« ようやくCLANNADプレイ日記(3) | トップページ | 5月14日の日曜日 »

日商簿記3級挑戦記(2)

この挑戦記シリーズ、自分を追い込むために晒してるのだが、
ぶっちゃけ面白くないと思うんだ。
でも前回から相当日数たってるし、何もやってないと思われるのも
シャクなんで第2回。

ぶっちゃけ、今日一日引きこもってCLANNADやってたんで、
他にネタも無いし(ぁ)

 ↓

まずは、前回の日記の復習から。

> とりあえずテキスト10日分を連休中にこなしてみようと思います

もう連休なんぞだいぶ前に終わってしまったが、
連休中にテキスト終わらせました。ええ。
最終日には1回3時間ペース。結構なボリュームであった。

各所で言われていることだが、3級は難易度としては決して難しくない。
簿記独特の考え方を理解すれば楽勝。
あとはそのルールに従って問題を解くだけ。
よって、問題の量をこなすことが重要……だそうな。
乱暴な言い方をすれば、問題のパターンを身につけてしまえば
OKということか。

確かに内容はそんなに難しくないのだが、
仕訳のルールとかが身についてないせいか、問題演習のデキは微妙。
ここで中だるみしてしまうと無意味なので、
問題演習こなして知識の定着と問題慣れを狙う方針。

って分かってるんだけどぶっちゃけサボり気味。
土日平日問わず1日30分ペース。
資格予備校の自習室あたり潜り込んでガッツリやらないと
ダメなんだろうか……。

|

« ようやくCLANNADプレイ日記(3) | トップページ | 5月14日の日曜日 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日商簿記3級挑戦記(2):

« ようやくCLANNADプレイ日記(3) | トップページ | 5月14日の日曜日 »