« 霞ヶ関デビュー | トップページ | D.C.F.Sプレイ日記(2) »

テイルズオブジアビスプレイ日記(1)

さて、一応プレイしてるので日記。
他のゲーム感想サイトに比べれば完璧出遅れですが、
そこはまぁ、俺視点ということで。

お馴染みのオープニングムービーからスタート。
うわ、バンプオブチキンだ!
相変わらず動く動く。

キャラの名前全然知らないけど!
メインヒロインはティアだと思ってたんだが、
どうやらもう一人メインヒロイン級がいるらしい。
モモーイボイスのロリはマスコット扱いだろうけど。

ニューゲームでスタート。

女性ボイスが流れてビビる。そして音声付ムービー。
もう絵が超キレイなの。
さすがテイルズ、凝ってるなぁ…。

ようやく主人公登場。
美麗なムービーの直後にポリゴン色溢れる3Dキャラにちょっぴり萎える。

どうやら操作できるぽい。
とりあえず動いてみる。
ん、この感覚は一言で言えばシンフォニア。
俺が好まない3Dマップの中でも(と言っても昨今2Dなんぞないが)
比較的良い部類。どこかの提灯記事で読んだ、
「シンフォニアに通じる暖かみのあるマップ」とでも言うべきか。
とりあえず最初、何処に行けばいいのか迷ったのは内緒だ。

ヴァン師匠との稽古というから何をするのかと思ったら、
本当にチュートリアルやるとは思わなかった。
基本的な動作はテイルズ共通ぽいので安心猿。

あ、ロード時間。
言われてるだけあってちょっぴり長いですな。
ゴマカシで入れられてるぽい、右下の白い模様があるんだけど、
もしこれが出なかったら相当長く感じるんじゃないか。
過去のシリーズはロード時間短縮にも力を入れてたと思うんだけど…。

プレイ前はなんやかんやいいながら、始めてしまえばハマる予感。
断腸の思いで30分でプレイ中断中で現在に至ります。

|

« 霞ヶ関デビュー | トップページ | D.C.F.Sプレイ日記(2) »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テイルズオブジアビスプレイ日記(1):

« 霞ヶ関デビュー | トップページ | D.C.F.Sプレイ日記(2) »