« お伺いしたいことがありますので | トップページ | 1000キロ超えました »

日商簿記2級挑戦記(5)

試験までちょうど一ヶ月を切りまして。
今日はまる一日勉強でした。
平日はとてもじゃないが勉強する気力ないし、
週末にやるしかないんだよなぁ……。

 ↓

LEC講義編のつづき。
前回書いた総まとめ講座の生講義クラスに乗り入れ出席。
3級のときと同様、講師によって講義の展開が異なるので
(基本事項の確認重視か、応用論点の説明重視か)
同じ講義といっても侮れない。
というか、出席しない手はありません。復習に有用。
なにより、ライブ講義は緊迫感があって良いです。

あわせて、合格答練はじまりました。
本試験と同様の2時間の試験時間で問題解答。
その後、50分の解説講義というスタイル。

で、その第1回。
実際に時間通りにやってみた。

58点でした

合格点70点の100点満点。
現時点の実力がこんなもんなのは先刻承知だが、
やはりそれなりにショックは受けますな。

問題の難度はそれほど高くない(らしい)が、
量がそれなりに多くて時間目一杯。
時間配分も考えなければなりませんな。

解説講義は50分で。
講師の説明を受けると突然分かった気になるのが不思議。
なんにしても、同じ問題をもう一度解いてみることが重要とみた。
全5回頑張りますよー。

|

« お伺いしたいことがありますので | トップページ | 1000キロ超えました »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

点数も不条理なものが多いですよね(何

頑張ってください。

投稿: シール | 2006.10.22 20:31

今日同じ問題を解いたのですが62点でした。凹むなぁ……

不条理なのは世の中です。
だから引きこもるのです。
説得力皆無。

投稿: 鏑木 | 2006.10.22 22:26

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日商簿記2級挑戦記(5):

« お伺いしたいことがありますので | トップページ | 1000キロ超えました »