« ミセリ解雇 | トップページ | 沙羅双樹とパヤパヤ »

お役所仕事

平成17年度新規採用職員募集のパンフレットがおいてあった。
今年の新採さんが来たと思ったらもう次の募集。
なんか若干採用基準が(厳しい方に)変わったらしいですよ。

先立ってそのパンフレットに載せるアンケートが
去年の新規採用職員(つまり我々の代)に取られたですよ。
写真入りで取材を受けてる同期も居たりして
「言わされてる感」バリバリの記事はなかなか面白かった。
アンケートの中身だけで個人を特定できたり、
記念に1部いただいてしまった。
ちなみに自分は載ってませんのでご安心(?)ください。

さて今回は内側から見たお役所仕事の話。

役所仕事、要は無駄が多いってな話ですよ。
住民票を添付してくださいだとか、
証明書を提出してくださいとか。
実際、そういった類のものは一応それなりの理由があって
法律あるいは条例で定められてます。
公務員は法律条例を遵守して業務遂行にあたらねばならない、
逆に言えば、法律条例を破っての仕事はできんわけで、
面倒だろうな、と思いつつも市民の方にご不便をかけてるわけです。

で実際、取るほうが面倒ならそれを見るほうも面倒。
そんないっぱい書類作って何が楽しいんだか。
まぁ、多かれ少なかれ税金を使っての市民サービス提供なんで
審査は厳格にやらにゃならんのですが。

でまぁ、4月に入って多忙だったのはそのチェック方面もあるし、
100部以上の許可書を出す仕事もありまして。
それ以外に内部の処理をするために(たとえば公金支出)、
部の筆頭課を通さなにゃならない決裁が多数ある。
厄介なのはむしろそっち。
やれ書類の並べ方が違うだの、
ホチキスを留める位置は決まってるだの、
いったいそれになんの意味があるのかさっぱりわからない理由で
つき返されてくる。
まさかそんなもんまで法律条例で決まってるわけないだろうし、
仮に内規で定めてるとすればそんなくだらない内部ルールは
マジでやめてほしいもんだ。

所詮時代遅れの役所です。
ちなみに国(本省)に勤める知人に言わせると、
ウチの自治体は東京都あたりより10年は遅れてるんだそうな。
10年で済むならいいけど(ぁ)

そんな時代遅れを刷新していただけるフレッシュな人材を
待望しております(ぉ)

|

« ミセリ解雇 | トップページ | 沙羅双樹とパヤパヤ »

日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お役所仕事:

« ミセリ解雇 | トップページ | 沙羅双樹とパヤパヤ »