セキュアド挑戦記(3)試験会場
お久しぶりの挑戦記シリーズ。
実はコンスタントに進めております。
約一ヶ月経って前回の学習計画はほぼ終了。
セキュリティ分野の一読と、午前問題集も一巡。
それで理解できたとは到底思えないのだが、とりあえず
スケジュールに則って試しに前年過去問を解いてみた。
午前:7割
午後:4割
の出来。
まぁ、午前はともかくとして、午後は記述式なんで採点基準が微妙。
その微妙な採点で4割。難儀だ……。
さらに今日から試験申し込み受付開始。
インターネットで申し込んだわけだが、受験会場選択で問題発生。
関東:
水戸 土浦 宇都宮 前橋
新潟 長岡 東京 横浜・川崎
藤沢 長野 甲府 静岡
千葉無いじゃん!
申し込んだ順で住所地から近いところになるらしいが……
千葉でも房総のほうに住んでる人とかどうするんだろうか。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 宅建挑戦記(最終回)合格発表(2008.12.06)
- 宅建挑戦記(13)本試験に挑む(2008.10.19)
- 宅建挑戦記(12)知識の軸がブレている(2008.10.15)
- 宅建挑戦記(11)ファイナル模試に挑む(2008.10.06)
- 宅建挑戦記(10)さびた剣を打ち直せ(2008.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント