« 男祭りと百合と猛暑列島 | トップページ | 御礼70000HIT »

ベストアルバムバトン

サトシアキラさんのページにあった「ベストアルバムバトン」を
お借りしてきました。勝手に(ぁ)

 1・生涯におけるベストソング15曲を集めて、ベストアルバムを作って下さい。
 2・選曲のコンセプトは?
 3・次に回す人

とのこと。早速まいりましょう。

WHITE BREATH T.M.Revolution
White Love SPEED
Fish Fight! 野猿
メリッサ ポルノグラフィティ

God knows 涼宮ハルヒ(平野綾)
agony KOTOKO
1st Priority メロキュア
少女Q 桃月学園1年C組~feat.上原都(堀江由衣)
メグメル riya

Successful Mission 林原めぐみ
心晴れて夜も明けて 堀江由衣
Little Wish ~lyrical step 田村ゆかり
ETERNAL BLAZE 水樹奈々
秘密ドールズ 中原麻衣&清水愛

ちなみに順番にあまり意味はありません。
コンセプトというか解説とか

 ↓

……に行く前に次点(ぁ)

みんな誰かを愛してる 石原裕次郎
西部警察エンディングテーマ。さすがにやりすぎか。

あんなに一緒だったのに See-Saw
ガンダムSEED初期エンディング。
選び始めたかなり最初からピックアップしてたのに
いつの間にか圏外になっていた。かなり嫌いじゃない。

未来のイヴ
ALI PROJECTを最初に知った「avenger」のエンディング。
OPの「月蝕グランギニョル」かはたまたローゼンメイデンか……
と迷ってるうちに全部落選。

永遠 CooRie
初代アニメ版ダ・カーポ第2期エンディングテーマ。
同氏の「センチメンタル」(美鳥の日々オープニング)か
D.C関連で「Pureness」(Vo:白河ことり@堀江由衣)か迷った挙句に落選。

夜明け生まれ来る少女 高橋洋子
灼眼のシャナ第1期エンディングテーマ。
エヴァ「残酷な天使のテーゼ」、この醜OP「metamorphose」、
同エンディング「夏色のカケラ」と迷った末に全滅。

では本題の曲コンセプト。
1つだけ条件として「1人1曲」と縛りをつけました。

1.WHITE BREATH T.M.Revolution
タカノリ makes Revolution。
裸マフラーはインパクトありすぎ。今でもシャウトします。
夏はHIGH PRESSUREかHOT LIMITで決まり。

2.White Love SPEED

この頃は邦楽もそれなりに聴いてましたのです。

3.Fish Fight! 野猿

野猿は好きな曲が多いのだがインパクトでコレ。
一時期「撤収」は毎日聴いてたなぁ。

4.メリッサ ポルノグラフィティ

十八番は「アゲハ蝶」だが、ベストを選べと言われたら
ハガレン第1期オープニングのコレ。
これを歌ってしまうとハガレンコンボが始まってしまうのが悩み。
メリッサ以外はあまり得意じゃないのだが……

5.God knows 涼宮ハルヒ(平野綾)

「涼宮ハルヒの憂鬱」挿入歌。
一過性のブームに当たるのかもしれないが。
「冒険でしょでしょ」「ハレ晴れユカイ」と競合の末これ。
平野綾SUGEEEE!という一曲。
エタブレ同様、声優アニソンを侮ったらいかんぜよ。

6.agony KOTOKO

「神無月の巫女」エンディングテーマ曲。

マリみてもビックリの百合ワールドを展開して
後半はロボット登場、巫女が乙女にキスをして
そのままKOTOKOのエンディングテーマに突入するという第1話。
何を言ってるのか自分でも良く分からないが、
このまま最終話まで突っ走った凄い作品であった。
オープニング「Re-sublimity」も捨てがたいが、
第1話ではカットされてたのでインパクトの点で「agony」。

7.1st Priority メロキュア

ストラトス4オープニングテーマ。
作品としては1話で切ってしまったので知らない。
メロキュアの名曲ぶりは今さら俺が語るまでもないかと。

8.少女Q 桃月学園1年C組~feat.上原都(堀江由衣)

電波改め名曲を取り揃えた「ぱにぽにだっしゅ!」から第3期オープニング。
キャラソン名義ながらほっちゃんはこんな歌もできるのか!
と感心した一曲。キャラソン名義だから堀江由衣とは別カウントという
卑怯な手法を取った俺です。

9.メグメル riya

「CLANNAD」オープニングテーマ。
あの位置づけは「オープニング」と呼んでいいのか分からないが……。
Keyゲーは作品自体の評価もさることながら、音楽の評価が非常に高い。
ボーカルも言うに及ばずでAIRの「鳥の詩」も間違いなく名曲認定なのだが、
単純に曲としても好きなのはこれになった次第であります。

10.Successful Mission 林原めぐみ

とりあえず黄金期林原から一曲は選ばねばなるまい。
王道でいけば「Give a reason」になるんだろうが。
セイバーマリオネットJオープニングテーマをチョイス。
セイバーJの曲は全部名曲認定。何故かセイバーJアニソンベスト持ってるし。

11.心晴れて夜も明けて 堀江由衣

十兵衛ちゃん2エンディングテーマだが、作品の中身は覚えていない(ぁ)
ほちゃから一曲選ぶとなると「Love Destiny」と迷ったがこっち。
理由はストレートなほちゃボーカルを思い切り満喫できるから。
(要するにLove Destinyは変化球)
「All My Love」「ヒカリ」も捨てがたいんだけどなぁ(全部かよ)

12.Little Wish ~lyrical step 田村ゆかり

魔法少女リリカルなのは(第1期)エンディングテーマ。
「恋せよ女の子」「spiritual garden」もイイが、
ゆかりんボーカルで一曲選べと言われたらコレで決まり。
ベストの次のベターを選べ、と言われたらめちゃくちゃ悩みそう。
要するに、大人しくゆかりんのアルバムを聴いてろってこった>俺

13.ETERNAL BLAZE 水樹奈々

実はあまり水樹ボーカルは詳しく無いのだが……
なのはOPは「innocent starter」よりこっちのが好き。
闇夜を疾走する新幹線車内で聴くと最高なのですよ。
アタマ悪いって言うなそこ。

14.秘密ドールズ 中原麻衣&清水愛

声優の顔出し許可という新境地を切り開いた一曲。
作品中のみならず中の人が自ら百合を演ずるという前代未聞ぶりに拍手。
曲自体の妖しげな雰囲気も実に良い。
PoppinS時代を知る者としては「HAPPY COSMOS」あたりも推したいが、
百合PVのインパクトにはかないません。

15.恋の天使舞い降りて やまとなでしこ

ご存知ほちゃ×ゆかりんのユニットボーカル。
ユニットだから単独名義とは別カウントという卑怯な(略
そんなことはどうでもよくて、要するになにもかもが最高

以上。

最初に「順番に意味は無い」と書いたが、強いて言えば
自分でCD作るならこの並び順にするかもしれない。
……作ってみる?

次に回す人……は特に居ませんので使いたいと思った方はご自由にどぞ。
連絡頂ければ見に行きます(ぉ

|

« 男祭りと百合と猛暑列島 | トップページ | 御礼70000HIT »

日記」カテゴリの記事

声優」カテゴリの記事

コメント

どうもありがとうございます。堀江由衣・田村ゆかり両氏だけでなく、他にも色々参考にさせていただきます。自分の知っている範囲で鏑木さんが、かなりの知識を持っていると思ったので質問させていただきました。これからも影ながら見届けさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

投稿: 逆FD | 2006.08.06 02:17

コメントありがとうございます。
ちょうどタイミングよく「ベストアルバムバトン」を記事にしたところですが、これとは別にほちゃ&ゆかりんベストの記事を明日書く予定でおりますので、もう少々お付き合い頂ければ幸いです。

サイドバーと行き違いが生じてしまいまして、申し訳ありません。

投稿: 鏑木 | 2006.08.06 02:25

ああ、この記事を見たのが6日だったので勘違いしていました。勝手に自己完結しててすいません。では、明日(6日)の記事を期待させていただきますw

投稿: 逆FD | 2006.08.06 02:54

 どうもこんばんはです。この度はバトンを受け取っていただいて有難うございました。

 全体的に選曲が膝を打ちますね。こうしてみると、自分でも印象に残っていると思っていた曲を忘れていたり…

 それにしても、某声優さんに絶大な想い入れがあるのは感服いたします。
 個人的には『Love Destiny』がインパクトありました。

 野猿をもってくるとは…あれは話題の所為で持っているようなものと思ってましたが、曲を作っているのはプロですしね。

投稿: サトシアキラ | 2006.08.06 09:04

>逆FD様
何度もお手間取らせてすいません。
(なんか職場の俺みたいになってきました)

今晩の記事をご期待ください!
って、期待されるほどの記事を書けるんだろうか……欲望の赴くままの内容になりそうです(笑)

投稿: 鏑木 | 2006.08.06 09:20

>サトシアキラ様
ををを、このたびはありがとうございました。

・選曲
明らかに偏ってると申しますか(笑)
15曲なんて多すぎ!と思いきやピックアップしてったら出るわ出るわ。
選曲に足掛け一週間掛けてるのは秘密です。

・某声優さん
林原さんのことでしょうか~?

冗談です。それはそれで思い入れはありますが。
ほちゃはシングル曲に軒並みパンチ力があるので悩みました。岡崎律子氏ソングの頃が一番良かったかな……ということでこのチョイスに。今が嫌、というわけでは決してないです。

ちなみにアルバムを含めてパンチ力があるのがゆかりん。

・野猿
私のようなド素人に歌いやすいというのが高得点でした。
「Fish Fight!」は何処が歌いやすいんだ、ってな話ですが(笑)

バトンってあまりやらないんですが、面白いですね。
他の方のも拝見したり、楽しませていただきました。
それでは!

投稿: 鏑木 | 2006.08.06 09:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベストアルバムバトン:

« 男祭りと百合と猛暑列島 | トップページ | 御礼70000HIT »