« セキュアド挑戦記(1)情報収集 | トップページ | 本日仏滅 »

Φなる(PS2)感想文

前回までのあらすじ
最強の声ゲーとして呼び声高い本作(脳内で)。
本作のメインヒロインであるところの西守歌(CV野さく)を
徹底放置プレイして、気に入った順に
美紀(CV田村ゆかり)→お嬢(CVたかはし智秋)→明鐘(CV松来未祐)
とプレイすることに決めたわけだが。

ということで「Φなる・あぷろーち」2週目はお嬢(陸奥笑穂)。
アニメ版では付き合っちゃってる設定になったりしてた
ある意味において本命。

アニメ版のインパクトが大きすぎたが、
ゲーム版においても「Φなる」クオリティは十二分に発揮。
一歩間違えれば(ハッピーエンドルートで)エロゲーになる展開は
面白かった。しかしエンディング数が妙に多かったりして、
設定上も野さくより優遇されてるとは。

CV担当たかはし智秋氏といえば、
フタコイの「男の家に転がり込んだ先生」。
それ系のキャラクターを演じさせたら一線級。
あいにく「それ系」以外を聞いたことは無いのだが(ぁ)

3週目、同居妹の明鐘。
このゲーム、システム回りはW~ウィッシュと共通で
ひと通りの機能は揃ってるのだが、その中でもシステムボイスは圧巻。
たまらんといえば、システム音声(明鐘)のデキがまた良い。

システムメニューを開けば「どれにする~?」
セーブメニューを選べば「セーブ画面をひらくよ?」「どこにセーブするの?」
さらに明鐘アイコンを選べば「えへっ、ありがと」
メニューを閉じる際には「けしま~す」といった具合。
この声が好きな人はそれだけで買い。
もちろんゆかりんボイスにもできます。というか、それは俺内デフォ。

シナリオはこれもまた「Φなるクオリティ」を発揮。
序盤~中盤の妹属性炸裂と終盤に掛けてのサプライズ設定。
さらにハッピーエンドの徹底した作りこみに感服。
CVも高得点。
妹属性を満たす作品としても超お勧め。

3連続で押しかけ野さくを蹴り続けるのはなかなか爽快。
メインヒロインに全く触れず、ここまで楽しめる作品も凄い。
あと2人残ってるのだが、これでも充分お腹一杯です。

美紀シナリオでお嬢が面白い台詞を言ってたので抜粋。
笑穂
「演技者個人のパーソナリティーと
 演じるキャラクターの人格が似ている必要はないだろう」

これをゆかりんボイスに向けて言ってるんだから最強。
名言。

|

« セキュアド挑戦記(1)情報収集 | トップページ | 本日仏滅 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Φなる(PS2)感想文:

« セキュアド挑戦記(1)情報収集 | トップページ | 本日仏滅 »