« 種とほっちゃんとゆかりん | トップページ | セキュアド挑戦記(13)直前対策編 »

スケジュール満載

今週は下半期(10月~3月期)のスタートと言うことで、
元々仕事が多めなんですよ。
そこへ、セキュアドの勉強やらアニメやらがやってきて、
おいおいどーすんだよ>俺
4月のようなテンパりぶりはもう勘弁ですよ。
もう新しい仕事は頼まれたってやらねぇ。

数えてみたら今週チェックすべきアニメが13本だって。
馬鹿じゃねーの>俺

アニメは順次消化するとして、今日はケータイネタで攻めてみる。

ドコモ、音楽ケータイやらくらくホンなど新FOMA4機種を発表

CEATECを前にドコモからFOMA秋冬モデルがリリース。
てか、この前地デジ対応モデルを出してきて、
冬には本命の902iシリーズが控えてるのに加えて
こんな隠し球まで用意していたとは。

ナンバーポータビリティ控えてドコモ必死だな。
裏を返してよく言えば、ドコモの底力を見せ付けられたわけだが。

記事見た限りで、簡単に感想。

○MUSIC PORTER X・Music Porter II
どちらも三菱製の音楽特化型ケータイ。
型番は順にD851iWM、D701iWMとのこと。
「X」の2.8インチディスプレイってどんなデカさだ…。
それぞれ「モバHO!」「Mora」に対応。
個人的にはイマイチピンと来ないんだが、現状のPCが無いと再生できませんって
スタイルは不親切すぎると思うので試みとしては良い方向性かと。
しかし個性の異なる2機種を用意してくるとは普通に驚いた。

○Prosolid II
薄さ16.7mm、99gのカメラ無しケータイ。型番はP851i。
ようやくFOMAでも軽量薄型が出てきましたな。
初代Prosolidと似ているがこちらはiアプリ、iチャネルにも対応。
カメラはないが、テレビ電話(キャラ電)対応というのは面白い。
というか、どうせテレビ電話なんて使わん。

FOMAでこれが実現できるレベルまで来てるなら、
もはやmovaは企画端末としての役割さえ終えたと見てよさそうですな。
初代ProsolidがDual用に欲しい今日この頃。

○らくらくホン シンプル
誰がなんと言おうと、ツーカーSのパクリ登場。
型番は「D880SS」。
前のFOMAらくらくホンは「ES」=イージーシンプルだったのが
「SS」=スーパーシンプルに進化。やれやれ。

ツーカーSとの決定的な違いは液晶と短縮ダイヤルの搭載。
正直、固定電話でもこれくらいは乗っかってるわけで、
あってしかるべきだと思っていたのでわが意を得たり。

そんなわけで実に三菱が3機種。
900iのときは物凄いスロースタートでどうなるかと思ったが、
ココに来て見事に息を吹き返しましたな。
さて、未だにFOMAをリリースしていないソニーエリクソンが
どうくるか、嫌でも期待が高まるわけですが……?

|

« 種とほっちゃんとゆかりん | トップページ | セキュアド挑戦記(13)直前対策編 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スケジュール満載:

» [速報]ドコモ、企画端末秋冬モデル4機種を一挙発表~CEATECで展示 [IT-Flickey]
先日、発表されたP901iTVと研究中の試作機に引き続き、3度、明日から開催のCEATEC JAPAN 2005に展示される企画端末(FOMA4機種)が想定どお... [続きを読む]

受信: 2005.10.04 07:38

« 種とほっちゃんとゆかりん | トップページ | セキュアド挑戦記(13)直前対策編 »