« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

2005年11月の記事

11月度検索ワードランキング

恒例の月末検索ワードランキング。
つか、もう11月終わりかよ…早ぇぇ。

1位 デイジーチェーン・ソー

3か月連続くらいで首位。
首位と言えば一時期「Quiet Night C.E.73」が独走していたのだが、
最近、故あって聴いた。
意外なことに絵がないと普通だった(ぁ)

2位 白河ななか

どうせ「2」でも音だか夢だかがメインなんでしょ。

3位 芳乃さくら

よく見かけるのが「芳野さくら」という誤記。
ランク下位のほうにもあったし。
googleで普通にヒットするくらい多い誤記ですよ。
D.C.S.Sが本編スタッフロールでやるくらいだからなぁ。

4位 コアラのマーチ

マリーンズ日本一おめでとうございます。

5位 フタコイオルタナティブ攻略

すいませんねぇ、他あたってみてください。

6位 白河ことり

もう諦めました

7位 ドラクエ2 アプリ

残るは月の紋章だけ、というところまで進行。以下気になった点。

・命の紋章をラダトーム王(武器屋の隠居)がくれる。
 オリジナルはロンダルキアの洞窟だったんで大幅難度ダウン。
・ベギラマがグループ攻撃に。のちのシリーズに歩調を合わせた形だが、
 50~60ものダメージを与えるベギラマはリメイク2だけ。
・サマルが妙に強い。「力」の上がり方が速い気がする。
 パラメータ自体いじってるぽいが、強いサマルなんてサマルじゃない(ぁ)

8位 ヒビキのマホウ

地味にヒット中。
本作はもっと評価されるべきと思うが、どうか。

9位 mixi

半ば放置中。
ココをアニメ系、mixiを旅行系に特化しようという考えもあるのだが…

10位 ともちゃん みっくん

彼女たちをヒロインにした新作を作るべきです。

次点 ガルベス

本名バンビーノ・ガルベス。
彼のホームランは印象深いです。投手だけど

ランク外。

シン×ことり
シン・アスカと白河ことり
シン・アスカと白河ことりが交流するスレ

全部足すとトップ10に入るww
最近はすっかりシンちゃんお気に入りです。

「俺はこの○○で、全てを薙ぎ払うッ!!」
「アンタって人はーーーッ!」

デス種見てた隣の先輩とたまにやるやりとり。

キラ・ヤマトと朝倉音夢が交流するスレ

てめぇら鬼だ。
実在するのか知らないが、したら恐いのでググらない俺。
キラきゅんはともかく、音とか夢とか完全に嫌いになったなぁ。
セカンドシーズンにはもはや何も望まないので、
代わりにサウダーデ撃沈に期待しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

吹き荒れる南風

昨日は仕事休んだんですけどね、
休んでる間(一日だけど)、職場が大荒れだったようで。
悪運強いというか、なんというか。

昨日は重くて更新できなかったんで、
若干遅れ気味で週末アニメ感想。

【D.C.S.S】
もうね、スタッフの音夢スキーは分かったから。
ハイハイワロスワロス。
制服姿も水着姿も満足。大満足だよ。

アイシアのセリフまんまだよ。
この期に及んで肝試しとかいう茶番。
何が楽しいんだか。

……はっきり言ってやる。

つまんねぇ。

【Canvas2】
快調に霧優遇ロードまっしぐら。
それでいてエリスサイドの演出も怠りない。
見てて不快なだけのセカンド何某とは大違い。
やっぱギャルゲーはこうでないとな!

いまや完全にCanvas2>GUNDAM SEED Destiny>D.C.S.S

いや、この序列はやっぱり違うか……

【ぽにぽにだっしゅ!】
また黄色いバカンスのオープニング。
冒頭&Cパート、誰だよお前らってくらい別人で笑わせる。
こんなネタを平然と出来るのはぱにぽにだけ。
とうとう鬼○郎までインスパイヤしやがった。

> 恥ずかしいセ○フ禁止中

大爆笑。
とことんチャレンジャーだぜ。

【To Heart2】
なにこの凄い作画崩壊

普段作画とかほとんど気にしない俺が言うんだから、
これは相当酷いんじゃなかろうか。

姫百合姉妹編、展開的には悪くなかったんだけどなぁ…
肝試しネタ、Canvas2&D.C.S.Sと立て続けに見せられたが、
最近のギャルゲで流行ってるんだろうか。

【ガン×ソード】
コンスタントにレベルが高いが、
今回何が凄いって全員に死亡フラグですよ。

【リリカルなのはA's】
本命は最後に持ってきた。

#9クリスマス・イブ

画面暗転してタイトル表記。
あれ?「~なの」は何処行ったよ。

序盤から超展開。
清水愛&釘宮がはやてにサプライズプレゼントで
激しい和みっぷりを見せ付ける一方で
なのは&フェイトとヴィータ&シグナムが一即触発。

「睨んでねーです。こーゆー目つきなんです」

吹いた。
仲良しさんグループが姿を消したら即戦闘開始。
問答無用で魔法を放つヴィータ、炎の中から現れるなのは。
もうね、燃えるよこの展開。
ヴィータ熱すぎる。

真田「悪魔め……」
田村「悪魔で…いいよ」

また力づくかッ!
完全にヴィータ側が善だもんなぁ。演出勝ち。

後半。
フェイト&シグナムも変身。いつもと変身パターン違うよ!
全く流れを乱さないこの展開。気合の入り方が違う。
って、感心してみてたら。

変態仮面2体キタ━━━━━(´Д`)━━━━━ !!

相変わらず空気読んでない乱入。
リンカーコアを奪われて消えるシグナム&シャマル。
そして使えない犬(CVなのは父)

さらに闇はやて降臨。
どうみても水銀灯です。ありがとうございました

……冗談はともかくとして、なんだこの超展開。
前回までの展開からはまったく予想がつかなかった。
シグナム&シャマルの消滅もそうだが、
(ヴィータが残されたのはハッピーエンドへの伏線?)
変態仮面が2体居るとは。有力だったクロノ父説を覆すに充分。

もはや放送中途にして殿堂入り決定。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

ココログが重い件

更新してない日=ネタがない日or忙しい日、
というのは当然あるんですが、
それ以上にココログが重くて更新できない
という現象が最近多発。

元々、夜間は更新画面が重たかった(閲覧は可能)ところに、
ニフティ会員でなくても使える「ココログフリー」とやらが始まって
ますます事態が悪化。
しかもこのココログフリー、会員向けより高機能ときたもんだ。
馬鹿にするのもたいがいにしろ。

最近のニフティの迷走っぷりは目に見えて酷い。
バージョンアップとか別に要らないんで、普通に更新できるようにくらい
してくれないもんですかねぇ…。

以上、愚痴と苦情と「更新されない理由のご案内」でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

南房総行って来た

昨日に引き続き、日頃の鬱憤をはらずべく遠出シリーズ。
千葉県民ながらなかなか縁がなかった南房総へ。

特急に乗って一路、館山へ。
今回の目的の一つ、房総では珍しい?トロッコ列車。

DVC00015

逆光な上にあまり良い写真ではないが。
車内では房総の特産品を使った「八犬伝弁当」(弁当と言いつつオードブル)が
振る舞われたり、地元観光協会の人が乗ってたり、
なんだかお祭り列車のようでした。

弁当は普通にマイウーだったし、
房総の海がこんなに綺麗だということも新発見だった。
知識としては知っていたが、本当に暖かいのね。
良いところと再認識。

DVC00009

他に房総ぽい写真がないんで館山駅。
最近リニューアルしたらしく綺麗でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本海見てきた

千葉から特急で長野県は南小谷まで、
そこから普通列車に乗り換えて糸魚川まで行ってみた。

DVC00024

荒れる日本海。
ってほどでもないですが。

ちなみにこの写真、駅から5分と掛からないところにある
「展望台」から撮影したのだが、この展望台。

DVC00023

いささか素敵すぎやしません?(ぉ

帰りは長野に出ておやき食べて新幹線。
太平洋側から日本海側まで日帰りで往復できるんだから凄い時代ですよ全く。

余談。
南小谷駅では「開業70周年」とやらで地元商工会から記念品を貰った。
漬物とか湯呑みとかリフト券とか色々入ってた。
貰っておきながら、完全に素通りですいません。

DVC00009

千葉から5時間駆け抜けてきたあずさ号@南小谷駅

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旅に出ます

今週は1日短く感じるほどラクでした!(挨拶
そして月曜を休みにしたのでこっそり3連休です。
連休サイコー!国崎サイコー!(関係ない)

今日のほっちゃん。
アルバムをi-podに移し変えました。
自慢じゃないが、俺のi-podは買ってから半年以上放置されてます。
ついでに「琥珀の詩」も入れてみた。
ん、これほっちゃん&ゆかりん全曲集にしちゃえばいいんじゃない?
俺って天才じゃね?

CD-Rで既にやってる
わけだが。

溜まってきたアニメ感想。

【ARIA】
アリア社長オンステージッ!

別にアリア社長が喋るわけでもなく、
社長の声と全てテロップとなッ!
しかし、2足歩行を行い料理や掃除もこなす(こなせてないが)
この社長は本当にねこなんだろうかッ?

アリア社長アンタヒーローだぜッ!!

【シャナ】
なんか先週見忘れてたんで2話まとめて視聴。
いやー熱かった。釘宮節炸裂。
炎の翼カッコヨス。

次回はギャグだよなッ!?
吉田さん脱いだら凄ッッ!
セリフも背景も無駄にシリアスで吹いた。

【ローゼンメイデントロイメント】
録画失敗ってなんだよッ!!

微鬱

【ソルティレイ】
録画失敗ってなんだよー

正直どうでも良かった(ぁ)
いや、嫌いじゃないんですけどね。

【舞乙HiME】
ミユキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!

アリカ旧知の関係かよ。超サプライズ。
しかも完全イイ人キャラじゃないか。さらにサプライズ。
おまけにミコトのねこに続いて、アリッサ鳥かよッ!!

そんなことより聞いてくれよ>>1よ。
吉野家コピペとかどうでもいいんだけどさ。

最後に出てきた「我ら黒き谷の末なれば」の人。
本編見てる限り(初見では流しで声を聞いてても)
確証も何も持てなかったが、ピンときたね。
そしてエンディング。

> ミドリ 田村ゆかり

キタ━━━━━(゚∀゚∀゚∀゚)━━━━━ !!

前作同様、まさに遅れてきた大砲。
ミユが味方サイドに転じた代わりに悪役?ってトコですが。
またオイシイ役どころを期待しますよッ!

追記
30000HIT間近ですね。踏まれた方ご報告をいただければとー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

続・ほっちゃん祭り

と言うわけで来ましたよ。
「嘘つきアリスとくじら号をめぐる冒険」初回限定版写真集つき。

DVC00095

うむ、ほちゃの写真集付アルバム(=初回限定版)はコレで4枚目です多分俺。
そして逆にアルバム買うのなんてほちゃくらい。
なにしろCDラジカセ開けたら中から「楽園」が出てきた(ぁ
頑張って曲の感想を書いてみたが、
音楽のセンスゼロの人間が書いた感想なのでそのつもりで(^^ヾ

1.はじまりの唄
文字通り、アルバムの最初を飾る唄。
タイトルコールみたいなもんですか。

2.マッシュルームマーチ
アップテンポ調で早口ほっちゃん。

3.世界中の愛を言葉にして
歌詞はラブソング、曲は元気系。

4.蒼い森
「蒼」って言葉に恐いイメージのある俺ですが(勝手な思い込み)
曲は真逆で優しい系。英語歌詞は軽く反則だ。

5.Shiny merry go-round
曲も歌詞も全然違うんだけど、入り方があの「Love Destiny」を想わせる。
こんなことを言ってるのは俺だけの可能性が非常に高い。

6.くじら光線
エンジェルビームに変わる新必殺技

……かどうかは知らないが、少なくともエキサイティングとは逆ベクトルの曲。

7.Puzzle
angelaが作詞作曲を担当する「ホリジェラ」新曲。
曲の感じはステルヴィアEDの「綺麗な夜空」に近いかな。
今回のアルバムでは一番好きかも。

8.いつか
9.day by day
癒しボーカルが続きます。

10.スクランブル(with UNSCANDAL)
明らかに浮いてます

11.LET'S GO!!
タイトル通り、元気系ほっちゃん。

12.Will
このアルバムの中では異彩を放つ一曲。
バラード調とでもいえばいいのだろうか。

13.口笛
癒し系ボーカルアルバムの締めを飾る癒し系。
ここまで聞いて「黒猫と月気球」とタイトルを引っ掛けてる
意味がなんとなく分かった。要は雰囲気が似てるのね。

ここだけの話、「楽園」の方が好きです(ぁ)
と言っても「楽園」の岡崎律子ワールドはもうありえないわけで、
ないものねだりしても仕方ないんですけどね……

ここらでひとつ、正統派のシングルをドカンと欲しいところ。
とは言え、決してこのアルバムが悪いわけではないんで念のため。

あぁ、写真集は普通に良いです。
声優さんで写真集つけてその価値があるのはこの人くらいじゃなかろうか。
いやホントに。
たとえRO廃人だろうと私はほちゃが好きです。

そんなわけで、堀江由衣癒しボーカル満載の1枚。
破壊力抜群の「少女Q」とセットでどうぞ(ぉ)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

本日ほっちゃん祭り

ぱにぽにだっしゅオープニング第3弾「少女Q」~Feat.上原都(CV.堀江由衣)
聴きまくりですよ。
カップリングで6号さんバージョンもあるんだけど、微妙。
ほちゃボイスの破壊力がありすぎとも言うんだけど。

これ聴いてて思ったのは、やっぱり俺はほちゃボイスマンセーだということ、
そしてスタチャはほちゃボーカルの発売スパンを間違ってると言うこと(ぁ)

さらにニューアルバム「嘘つきアリスとくじら号をめぐる冒険」。


amazon発送コネ━━━━━(゚A゚)━━━━━ !!

orz
それがamazonクオリティ。

仕方ないんでネット巡回でもして気を紛らわせることに。
ほちゃ公式の日記見てたら、

ほっちゃんとゆかりんがツーショットくぁwせdrftgyふじこlp;@

「ふはははは!」とか、
ゆかり様はもはや神の領域です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

本日大安

毎日が仏滅。
あー早く休みコイ。

週末アニメ感想。

【D.C.S.S】
今回はことり様出番なし。悪夢だ。
結局、さくらが桜をもう一度咲かせてしまうんじゃないですかねぇ。

【リリカルなのはA's】
「びょういん!きゅうきゅうしゃっ!!」

非常事態とは言え、連中闇の書が原因なことに気付かないのかッ!?
最終的には当然そこに結び付けられてるぽい行けど。
むしろ「現代医学」で平静に麻痺と結論付けられることが凄ぇ。

後半。
何気にはやてとなのは・フェイト・釘宮は初対面なのね。
逆に違和感を覚えてしまった。
そして変装シャマルには笑った。
今からでも変身魔法とやらを使えよッ!!

しかし、とことんシャマル側を掘り下げますな。
もはや悲壮なものさえ感じる。
はやてタン死んじゃうの?(っД`)

【エウレカセブン】
再生垂れ流してますが見てません。

【ゾイドジェネシス】
エンディングのために見ています。

【canvas2】
寝起きに襲い掛かる金髪少女。
くぁwせdrftgyふじこ

今回もエリスvs霧。
基本線は第2話からずっとそうなんだが、
エリスが可愛いんだよなぁ。
それと何気にツンデレの服装がいつも凄ぇ。
橋爪くんは何もしてないのにまた噛ませ犬。
哀れ。

最終的にはエリスだと思うんだけどなぁ……。
どうにでも転がせる分だけ、
「どうせ○夢とくっつくんだろ!」
ってオチがミエミエでない分だけ良い。

豪華キャストによるゲストキャラが居たような
気がしましたが、元ネタがわかりません。

【ぱにぽにだっしゅ】
芹沢さんによるベッキー。

ってまたワケのわからん入り方を!
ワケのわからん入り方どころかそれメインかよッ!

芹沢さんってこんな似てたっけ。
似せるのはアニメなんでなんとでもしようがあるが、
それより何より芹沢さんの中の人がすげぇ
さすが沢城。まんまベッキーだよ。
薔薇人形から宮本までなんでもござれだよ。
ガチで代役可能なんじゃね?

で、ホンモノのベッキーは6号だったわけだが、
どこで入れ代わったのか、最初からそうだったのか全く分からんかった。
さすが千和。
そして正直、芹沢茜=沢城ということを今まで知らなかった…

背景の落書きも相当素敵。
今北産業。

つか新OP「少女Q」が軽く名曲だと思うのだが、どうか。
ほちゃソロの新ボーカルって最近聴かなかったしなぁ。
しかも11月23日発売ってリリース超早ッ!!
もはや無敵だよこの作品。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

優勝パレード

マリーンズの優勝パレード見てきたとです。
パレードは千葉中心街と幕張住宅街のうち、後者。
チャリ漕いで10分ほど。
文章より画像で。ケータイカメラなのと人大杉なので画質についてはスマソ。

DVC00003

カッけぇ!
スタート地点の手前側に停まってた。
そして立ち見できる位置へ移動。
既に人だかり。30分ほど待たされてパレード開始。

DVC00009

先頭はもちろんボビー。
写真ではさっぱり分からんですが。

DVC00012

多分今江っぽい人が見えた。
このあとオープンカーで初芝様が来たのだが上手く撮れなかった。

DVC00014

紙吹雪も凄いが人も凄い。
ロッテファンこんなに居たのかよ。

DVC00023

通り過ぎた後。
当たり前だが、皆近隣住民なので自主的にお掃除。
マスコミ様が手伝おうともせずに移動していくのが印象的でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワロス

Yahoo!の新語探検に「ワロス」が。

このこと自体がワロスですよ。
しかしこれ、一般用語になってしまったのか…

そんなわけで週末。
金曜の夜だというのにたいした予定も無く帰宅。
日曜からのアニメ感想。

【Canvas2】
橋爪クンが超噛ませ犬ですよッ!!
しかもエリスごと。霧先生の前座扱い。
霧、可愛く描きすぎだって。

ところで、赤いお化け傘で気絶するエリスだが、
赤い鳥居は平気なんだろうか。謎。

【はっぴぃセブン】
Canvas2→ぱにぽにの順で見たら見る気が失せた。
さらば24:30枠(ぁ)

【ぱにぽにだっしゅ】
OP前パートをどうやって突っ込もうと思ってら、
ここに来て新オープニングかよ!!

やられた。
しかもメインボーカルはほっちゃんですかね?

本編。
もー何を書いたらいいのやら。
背景の小ネタの数がいつにも増して物凄いし、
エヴァ風のタイトルバック連発だし、
こっそりネコミミモードだし、
この木なんの木南条グループだし、
エ○レカ風「A-Part END」に至っては吹いた。
もはや神がかってるとしか。

【To Heart2】
登場済みキャラクターズを使った回数を消化するための回。
酷ぇデキ…。

【ガン×ソード】
キラきゅんエロスw

先週の舞乙もそうだが、テレ東は規制されてるものさえ
写らなければそれでいいのか!
週の前半はぱにぽに&ガンソードでお腹一杯になるな。
前クール見て無かったのは惜しい。

【ARIA】
エンディング。

「アイちゃん。キツくしかられるとヘコんじゃうけど、
 その言葉には暖かい気持ちがあふれていて、
 いつの間にか私の中で、ひかり始める。
 それは、かけがえのない人からの、かけがえのない贈り物なんだね」

冒頭のアイちゃんのメールへの返信なのだろうが、
今の俺にダブって聞こえた。
重要なのは暖かい気持ちなんぞこれっぽちもなく、
俺の中に憎悪が芽生えた
ことであるが。

余談。
この枠が1月以降「かしまし」になるようで。
水曜1時枠は悲惨な事態だが、1時半はレベル高ぇな。

【舞乙HiME】
幼マシロのちょっとイイ話。

って展開を予想してたらこりゃまた予想の斜め上。
人型ミコトとかミユグリーアもどきとか伏線ぽいのもチラホラ。
それにしてもアリカは
一昔前の少年主人公モノをまんま女の子にした感じだな。

エンディングテーマに流れる演出は定番化するぽい。
元々舞乙のEDへの流れ方は秀逸だったが、さらに磨きがかかるとは。
EDといえば、今回ニナ以下メインどころは全く出てなかったのか。
キャスト見てビックリした。

【ローゼンメイデントロイメント】
クオリティ高い人形使った凄いギャグ回。
翠星石&雛苺がノンストップでボケまくる30分、夢のようだ。

あの真紅さえシリアスにボケ倒すんだからたまらん。
シリアスな曲に載せて「はじめてのおつかい」状態の雛苺に爆笑。
オチまで完璧だぜ。
もうアリスゲームとかいいから、ずっとこのノリで行ってくれ。

それにしてもなのはA's、舞乙といい続編モノはレベル高いですな。
嬉しい悲鳴。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地位のある人間

「着信してるよぉ~」

いまや人気声優となったTAMAGOが出ていた頃の
アニメロミックスのCM。
今思えばネタとしては良かった。
今のネギまタイアップの酷さと言ったら…

真面目な話。

仕事しててふと、思い出したことがありまして。
公務員試験の際に政治学(社会学だったかも)で勉強したリーダーシップ理論。
当時のテキストの類は廃棄してしまったので確かでは無いのだが、
以下のような分類がある。

権力とは「他人を力で強い、自分の意のままにさせる能力。」
権威とは「自分の影響力があるため、自分の意図している方向に他人を快く行動させるスキル」

google様で検索して何処かのサイトに載っていたのだが転載元を失念。
概ね「権力」「権威」はそんな感じの意味で分類できるようです。
もっと分かりやすく書けば、

権力によるリーダーシップ=役職(部長とか)に部下が従う状態。
権威によるリーダーシップ=役職に依存することなく、その人間に部下が従う状態

ということ。
ウチの職場がまさに前者であることに気づいてしまった。

(下書きの段階で相当色々書いてみたのだが、
 怒りに任せてるだけで面白くないので割愛)

役所の団塊軍団に「権威」なんてあるわけないんですが。
あ、比較的若い衆には居ますよ。
マジな話、団塊一掃されりゃウチの役所良くなると思うですよ。
逆に言えば向こう10年はダメということだが…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11:3=B

昨日の続き。
ニフティからメールが来ましたよ。

□ □ ■ 常時安全セキュリティ24のご利用に関する重要なお知らせ ■ □ □

○○ ○○様(本名)

     「常時安全セキュリティ24」一部機能の不具合による
     サービス利用者間のパソコンでのウイルス感染について

 当社が提供しているセキュリティサービス「常時安全セキュリティ24」にて、
一部機能の不具合により、本来機能しなければならない本サービス利用者間で
の不正侵入防止機能が働かず、一部のお客様のパソコンへのウイルス感染が
発生していたことが判明しました。

調査の結果、○○ ○○(本名)様のパソコンがウイルスの
感染活動を受けたことを確認いたしました。(以下略)

まてよww

で、不審な動作はないというのは昨日書いたとおりだが、
念のためハードディスク全部をウィルスチェック。
問題ありませんでした。

やれやれ。
これの他にもルータの設定やってるしノートン先生も入れてるんで
大丈夫だろうとは思っていたものの。
盲信的にアップデートもしてるし。

セキュリティといえば、情報セキュリティ試験でこの辺りの
関心が深まったのは事実。試験前だったら良い題材だったろうにw

試験の合格発表まであと一か月ですか。
仮に落ちても、次(一年後)受ける気はないとは前にも書いた気がしますが、
その気があっても既に内容忘れてます。
それにしても発表まで長ぇ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご結婚おめでとうございます

ご本人達はともかく、周りにお住まいの方々の方が
たいへんなことになってる気がしますよ。

ということで極めて普通に平日でした。
職場でストレスが溜まるだけでイイコトなんて何もない。

今日のネタ。
「常時安全セキュリティ24」一部機能の不具合について

ちょww
俺も使ってるんですけど!

とりあえず不審な動作はしてないし、
文中にあるような当局からの連絡もないので大丈夫だとは思うわけですが。
 ※一応windows updateはしてるし。

ブロードバンドが価格破壊の中、敢えてニフティを使ってるのは
この辺の付加価値サービスに期待してるわけですよ。
それを裏切られるのはちょっと頂けないかなぁと。
ココログが夜間に重い件もしかり。
更新できなくても閲覧だけはストレスなく出来るのが
救いっちゃー救いですけど。

で、ニフティのページ見ててこんなの発見。

FictionJunction.blog

ってあの梶浦由記氏のブログかよ!
やろうと思えばトラックバックもできるっぽいが、
記事内容的に全然関係ないのでしないでおくヘタレ。

それどころか、FictionJunction=梶浦由記氏ってことさえ知らなかった。
南里侑香氏は知ってたけど。
曲も好きです。などと無理やりフォロー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桃色と檸檬色

ヤボ用で東京に行ってたわけですが、その帰路。
帰りの京葉線の東京駅って有楽町寄りにあるんですよ。
有楽町の辺りから東京国際フォーラムを抜けていくと早い。
なんで、しばしば使うルートであって今日も通ったわけだが。

なんかピンク色の不審な法被集団が居た

原因

自分はあの集団には入れないです。
同族嫌悪じゃないけどさ、人としてダメだぁよ。

そんなわけで田村ゆかりアニメ2本。

【リリカルなのはA's】
フェイトの すごい ケータイ選び。
むしろリンディ提督はどうしてカネ持ってるんだ。

このフェイトの笑顔が敗北フラグだとは思わなかったよ……

フェイトvsシグナム、
なのはの長距離ディバインバスターに激しく燃えたというのに、
それを無視する変態仮面は反則。
なのはのときもそうだけど、少女の身体を腕が貫く光景ってエグくね?
あの燃えアニメっぷりをみると確信犯の可能性大だけど。
反則級の強さはゲームバランスを崩壊させ、名作を駄作へと貶める……
いやいや本作に限ってはそんなこたぁ無い、と信じたいが……

【D.C.S.S】
さくらかわいいよさくら(; ´Д`)

ロンドンの魔法学校吹いた。
きっと名前はホグワー【検閲】

Bパート。
アイキャッチにみっくん&ともちゃんキター
まずは続々とその他大勢を消化。
ほとんどのキャラが一言だけ出てきたおかげでキャスト陣が凄いことに。
小声で「えへっ」って言うためだけに再登場した下屋則子ボイス萌え。

「工藤の藤は…」

杉並ワロスw

「こ~んな彼女の美的センスはことり先生はどう思われますか?」

ことり先生キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!

みっくん「にしても冷たいのは、朝倉君よねぇ。
いくらネムさんが帰って来たからって、今まで散々お世話になった
       ことりをほったらかしなんて」
ともちゃん「みっくんっ!」
みっくん「なによぉ、本当のこと言っただけじゃないっ」

神が降臨あそばしたッ!!

それ分かってんならなんとかしろや>製作
そしてそんな悲劇のヒロインをみっくん&ともちゃんから引き離すアイシア。

アイシア
「こんなとき、人の心が読めたらいいと思いませんか?」

空気読めないアイシアと空気読みすぎのことり様。
出番合ったって完全に噛ませ犬。
あーマジでことり先生×みっくん×ともちゃんで作品作ってくれ。
作りなさい。
作ってください。
作ってよぉ……orz

そして「もしみんながその時を同じに戻れたら!」とか言い出すアイシア。
2年間なかったことにして巻き戻しですか?
もうタイムパラドックスでもスターライトブレイカーでも好きにしてくれ…

次回予告。
喋ってるのは音夢なんだけど、何故か微妙に音夢ボイスと違う野さく声。
「アイシア」の発音訛ってるし。馬鹿にしてんのかよ…

| | コメント (0) | トラックバック (11)

それなんてエロゲ?

出会いはすれ違いから。
猛スピードでフラグが立ってラブラブに。
そしてケコーン。
幸せな二人。
でも彼女の記憶は徐々に失われていく。
それでも男は彼女を愛する、愛の物語。

私の頭の中の消しゴム」とか言う韓国映画。

タダ券あったりワケ有りだったりで見てきたんですけどね。
劇場の過半数が女性、しかもその半分くらいが泣いてた。
泣きゲー耐性持ちの俺はへっちゃらへー。

むしろ俺がダメだ…

※俺がダメなのであって本作を貶める意図はありません。名作ですよええ。



アニメ感想。

【ARIA】
アリスのデフォルメ化が多くてワラタ
つか、あの顔はもはや別人だろ!

マターリしすぎて眠くなったのは内緒だ。
「恥ずかしいセリフ、禁止!」がなかったからだな。
むしろ藍華さん自体出てたっけ…

【灼眼のシャナ】
放置された吉田さん哀れ。

正直、展開はいささかついていけないのだが
シャナのバトルシーンは文字通り熱いな。
はて、これでシャナフラグ確立ということでいいんだろか。
なんか上手いこと高橋洋子のエンディングに流れて
誤魔化された感がするのだが…?

【ローゼンメイデントロイメント】
「このエックスって奴はなかなか見どころがあるデス~」

爆笑。

【舞乙HiME】
SUGEEEEEEEEEEEEEEE!

なんだこのギャグ回!
ここまでの3本は完璧に前座扱い。
レベルの違いを思い知った。
まぁ順を追ってまいりますか。

「ニナ、まかれる…orz」

AA付きのタイトルからして馬鹿。

冒頭からニナが激エロス!
中の人の演技が輪をかけて素敵すぎた。
小清水すげぇな。
エルスティンの百合フラグもまた素敵だ。

で「まかれる」ってなんのことかと思ったら、
うずまき野さくのマキマキかよッ!
「ちょっとマキたりない」って何ワケわからんこと言ってるんだッ!
ウザキャラを通り越して単なる色モノ化。

「は~いマキマキしてるぅ?」

鬼だな。
ナオvs野さくが思わぬ方向に向かってて笑わせる。
キャラの活かし方が相変わらず抜群に上手いなぁ。

しかし女子更衣室だのモザイクだの喘ぎ声だの触手だのはOKなのか。
テレ東コードがわからねぇ……



それなんてエロゲ?とか舞乙SUGEEEE!!とか
馬鹿なこと言ってたら、同期から
「結婚式来ませんか?」
とかお誘いが来た。

急に現実に引き戻されると大いに焦るぜ。
ダメ人間俺。orz

| | コメント (0) | トラックバック (2)

mixi終わりました

いやぁ、今週も一週間長かった。
今週あまりにもやる気無さすぎ>俺
でも何も言われない職場腑抜けすぎ。

mixiの話。
とりあえずコミュニティとやらで「田村ゆかり」と検索してみた。

田村ゆかりになりたい♪
ドリカンクラブ
かしまし ガールミーツガール
りの!蘭堂!蘭堂りの!
芳乃さくら&うたまる
一途!朝霧小牧
Φなる・あぷろーち
杉浦 碧でいこう!!

目に付いたものだけを抜粋してもコレだけ。

(゚Д゚)スゲー
でもそれ以上なにも出来なかった俺ガイル。

少し仕組みが分かってきた。
コミュニティを中心に日記やら何やらを通じて
気の合う仲間とオンラインでやりとりができるわけですな。
元々mixiは入り口が制限されてるから荒らしも少ないですし。
裏を返せば今の日記で満足してるんならそれでいいんじゃね?
やること重複だし。

ということで、糸冬。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もう木曜日

ⅰアプリ版ドラクエ2の話。
相変わらず短い時間の合間を縫ってプレイ中。
忙しい時間の合間、ってわけじゃないのだが、
単純にコマ切れの時間で遊んで中断できるこのケータイならではの
遊び方がまた面白いですな。

予想通りというか、ベースはSFC版(転じて、GB版)。
サマルトリア王子の武器強化とかはデフォですな。
前にもちょろっと書いたが、FOMA版変更点についていくつか。

取得経験値が2倍近い
序盤のアイアンアントあたりで気付いた。
おかげで金が溜まるより前にレベル上昇が早い早い。

ギラがグループ攻撃に
FC3以降なんですなコレ。
2のギラは単体攻撃が常識だったんですげービックリ。
呪文取得段階ですでにローレシア王子の攻撃程度の
ダメージなんでザコには普通使わないわけですよ。
たしかよろいムカデの集団に使ったときにようやく気付いた。
そこからは使いまくりなわけで、便利すぎる。

ルーラ/キメラの翼で移動先選択可能
既報のとおりなのだが、これまた便利すぎる。
移動にえんえんと船を使うのがドラクエ2クオリティなのに!
と思いつつも取得経験値が上がってるんで、
移動しながら経験値稼ぎ、なんて必要がなくなったのも事実。

便利になった分、オリジナルではサマルトリア王子が
レベル10で覚えるはずのルーラを19まで覚えなくなったのは
逆に痛かった。
ルーラ覚えたら風の塔、が定番だったんだよ…

キャラ成長のバランス調整
レベルアップ時のパラメータが完全固定なのも2の特徴。
まだ一週目なんで比較のしようがないが、おそらく固定のまま
若干のパラメータ変更がなされているのかな、と。
FC版の数値と違うのは確か。
サマルの呪文取得レベル、ルーラの19は書いたとおりで
ベホイミもLv18まで覚えてくれませんでした…
レベルアップ自体が早いんであまり苦ではないけど。

こんなところですか。
半ば信者なんで普通に楽しんでおります。
進度的にはサクっと金の鍵をゲットまで。
これからロト装備集めてきます。

おまけ。
「はかぶさの剣」での検索がやたら多いんですが、
各種サイトを見る限り存在しないぽいんで、諦めてくださいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まだ火曜日

なんか感覚的には木曜くらいなんですけどー。

仕事のことはサクッと忘れてアニメ感想。
最近アニメ感想しか書いてない気もするが。
日記ってどんなこと書いてたっけ俺。
誰かおせーてください。

【Canvas2】
ちょwww

ま た 水 着 か !

そして物凄い勢いで霧先生にフラグ立ちまくり。
取ってつけたように橋爪君とか言うキャラを押し付けられて、
悲惨なり鳳仙エリス。
昨今は前作のキャラが見せ場を奪い取るのが流行のようです。

このまま終わるとも思えんですけどね。D.C.S.Sと違って

【はっぴぃセブン】
南央美の一人二役による双子ストーリー。
まぁアレだ。
双恋より面白いんじゃないですか?(投槍)

【ぱにぽにだっしゅ】
姫子の すごい マホ
ポクテくいてー
フェイト一発!

冒頭から意味不明だ!

     ∩
( ゚∀゚)彡
 ⊂彡

はテレ東的にはOKのようだ。
「ミニにタコ」とかいいのか?

あーキャラクターボーカルアルバムはちょっと欲しい。

【To Heart2】
ぬこかわいいよぬこ。

しかし、転校生が座る席ってのはなんでいつも主人公の隣なんだろうか。
そもそも、空席にしてる机なんて教室には置いてないだろ普通……。

【ガン×ソード】
週末引きこもり視聴シリーズ第3弾。

ということで第1話からハイスピード視聴してみた。
途中10話くらい吹っ飛ばしたが。
それにしても桑島×保志とは罪な巡り合わせですねぇ。
というか、狙ってる?

あの双子は結構好きだったんだけどなぁ。
メリッサの死亡フラグを感じ取ってから速攻だった…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

邦楽の末期

CDTVでアニメとかエロゲソン(移譲記章様)

吹いた。
オリコン知ってたんだから(11/3日記参照)CATV見ればよかったなぁ。

CD全体の売り上げが下がった結果、
固定層の強いアニソンが相対的に上がったんだろうけど、
いずれにしたって、終わってるよなぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

芳乃さくらと白河ことりに関する考察(1)

(2)以降がありそうでないのか、さっぱりないのか分かりませんが。

週末引きこもりシリーズ第2回。
今さらながら「この醜くも美しい世界」を見た。
第7話から最終話まで。
メインヒロインに川澄綾子&清水愛って段階で強烈。
川澄ボイスの正統派美少女最強。
妹属性炸裂の清水愛最強。
幼馴染みに真田アサミってレア加減も良い。
声ヲタ的には文句のつけようなし。

シナリオもワシ好み。闇のヒカリとか反則だぜ。
高橋洋子のOP、石田燿子のEDもイイ。
もっと評価されてしかるべき作品だと思うんだけどなぁ。
充実したひと時であった。

【灼眼のシャナ】
川澄ボイスの吉田さんイイな!
この声はやっぱり正統派美少女やってなんぼですよ。
って、ついさっきも似たようなことを言った気がするが。

しかし妹だのツンデレだのが幅を利かせてる間に
正統派はすっかり希少種になってしまいましたな。

【ARIA】
水着回なのにイイ話。しかもエロくない。
ARIAクオリティすごいなぁ。
作風自体の好みは別れそうだが、気に入ればとことんOK。

「恥ずかしいセリフ禁止」と「ぷいにゅん」は流行るな。
というか、流行れ。

【舞乙HiME】
ここでも野さくはウザいな!
いや、ウザいキャラをやらせたら天下一品という意味です。

しかし前作キャラの配置再転換が絶妙だなぁ。
ナオは性格そのままで(少しだけ)イイ人になってるし。
てっきり今回の黒幕=ナオかと思ってた。
「バックステージ」に舞衣の写真があったのに笑った。

次回予告でミコト喋ったよ。
しかしネコに清水愛起用って無駄っぷりがたまらんですな。

【ローゼンメイデントロイメント】
ここでも野さ(略
カナリアメインの回と思ったら、トンだギャグ回。

>くんくん 津久井教生

とか「くんくん変身セット」とか、
くんくんパート凝り過ぎでひとしきり笑った。
ギャグ路線のままの方が面白いな。
そろそろアリスゲームの予感もしつつ。

【Solty Rei】
水着回。

流行ってるの?

【リリカルなのはA's】
はやて出会い編。
はやてが完璧超人すぎて泣ける。
だいたい、両親お亡くなりで車椅子生活って
どうやって生活してたんだはやて。
っていうか連中、はやてを救うために戦ってたのか。

なのはの敵役に悪い奴は居ない法則。
さて、こんな話をなのはが知ったら絶対戦えないわけだが、
どう処理するつもりなんだろか、大いに期待。
それにしてもヴィータの喋りは
語尾に「にょ」がついたらそのまんまですな。

夢見るなのはアイキャッチ激笑った。
つか、なのは&フェイトの出番ほとんど無かったのに
これだけ話を盛り上げられるんだからすげぇですよ。

【D.C.S.S】
純一 「なにか…あったのか? 急に戻ってきたからさ」
さくら「あまりにセカンドシーズンが酷いことになってたんでテコ入れに」

ウソです。いや、ウソじゃないと個人的には思うけど。

ウソはともかく、冒頭から芳乃さくら節炸裂。
要らぬ誤解大歓迎だぜ。
つーか、この「勝者の余裕」バージョンの音夢がいつもの倍腹立つな。
ここでも野さ(略
アイシアとは真逆だぜ?音夢の性格設定。
ぶっちゃけ、

あ り え な い。

純一 「なにか…あったのか? 急に戻ってきたからさ」
さくら「私はこのレイジングハートで、全てを薙ぎ払うッ!

杖  「All right」
さくら「スターライトッ!ブレイカーッ!!

初 音 島 消 滅 。

ハイさんざんガイシュツのネタでした。
そしてお帰りパーティと芳乃家大掃除。
またヒロインの無駄遣いですよ

【B-Part】
杉並「工藤の工はッ!大工さんの工ッ!進路決定ッ!!」

杉並、面白すぎだ!
ところで、工藤の隠し設定はこのままだと使われないままになりそうな。
とことんダメダメだなセカンドシーズン。

突如シリアスな後半。
なんか、芳乃さくらが物凄い常識人に見えるから不思議。

空気読めない人
野さく、アイシア ←主役
空気読みすぎな人
白河ことり、芳乃さくら ←脇役

こっそり公式サイトのキャラ紹介にも芳乃さくらが追加されてて、
ことり様が3番目に追いやられてるし。
スタッフはことりに何の恨みがあるんですかねぇ。

【次回予告】
次回はことり様活躍ですか?
なんでココでことり様なの?
さくらと音夢のやりとりなんてことり様は知らないはずだし、
それどころか、ズンイチに告白してフラれてるんですよ?
あーもう期待しねぇ。

【今週のやまなこ】
ことり様「それにしても急ね、芳乃さん」

ゆかり様「うぅ~ん、ちょっとね」


ゆかり様「ゴメンね、パーティをしてもらったばっかりなのに」

ことり様「気にしないで。困ったときはお互い様」

やまなこ絡みキタ━━━━━(゚∀゚∀゚∀゚)━━━━━ !!

これほど渇望してたシーンのはずなのに、
ちっとも面白くないってのも辛いところです。
絡みが今回限りでないことを切に願う。

| | コメント (0) | トラックバック (9)

神作品認定(今更)

風邪なのか鼻炎なのか分からないが、
くしゃみ鼻水止まらなかったりでタチが悪い。
と言うわけで週末は家で大人しくすることに。
(冬物スーツを仕立てにも行ったが)

予定も無く引きこもると無駄にネットやって終わるんで、
計画的なアニメ視聴を心がけてみた。
なんて無駄な心がけというか、
そもそも他の計画を立てろという気もするのだが。

で、まずTVアニメ版「AIR」。
(まずと言うからには他にもありますのよ)
Vol.5から最終話と番外編。
あまりに凄いので感想書いてみた。ネタバレあり。

【第九話 つき~moon~】
Summer後編。
知ってはいたが、母君との再会からSummer完結まで。
したがって展開は猛烈なハイスピード。
そして驚異のハイクオリティ。

敵に囲まれながら、サインで会話する柳也と裏葉。
神奈が翼を広げて天高く舞い上がり、
呪詛と矢を受け絶命する一連のシーンは圧巻。
アニメ見て震えが走るレベルの興奮を久々に覚えた。
これが神クオリティというものかッ!

そしてすっかり衰えた柳也。
往人の中の人が喋るカラス。
アニメならではの新発見続出。これだけでお腹一杯。

【AIR in Summer】
前編 やまみち-mountain path-
後編 あめつち-universe-

超スピードで進んだ本編summerパートをフォローする特別編。
ひっそりとOP/EDアニメもsummer versionになってる徹底ぶり。
柳也一行が屋敷を抜けてから道中を描く。
最後は神奈の母を探して3人の旅が続いていく、
ってカタチなのだが、結末が分かってるだけに余計に切ない。

神奈のギャグパートも満載。
というか、話としては進みようがないわけで、
神奈に萌えるためだけと言っても過言ではないな。
それでこれだけのハイクオリティ。
さらに柳也少年時代のキャストに斉藤千和。
どうしようもなく隙がない。

【第十話 ひかり~light~】
そら視点からのDream観鈴パート。
どこぞの使い回しばかりの総集編とは全く違う、
別視点からAIR編に必要な部分だけを再構成。
第九話のような圧倒的なシーンはないが、
それであってもまったくスキが無い。

しのさいか(6歳)の妹CVに金田朋子。
これはDC/PS2版でもそうだった気がしてきた。
名のない少女に国府田、飯塚、堀江、
バス運転手に置鮎を使うくらいなんでこの程度は
無駄遣いでもあるまいか。

【第十一話 うみ~sea~/最終話 そら~air~】
PC原作版、PS2版とやってきたが、
「恐竜の赤ちゃん」を手にしたトコで観鈴の記憶は戻ってたんですな。
一番最後で戻ってることは気付いてたんだが。
迂闊にして、初めて知った。
中の人の喋り方の微妙な加減がもはや神。

シナリオは十二分に把握してるはずなのに
アニメーションになったことで得られる新たな感動。
しかもそれが12話に全く無駄なく収まっている。
キャラクターの演技(絵も声も)は言うに及ばず、
雲とか海とかの描き込みに至るまで物凄い。
メディアミックスの名の下に次々と量産される駄作に
爪の垢をせんじて飲ませてやりたい。
貧相な語彙力では語りつくせぬ、名作の中の名作認定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メールフォームの使い方

もはや一週間前の話になってしまったが、
サイドバーにメール送信フォームを設置してみた。
ブログのコメント欄だけではやはり何かと不便であろー、
ってな発想。
まったく違和感なく設置できてビックリですよ。
鏑木まで直接連絡とりたい場合にどぞ。
いたづらはいやづら。

備忘録を兼ねて、ココログベーシックでのメール送信フォームの貼り方。

・今回は無料のCHOBIメールを使用。
 登録方法はリンク先参照。簡単。
・ココログのマイリストを開いて、タイプ「リンク」を選択。名前は自由に。
・タイトル欄にCHOBIメールで指定されるスプリクトを入力。
 URL欄とメモ欄は空欄でOK。以上。

設置したのはいいけど、サイドバーがいい加減長くなってしまった。
両サイドに配置すりゃいいんだけど、そうすると肝心のテキストスペースが
狭くなるという諸刃の剣。
テンプレートのサイズ幅変更が効かないのが痛い。
そもそも、ブログサービス提供者はこれくらいデフォで設置すべきですよ。
アクセス解析もしかり。
この辺は無料サービスだから、って割り切るしかないんですかねぇ。
そのあたり、いかがでしょ?>ニフティ様

追記。
いつの間にかココログベーシックの容量が2GBに拡大されていた。
とりあえず気兼ねなく使えるのは良いことですな。うむ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Little Non(本物)

11月1日付オリコンシングル週間ランキングのコーナー!
そんなコーナーはありませんが。
では行ってみましょう。

6位 聖少女領域/ALI PROJECT(ローゼンメイデントロイメントOP)
10位 Spiritual Garden/田村ゆかり (魔法少女リリカルなのはA's ED)
11位 ムーンライト・ラブ/桃月学園1年で~組(ぱにぽにだっしゅ!新ED)
16位 ETERNAL BLAZE/水樹奈々(魔法少女リリカルなのはA's OP)
17位 hollow Number201/feat.rhu,KATE(Fate/hollow ataraxia)
21位 夜明け生まれ来る少女/高橋洋子(灼眼のシャナED)
28位 あきらめないで/Little Non(はっぴぃセブンOP)

水樹以外初登場。
ゆかりんの初TOP10で祭りクル━(゚∀゚)━?くらいには思ってたが、
その直後にぱにぽにだっしゅ新エンディング、
さらに上にALI PROJECTがいる有様。
なんだこの濃いランキング

で、28位のLittle Non「あきらめないで」の話。

11月のアタマといえば、猫も杓子も学園祭。
そんなわけで出身大学まで顔を出しに行ってきまして。
その帰りにアキバに寄ったですよ。
特に用は無かったんだけど。で、そこに

本物が居た。

大学じゃなくてアキバに。しかも路上に。
テレビCMまんまのカッコで。
いや、正直100%ホンモノと言い切る自信はなかったり。
なにしろイベントぽい雰囲気じゃなくて普通に
路上キャンペーンみたいな感じで立ってた。
アキバで路上ライブとかやってるらしいんで、やっぱ本物かな。
詳報ご存知の方ご連絡いただければ幸いです。

って、別にファンでもないし、なる気もないのだが…(ごめんなさい)
時間は5時半頃、場所はとらのあなとかアニメイトとかのあたり。
通行人が総無視だったのがいささか哀れでしたが。
インクルーディング俺。

公式
Little Non Official Web Site(参考)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

手ブレ補正サイバーショット

ご存知のとおりソニヲタの私はデジカメも当然サイバーショットなワケですが、
相当昔に100万画素クラスのデジカメを買って以来、
買い替えはしてなかったんですね。
むしろケータイが200万画素になってしまったんでこれで充分であろうと。
ただ所詮はケータイ、ごくたまに印刷しようとすると
それなりのトレードオフは喰らうわけで。
そんなわけで、久々に調べてみたらいまの流行は手ブレ補正だとか。
仕組みはよくわからんが、言ってることは分かる。
だがサイバーショットに搭載機種がなく、スルーし続けていたわけです。

そしてついに。

ソニー、高感度+手ブレ補正搭載サイバーショットDSC-T9

キタ━(゚∀゚)━ !!

コンパクト&手ブレ補正でツボとなる機能を網羅。
デザインもcoolだ。
手持ちのメモリスティックの有効活用できるのも嬉しい。
これはソニヲタの性であるが。
でもハイエンド機ってことでお値段もお高め。
若干スペックダウンしたミドルレンジ機で出ないだろうか。

待ちか買いか、悩ましい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

気がつけば11月

昨日「10月度検索ワードランキング」をやっておいて
何が「気がつけば」という気もいたしますがそれはそれ。
仕事が微妙にマンネリ気味でやる気減衰。
頭を使わない単調作業をやりたい。
自宅に帰ればプチ引きこもり&ネット依存症再発気味。
忙しいくらいが丁度いいようですワシ。

週末アニメ感想ババっと。

【リリカルなのはA's】
はやて
「みんなも外で寒くないかなぁ…」

寒いどころか熱くバトってるじゃないですか!
そんなわけで「それは小さな願いなの(前編)」
1話完結じゃないのに前後編とはコレ如何に。

本編。やる気のない銃撃お姉さんもいいが、
やっぱりリリカル魔法少女ゆかりん最高だぜ。

シグナム
「殺さずに済ます自信はない。この身の未熟を、許してくれるか」
フェイト
「かまいません。勝つのは…わたしですから」

やべぇマジ燃えですよ。
そして登場する謎の仮面。
クロノ管理官、完全にやられ役でカワイソス。
それにしてもシャマルさんがイイ人すぎる。
この動と静のギャップがたまらん。
しかもシャマルサイドはプログラム扱いとは。
次回、多少明かされるんだろうか。
謎の仮面に至ってはシャマルサイドでさえ無いとは。
檜山ボイスってのがまたたまらん。
最近このボイスギャグでしか聴いてなかったが(ぁ)
全く衰える気配が無いですな。

【エウレカセブン】
土曜の夕方といい、日曜の朝といい、TBSは素敵なアニメを流しますね。

【ゾイドジェネシス】
ミィ様編、コト姉編に続いて男2人編。
どうなることかと思ったが、このコンビも面白いじゃないか!
演出の勝ち。

それでも冒頭と終わりを掻っ攫ってくミィ様萌え。

【Canvas2】
これが最近流行のツンデレかッ!
デレ後が可愛いじゃねーかとか思ってしまった。

油断すると鳳仙エリスが芳乃さくらに見えてくる。
ほんのりと霧フラグが立ちつつあるわけだが、
どう転がすつもりなんだろうかコレ。
正直、出来レースですら無くなったD.C.S.Sより面白い。

【はっぴぃセブン】
マスコミ志望の益子美々、
特ダネ大好き徳田寧々が本編に出てないことに気付いた。
何気に次回予告の方が面白かったりする。

前回褒めたあかほりさとるが
公式サイトでコメントを寄せていた

この馬鹿さ加減は好きだぞ!

【束鳩2】
ダメな作品は何をやっても(略

【ぱにぽにだっしゅ】
冒頭から○ート製薬のパクリ。爆笑。
度胸あるなテレ東。

そんなわけでメソウサと疫病神。
どっかで聞いた声だと思ったら望月久代だったか。
近頃めっきり聞かなくなったんでうっかり分からなかった。
「お役に立つ気がなくてすみません」
流行らせたいぜこの台詞。
エンドカードイラストに介錯。本作も来るトコまで来ましたな。

おまけ。
いまどきのストラップ(k-tai Inmpress)
ぱにぽにだっしゅ! メソウサ ストラップ

ちょっと欲しい、とか思った。
実際に使ってるのはモリコロなんですけどね(ぉ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »