暑くなってまいりました
お久しぶりです。
2日間も(ココログ様が)メンテやってただけあって、ログインも軽くなってますな。
メンテやる→直後にアクセス集中→かえって重くなる、
という悪循環だった過去を思えば進歩。
このまま安定してくれると良いのですが。
この2日間の出来事。
なんら生産性の無い仕事をやらされ、帰ってアニメ見て寝るだけ。
メンテなかったら逆にネタに困るところでした(ぁ)
とりあえずブランク期間のアニメ感想。
↓
【ゼロの使い魔】
オープニングにキャラ紹介がついてるのは親切で良いですね。
最近はキャラクターばかり多くて名前すら認識できないパターンの多いこと。
タクロアとかいぬかみとかタクロアとかタクロアとか。
ゴーマンチキな釘宮ボイスは天下一品だなおい!
さすが元祖ツンデレ声優。いま俺が決めた。
「私はここでご奉仕させていただいてるシエスタというもので……」
ほっちゃんボイスのメイドキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
ほっちゃんボイスのメイドッ!
ほっちゃんがメイドッ!
メイドボイスのほっちゃんッ!
ほっちゃんのメイドになりたいッ!!(誤)
特段メイド好きと言うわけでもない俺だが、これはやられた。
早くもデレ属性を発動させたルイズ。
くそぅ、ツンデレやらせたらマジ無敵だな釘宮ボイス。
サイトもここ最近珍しい気概のある主人公タイプだし、キャラ設定は満足。
このうえ声アニメとしても楽しめるんだからレベルがお高い。
【ARIA THE NATURAL】
すっかりお馴染みのオープニングテーマ「ユーフォリア」。
ARIAといえば欠かせない主題歌ボーカルの牧野由依。
裏番組(チバテレビ@一時間遅れ)では日本引きこもり協会の人なんか
やってると思うと面白くて仕方ない。
アカツキ、ウッディ、アキラ、アリシアさんの幼少期の話。
幼少期と言っても年齢不祥なアクアの方々だからなぁ……
面子的にあの少年の正体はバレバレだったのに、
オチにするのは苦しいか。
それにしてもこの作品で顔の造形が崩れてる(こーゆーのを作画崩壊って言うのか?)のはかなり致命傷な気がします。
【スクラン2学期】
ほっちゃんボイスのメイドがチバテレビでは奮迅の活躍を見せていたその頃、
裏番組では沢近。
【コヨーテラグタイムショー】
ツンデレなのは親父じゃなくて娘の方かッ!!
広橋涼ボイスはいいなぁ。
声聴いた瞬間にピンと来た。
広橋&下屋ボイスだけでお腹一杯といえよう。
正直、ストーリーにもう一段階パンチが欲しいところだが……
【うたわれるもの】
Aパート短っ!
フタコイオルタナティブ最終話を思い出した。
剣を振りかざした接近戦に加えて飛び道具まで持ってるトウカはもはや無敵。
切っても切ってもキリがないなら叩き潰すカルラ。
つーか、あんたも両サイドから刺されてたじゃねぇかッ!
ドラゴンボールの悟空よろしく単身ラスボスの元にやってくるハクオロと
何故かひっついてくるエルルゥ。
エルルゥを引っ張ってきたのは今後の伏線なんですかねぇ。
【ちょこっとSister】
夏新番組の最後。
姉だのツンデレだの全盛のこのご時勢に妹キャラという微妙臭。
「クリスマスプレゼントに妹が欲しい」
超馬鹿━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
しかも斉藤桃子ボイスッ!
声聴いた瞬間にピンと来た(それはもういい)
これは間違いなく世の妹属性持ちを虜にしたことであろう。
これぞ萌えの真骨頂。
俺が定義付けるところの萌え(=エロス、ではなくて愛らしいものとかそんなニュアンス)そのものであるッ!口惜しいがやられた。
まったく恐ろしく口惜しいですよッ!!(逆ギレ)
兄貴の過去回想は軽く泣いた。
伏線にこれだけ重いものを持ってるとクライマックスは重そうだが、
最終話まで妹萌えノンストップで行って欲しいなぁ。
エンディングはまた一段と電波。
ねこにゃんダンスってなんだよ。
妹とか猫とか何処までもブームをちょいと外してるな。
(原作当時は流行真っ只中だった?)
だが微妙臭を吹き飛ばして余りあるちょこの破壊力は想定の範囲外。
当面は視聴の方向。まったく嬉しい悲鳴です。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2014/7-9月期終了アニメアンケートに参加する!(2014.10.27)
- 御礼100000HIT(2007.04.02)
- おはようございました(2007.03.31)
- 終わり良ければ全て良し(2007.03.27)
- 春のネガティブキャンペーン(2007.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どうも、こんばんは。コメント
どうもです!どうやら、
ツボにビッタシな作品が2つもあるようで。
…と、とにかくゼロは大注目ですね。
世界観も王道、中の人も良いし適度に(殆ど過度?)サービスもアリで、見ていて安心できます。
>夏新番組の最後。
姉だのツンデレだの全盛のこのご時勢に妹キャラという微妙臭。
ぶっちゃけ、自分もそんな気がしていましたが、
これは脱帽でした。
投稿: サトシアキラ | 2006.07.13 23:44
いやはや、わざわざコメントありがとうございます。
今クールは赤ずきん1本!
と公言してはばからなかった私ですが、ことごとく伏兵にやられてる感じがします(笑)
>ゼロ
高い次元で安定してる感じですね。
原作も評判高いので安心できます。
ツンデレの釘宮ボイスだけでも高得点なのにさらにメイドほちゃ……(夢の世界
>妹
えぇ、えぇ。
ツボすぎました(笑)
私の中でも妹ブームは過ぎ去ったものだと思っていましたが……とんだ誤解であったと今では反省。
ちょこが投げる球ならなんでもストレートです!
投稿: 鏑木 | 2006.07.13 23:52
お久しぶりです。夏風邪を引いてしばらく死んでました。
>コヨーテ
ミスターの声というか明夫ボイスにも惹かれます。
>メイド
若本ボイスのメイd(略 はどうでしょう。
執事はSoul Linkでやりましたし。
「お~帰りなさいませぃ、ご主人様」←規夫が喋ってると思ってください。
>妹
どこぞの野川さk(略 が演じたヤツとはえらい違いますね。破壊力が。
投稿: シール | 2006.07.14 16:16
>シール様
お世話になっております。
夏風邪の具合はいかがでしょうか?
■妹
のg(略)は今にして思えば中途半端な妹、中途半端なツンデレ、中途半端な恋人、中途半端なボイス、何処をとっても中途半端な奴でした。もはや過去形。
■若本
「お~帰りなさいませぃ、ご主人様」
ちょwwそれ単なる執事ww
投稿: 鏑木 | 2006.07.14 22:59