« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006年4月の記事

3~4月度検索ワードランキング

今日で4月も終わりですか。まったくあっという間でした。
こうして人は歳を取っていくんだなぁ……
すっかりメンタル的に爺ィですよ俺。

先月はやらなかったんで2か月分まとめて検索ワードランキング。
最近は傾向が固まっちゃっててイマイチ面白くないんだけど。

 ↓

続きを読む "3~4月度検索ワードランキング"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

大型連休始まる

などと世間は騒いでいるが、月曜は普通に平日な訳で、
ごく一般の土日となんら変わらないではないか。
などと考える捻くれ者俺ですこんばんは。

そんな捻くれ者ですが、ラノベ5冊注文せいで
amazon先生のお勧めがラノベ一色にされたのには焦った。
でもって、色々あってまだ読んでいなかったりする。

またamazonの話。
「ミュージック」のランキングが面白いことになってたんですよ。
(現時点では知らん)

1位『ハレ晴レユカイ [Maxi]』 平野綾 茅原実里 後藤邑子

3位『交響詩篇エウレカセブン COMPLETE BEST(DVD付)』

4位『TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』オープニングテーマ 冒険でしょでしょ? [Maxi]』 平野綾

7位『HYBRID UNIVERSE(DVD付)』 水樹奈々

10位『栗林みな実 BEST ALBUM II passage』

ハルヒすげぇな!
つか、何故エンディングが1位なんだろう?
と思ってちょっと調べてみたら、

祭られていた。(リンク先参照)

以下Amazonより抜粋でございます。

このCDを買った人はこんなCDも買っています

魔法先生ネギま! 5月度OPテーマ ハッピー☆マテリアル 麻帆良学園中等部2-A(鳴滝風香 鳴滝史伽 葉加瀬聡美 長谷川千雨 Evangeline.AK.McDowell)
魔法先生ネギま! 6月度OPテーマ ハッピー☆マテリアル 麻帆良学園中等部2-A (宮崎のどか/村上夏美/雪広あやか/四葉五月/Zazie Rainyday)

テラワロス。

ついでに「ワカモトユカイ」。(無断リンク)

笑いすぎて死ぬかと思った。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

御礼55555HIT

もう55600越えちゃってますが。
たまには「キリ番踏みました!」みたいな報告ないかなぁ。
ありませんかそうですか。

さて、amazon様から誕生日プレゼントが届きました!
※依頼者俺

Presentforme

さすがamazon様仕事が速いぜ!
せっかくだから「田村くん」も一緒に並べてみた。

しかしこれ、並べてみると「田村くん」が一番薄いぞ……
終わクロは見た目からしてボリューム感。
GW予定ナッシングなんで、
暇を見て読んでみたいと思います(←小学生の作文ぽく)

切って貼ったようなアニメ感想日曜深夜から木曜深夜まで。
実際、感想用メモから切って貼ってるのだが。
要は今週分まとめて。やや長め。

 ↓

続きを読む "御礼55555HIT"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Lonely Birthday

そんなわけで20何回目かの誕生日でした。
実際、mixiで「おめでとうございます」バナー見て初めて気がついてみたり、
自分の年齢が分からなくなってみたり(いくつになったんだっけ?)
歳を取るにつれどうでもよくなるイベントな現実。
実際、誰か祝ってくれる人も居なかったし。
居なかったから「誰か祝えww」と職場同期にメールした。
哀れ俺。

そんなわけで、今日のネタは「欲しいもの」。

別にプレゼントを要求してるわけではなくて、
前々から欲しいな、とか興味持ったりしてたものの話。

 ↓

続きを読む "Lonely Birthday"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

消える飛行機雲追いかけて

ちょっとネタ切れぽいんでこの前の四国旅行から。

室戸岬に行ったのは数日前の日記に記した通りなのだが、
次のバスまで時間があったんで次のバス停まで歩いてみようか、
と妙な色気を出して歩き始めたんですよ。

晴れ渡る空、

広がる海、

バス停はない。

ケータイは圏外(マジ)

腹減った。

016

ここでぶっ倒れたら漁協のオバちゃんが巨大おにぎりをくれて、
でも結局疲れ果てて寝てしまって、
目を覚ましたら隣に美少女が居たりするんだろうか。

ありえないが

美少女とか翼人伝説とかはともかく、雰囲気は実際そんな感じ。
そんな素敵スポット室戸岬。聖地巡礼マジお勧め(誤)

実際、仕事とか忘れてこんなトコでのんびりしたいと思ったのは事実。
良いところでございました。

余談。
結局バス停は見つからず元のバス停まで歩いて戻ったのはまた別の話である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

わたしたちの田村くんブックレビュー

ラノベブームといわれる昨今、なんかイイのはないだろかー
と探してたところに全2巻とお手軽で、
評判も高い本作が飛び込んできたわけで、
しかも「田村」というワードにピンと来たわけで、
四国旅行前に購入して旅のお供となったわけです。

と言うわけで、今後のラノベライフ(なんだそれ)の試金石となる
本作の感想。ネタバレ部分は反転にしておきます。

キャラ設定
○田村くん
本名田村雪貞、優秀な兄と弟を持つ凡庸な次男。

○松澤小巻
ヒロインその1。電波受信系。
だが電波ヒロインはたいていワケ有りなわけで…

○相馬広香
ヒロインその2。
キャラ紹介によると「クールなツンドラ系」とある。
うまいな。いわゆるツンデレである。

続きを読む "わたしたちの田村くんブックレビュー"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

投資信託始めました

マジな話なんですけどね<タイトル

忙しくなる前くらいまでに申し込みはやってて、
関係書類がこの週末(たぶん金曜)に届いてたんです。
……不在の間に。

で、それが手付かずのまま。
あーとりあえずやるべきことを整理しよう。

・机の上の整理(自宅。職場の机は諦めた)
・旅行記まとめ
・わたしたちの田村くんブックレビュー
課長補佐を倒す

……どれもこれもさして重要ではないようだ。

と言うわけで机を片付けながらアニメ見た感想。
先週水曜分から日曜深夜まで。

 ↓

続きを読む "投資信託始めました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

四国旅行と堀江駅をめぐる冒険

今回の旅行は文字通り四国一周。
夜行で高松IN→徳島→甲浦→室戸岬→高知→中村(INN)
→足摺岬→松山(INN)→堀江→岡山→のぞみで帰京

と言うわけで巡ってきた。

Horiestation

場所はJR松山駅から北上すること数駅。
周辺は民家が並ぶ典型的な地方田舎駅。当然無人。
田村駅(JR北陸線)に負けず劣らず……である。
わざわざこのためだけに早起きして普通列車に乗って行ったのは
これを読んでる君と僕だけの秘密だ。

他にも堀江駅画像は幾つかあるのだがリクエストあれば出します。
って出し惜しみするようなものでもないけど。
旅行記はmixiで公開しますのでよろしくです。

続きを読む "四国旅行と堀江駅をめぐる冒険"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

イヤホン破断

イヤホン破断

我が旅の友がッ!
至極のアニソンタイムが…orz

■生存報告
本日松山INN。明日ののぞみで帰京します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そうだ、四国行こう

そうだ、四国行こう

と言うわけで四国です。
暖かくて良いところじゃ~。
こんな環境でアニソン聴いてラノベ読んで……
幸せ。
そしてダメ人間(褒め言葉

週末いっぱい滞在(周遊?)予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

現実逃避宣言

たまには前フリなしでアニメ感想。
日曜~水曜深夜分。

 ↓

続きを読む "現実逃避宣言"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

堀江由衣と田村ゆかりと松沢まりに関する考察

仕事上がりに職場近くの本屋に寄ったですよ。
で、月並みに電撃やら角川やらのコーナーを
見て回っていたわけです。
行く前から分かっていたことだがこの界隈、
職場関係者のエンカウント率が異常に高い

電撃やら角川やらを物色してる俺が同期あたりに目撃されやしないかと
ガクガクブルブル(((;;゚Д゚))

じゃあ最初から行くなという声が聞こえるわけだが、
近所で一番品揃えがいいのがこの本屋なのですよ。
余ってる図書券とかも使えるし。
で、実際、一緒に仕事したことある人を目撃した。
平日に行くのは精神衛生上よろしくないな……

そんなわけで成果品。

 ↓

続きを読む "堀江由衣と田村ゆかりと松沢まりに関する考察"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

打倒課長補佐

この前の金曜日に職場の歓送迎会(公式行事)があったんですね。
で、新任の課長補佐を倒す宣言をしていたのだが、
まぁそこは初めなんでご挨拶程度。

鏑木「○○さんこれからよろしくお願いします」
補佐「おお、こっちこそよろしく。
   鏑木はイエスノーがはっきりしてていいな!」
鏑木「は?」
補佐「堂々と俺の仕事断っただろ。まぁ仕事には優先順序があるからな。
   その辺がよく分からないからよろしく頼むよ」

仕事断ったことを根に持ってるようだ

頼まれた仕事断ったのは事実。
いま忙しいから来週になったらやります、と顔も見ずに返答。
チラっと表情見たらなんか顔が震えてた
↑の文面だけみると微妙に気に入られてる気もするのだが、
上にはペコペコ、下には仕事投げるだけの絵に描いたようなクズなんで、
それはそれで実に迷惑な話だ。

とりあえず前任の課長補佐に「あの野郎最悪です」(発言そのまま)
と真顔で話した。穏やかな前任者もさすがに引きつっていたが、俺はマジ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

モバイルSuicaデビュー

ケータイ持って自動改札通るのがこんな勇気のいる行為だとは思いませんでした(挨拶

おいおい本当にこんなんで定期券の代わりになるのかよ?

――実際、Suicaカードがケータイに代わっただけでなんの問題もなく
通過できるわけで、当たり前といえば当たり前なのだが、
実際に使ってみるとそれが当たり前であること自体に違和感。

世間一般に普及するまでは人の目を引きそうだ。
駅のコンビニなんかでSuica払いしてる人自体が少ない
→Suicaの人としてどうやら覚えられてしまっているらしく、
「Suicaでお願いします」とかこっちが言う前に
「タッチお願いします」と言われてしまう有様。
明日からまた一段と目立ってしまいそうだ……。

残高をいつでも見れるのは便利。
そんなモバイルSuica初日の印象でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アニメ作品数及びアニソンの質的向上に関する考察

暇なんで久々にバラエティ番組とか見ました。
久々にVIPブログとか見に行きました。
久々にかちゅ~しゃとか起動しました。
ブックマークが軒並み100レス以上ついてるしッ!

ようやく日常に余裕も出てきたんで長期休暇を見据えて
PS2版「CLANNAD」に手をつけようと思います。
思っただけで今日は手をつけてないというか、
今期アニソンのmp3化作業(直録音、でも全部で35曲)
してたら日が暮れたというか。

ここまで書いて思い出したんだが、CLANNADとか言う前に、
テイルズオブジアビスいい加減にやれよ俺
もう日曜の23時過ぎてるけど。

…え?Mother3?
出るの?マジ?(ぁ)

気を取り直してアニメ感想+俺好みのアニソンリスト付き。

 ↓

続きを読む "アニメ作品数及びアニソンの質的向上に関する考察"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

引きこもり万歳

実に久々の週末フリー。
時間を気にせず眠れるとはまったく素晴らしいですな!
軽く10時間くらい寝た上に、昼寝までした。完璧。

そんなわけで溜まったアニメを見るぜぇぇ!
と気合入れて視聴を開始してみたが、意外と少なかった。
余った時間で寝よう。いくらでも眠れる気がする。

【.hack//roots】
何処の感想サイトだか忘れてしまったのだが、本作の紹介に
浩樹とエリスがネットゲームに興じるアニメ」とか
書いてあるトコがあって、めちゃくちゃ笑った。
俺も「桜井&名塚=Canvas2」までは連想していたのになぁ……。
技量の差を見せ付けられました。

そんなわけでOPにFictionJunction YUUKA、
EDにALI PROJECTを配する気合の入った本作。

 ↓

続きを読む "引きこもり万歳"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

課長補佐殴ってもいいですか

物騒なタイトルですが、職場で実際に吐いてる言葉。
新任の人なんだが、10日あまりでこれじゃ1年持つかどうか。
細かい話は気が向いたら(または実際に殴って俺がクビになったら)
書くことにします。実名で

じゃあ気を取り直して(ぉ)アニメ感想。
第1週のヤマを越えて油断してたら最大6本も溜め込んでしまった。
なんとか火曜深夜OA分まで消化したところまで。
 
 ↓

続きを読む "課長補佐殴ってもいいですか"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月期アニメ視聴リスト

こうなりました。

 ↓

続きを読む "2006年4月期アニメ視聴リスト"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

個人情報保護担当職員

いつの間にかそんな担当を割り振られていました>俺

個人情報保護は情報セキュリティアドミニストレータであるところの俺にすれば
得意分野なんですが、本人の知らないところでそんな担当を割り振られても……
個人情報の保護なんてレベルの低い職員に言ったって分からないだろうし

実際、なにをするのかも不明。
というか、去年までそんなポジションなかったし。
とりあえず所管課に言われたから決めとけ、
って感じで実際には有形無実化しそうな悪寒。

今日のネタ。
自宅に面白いハサミがあった。

↓画像をご覧ください。

Dsc00694

刃が何枚もついたこのハサミ、何に使うんでしょうか?

 ↓正解はこちら(クリックする前に考えてみましょう)

続きを読む "個人情報保護担当職員"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

偉大なり金本

904試合連続フル出場の阪神タイガース金本選手。
1年間140試合として6年半。
年の半分はシーズンオフとは言え、残り半分のハードさは想像に余りある。
土日出勤+残業ごときでガタガタ言ってる俺なんか話にならんですな。

朝日新聞に載ってた一問一答より勝手に抜粋。

Q.弱音や言い訳をしないのはなぜ?
A.心の中では言ってます。口に出すのはかっこよくない。

マジでかっけぇ……(*´∀`)
俺も弱音や良い訳は心の中にしまうことにしよう。

――と思ったが無能上司にブチ切れるのは時間の問題な予感。

Q.休まない秘訣は。
A.仕事への責任感、強い思いがどれだけあるか。
 でも、息抜きも必要。一般の人も有給休暇は有効に使ってほしい。

と、偉大な金本選手がおっしゃっておりますので、休むことにした

明日。

――は、いくらなんでも急なんで来週。
結局次の土曜もまで休み無し。長ぇ……。
いや、いや。弱音は吐かないんだった。

決意表明。

 ↓

続きを読む "偉大なり金本"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ノンストップサンデー

つーかマジで仕事でした。
実際、午前中は爆睡モードだったんで午後出勤だったわけですが、
まったく気の休まる間もありません。
なんで3年目のペーペーが仕切ってるんだこの職場。

今週は職場の飲み会が2回もあるし……。
1回は職場全体で、もう1回は職場有志で。
どっちも行きたくねーし、そんな暇もないのだが強制だし。
次の休みが途方もなく遠くに思えます。

ココ最近アニメ感想と仕事の愚痴ばかりでホントスマンです。
しかし、実際これが今の実態そのものなのだ…orz

ということで、金~土曜アニメ感想。

【ひまわりっ!】
千葉テレビームの日曜23:30枠=TVK土曜0:30枠と言えば
エース級だったのに……

続きを読む "ノンストップサンデー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夜桜見物

散り際の桜というのもオツなものです。

そんなわけで土曜出勤→同期と合流して花見。
だが桜を愛でるなんてことは全くなくひたすら騒いで終わり。
もう3年目だってのに仲いいな俺ら。
それにしても寒かった……

そして明日も日曜出勤です。

……え?マジ?

水~木曜分アニメ感想4本。

続きを読む "夜桜見物"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エンドレスイリュージョン

仕事→アニメ→就寝の繰り返しです。

アニメ感想火曜~水曜分。

 ↓

続きを読む "エンドレスイリュージョン"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

カスタマイズ項目を羅列する日記

近況
・お仕事 → やってらんねー。仕事1個片付けたら2個増えてる。
・アニメ → 1日2本ペースで消化中。1日2本ペースで溜まってく…

なんだこの状況。
流行の言葉で言えばぶっちゃけありえない(流行ってない)

本題。
この日記は「ココログベーシック」で運用してるんですが、
この前の日曜に色々カスタマイズをしてみたんですね。
とりあえず不調はないぽいんでこのまま本運用に突入。

サイドバーに折り畳みボタン設置

サイドバーがすっきりしました。

コメント解説文追加

そのまんまですな。
というか解説文がないココログが不親切すぎ。

隠しアンカーリンク機能

世の中にこんな便利なものがあったのか!って感じ。
そしてココログにこんな沢山隠しアンカーがあったことに驚いた。
面白いけどデザイン崩れるんだよなぁ……

上記は全てfacet-divers様参照。

……カスタマイズ項目に不調はなくとも、
ココログ本体が不調で夜間ログインさえままならないのは
普通に勘弁なのだが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桜舞う私の心散る

昨日はココログが重過ぎて更新できませんでした。
まったくナメられたもんですよええ。というわけで朝日記。

今週の帰宅は10時ペースなんですが、なんとかアニメ消化中。
つーかこの本数で溜め込んだら負ける(誰に?)
と言うことで感想もどんどん放出しますよ!
土曜~月曜深夜のアニメ感想すべて新番組。

続きを読む "桜舞う私の心散る"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春の新アニメについて2006

と言うことで恒例、春の新アニメ視聴候補リスト。

馬鹿みたいに本数が多いのは知っていたが、
これほど時間がかかるとは思わなかった。
リスト作るだけで時間掛かるんだから実際見るとなれば…

例によって千葉基準+tvk。
ハナっから興味ないのは除外した。

 ↓

続きを読む "春の新アニメについて2006"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

日曜日のRainy Beat

いつまでもエイプリルフールネタを上に出しておくのも
なんなんで早めの日記。

そんなわけで雨の日曜日。
引きこもりました(ぁ
ようやくココログが快調に動くようになったんで
いろいろ試していたのだが、
続きを読む」機能が実装されていたことが発覚。
であれば早速使ってみるべし!

と言うわけで怒涛の最終回特集アニメ感想。

続きを読む "日曜日のRainy Beat"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

春の人事異動について

4月1日となりました。
ココログ記事も順調に400件目です。
ありがとうございます。ありがとうございます。

さてさてタイトル通り春の人事異動です。
辞令は今日付けなんですが、内示は1週間前に出たもので。
その内容。

> ××省出向を命ずる

国家ですよ霞ヶ関ですよッ!
どの省かは敢えて伏せる(ぁ

で、もう1枚紙ペラが。
今度は××省名での辞令。

> ソウル支局勤務を命ずる

( ゚Д゚)はぃ?

ソウル?
あの大韓民国のソウルですか?
マジですか?

((;;゚Д゚)))ガクガクブルブルブルブル

なんでも聞くところでは日韓交流の一環だとかなんだとか。
選ばれたのが不運なのか名誉なのか不幸なのかよく分かりませんが……。
こんなこともあるのね役所って。

と言うことで日記どころではありません。
アニメ感想どころではございません。
まぁ、仕事とあっちゃ行くしかないわけですが。
2週間ほどの準備期間を経て現地に向かうことになりそうです。

そんな鏑木に励ましの言葉を。
 ↓
コメント欄へ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »