。絵のクオリティも高い。
変に萌え方向に媚びてないあたり、手堅い硬派作として期待できそう。
一番度肝抜かれたのはエンディング。
今までのシリアスから一変、これはなんの冗談かと思った……
【新番組:Gift】
帰ってきたアニメ魂枠。
結局、前クールっていったい何をやってたんですか?
「わたしも……ずっと一緒に居たかった」
清水愛キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
別にキターと叫ぶほどファンなわけでもないが。
幼馴染の女の子が起こしにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
久々に見たぜこのベタ設定!!
さらに何故か朝ごはんまで作ってやがる!
というかよくよく見てみたらネムが帽子かぶってるだけじゃねーかッ!
しかもことりの!!
そんでもって中の人はアイシアかッ!
UZE(略
金髪ツインテール魔法使いキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
とか思ってたら「Giftの魔法」設定なんてもんがあるのですか。
これは良いダ・カーポですね。
願いをかなえる枯れない桜と同じじゃねぇか……。
そして入学式で狂い咲きを魅せる桜。
枯れない桜キタっていうかいい加減にしろww
どうやら主人公クンは母親から生命のGiftを受け取っているようで。
根幹に重い設定を抱えてますな。
つーか主人公クン、顔が濃ゆいですよ。
「次回、帰ってきた妹」
早速羽衣 vs 清水愛かw
もはや笑うしかないww
ここまでこれなんてエロゲ作品はばっさばっさと斬って来ましたが、
代表としてこれひとつ見ようと思います。
理由?
この微妙臭がたまりません(ぁ)
【新番組:Kanon】
今クール一番の期待作にして話題作。
AIR、ハルヒで高い評価の京都アニメーションが制作するKanon。
居間で録画自体はしていたので家族不在の隙を突いて鑑賞。
いつ帰ってきやしないか冷や冷やもんでしたよ……
で、本編。
クセのある初期いたる絵をしっかり無難なところにまとめ
アゴも正常退化。
オリジナル版となるゲームはすっかり昔の話で忘れてしまったが、
ゲームを忠実に辿ってる印象。
ゲームCGとまったく同じアングルで見せてくる徹底ぶり。
名雪&あゆしか出てないと見せかけてしっかり主要キャラクター陣の顔出し。
街を案内する中に落とし込んだのは上手いな。
学校のあたりが昔麦畑だった設定をしれっと織り込んでたし。
「昔からあった病院」もまたしかり。
中の人も軒並み同じ。
ほっちゃんは可愛いキャラやらせたら天下一品ですな。
さすがだ。
顔出し程度だった舞@ゆかりんも舞ストーリーに突入したら
化けてくれるだろうし楽しみ。
唯一変更された祐一はとってもキョンな感じです。
回想なんかまんまだ。
その祐一に引っ張られていくあゆの構図が
どうみてもみくるです。ありがとうございました。
路面電車に「どろり濃厚」の宣伝が描かれてたり、
どうみてもポテトの「白くま便」だったり、小ネタも健在。
綿密な構成からお遊びまで、もはやさすがというほか無い。
しかし大画面でみるBSデジタルはめちゃくちゃ綺麗ですな。
それも京アニクオリティでぐりぐり動くと来たもんだ。
大満足ですよ。
間違いなく今クールナンバーワンにしてオンリーワン。
録画は毎週するとして、来週以降都合よく見ることが出来るだろうか?
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2014/7-9月期終了アニメアンケートに参加する!(2014.10.27)
- 御礼100000HIT(2007.04.02)
- おはようございました(2007.03.31)
- 終わり良ければ全て良し(2007.03.27)
- 春のネガティブキャンペーン(2007.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どうもこんばんはです。お身体の調子は如何でしょうか。
>俺だって騙されたよセカンドシーズン第1話にはッ!!
騙されますよね…いきなり彼女がすとりっぷ紛いを演じるんですから。
>それも京アニクオリティでぐりぐり動くと来たもんだ。
大満足ですよ。
いいですねぇ、最高の環境ですね。
やっぱりデジタルはノイズとは無縁ですか?
日本に住んでいる事を感謝したくなるような環境ですね。
それでは。
投稿: サトシアキラ | 2006.10.09 01:07
お世話になっております。
■風邪
おかげさまでだいぶ回復しました。
ビタミンCは定期的に摂取してみようかと思います。
■学園のアイドル
実は第1話だけなら3回くらい見ています(笑)
あの回だけは神。
あとは……お察しください。
■BSデジタル
ラジオ出身の人間なもので画質にはあまり画質には拘らないのですが(声優重視なのもそのため)、素人目をもってしてもさすがと思わせるモノでした。
タイミングよく毎週見られるかどうか……?
投稿: 鏑木 | 2006.10.09 22:18
>GIFT
やめてください、劣化版DCなんて言うのはやめ(略 それはともかく、あの作品は物凄く被ってますからね。幼馴染と金ツインも然り、魔物を狩る人とかいますし。
>乙女
作品自体は嫌いではないんですが、やはり絵が…。
とりあえず、前は嫌々やっていた作品なので、この作品で監督の腕が問われますね。
>kanon
見ました。一話目から満足の出来ですね。さすが京アニ、クオリティ高し。
>UZE
これは素で笑いました。まああれで野(略だったらもう精神的にキます。
投稿: シール | 2006.10.10 11:06
■D.C.G.F
劣化版DCなんてまだ言ってませんよッ!!
■乙
たとえ大絶賛されたとしても俺は無理です。
■京アニ
ぶっちゃけこれ1本見られるのならば、ほかの作品全部見れなくてもいいくらいです。文字通り格が違う。
■UZE
というより、ウイは今のところ微妙オブ微妙なポジションにいます。まーせーぜーがんばってー(やる気なさそうに)
投稿: 鏑木 | 2006.10.10 21:58