« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »

2005年3月の記事

シスアド挑戦記(9)久保井本

「かたやぶり受験術21日完成」という本。

ここでも何度か紹介してる久保井氏によるメソッド満載の
実況中継方式の受験術伝授本。
1回あたりの長さは短いので短い通勤時間でも通読できた。
逆に言えば、21日でなくても読破可能。
内容のポイントは

・ある程度の知識があることを前提
・知識を元に問題にどのように活かすか、という受験テクニック
・実況中継方式なので読みやすい

てな感じ。
3点目は人それぞれですが、俺的には合ってた。
「久保井メソッド」と呼ばれる受験テクニックはさすがに
実践的で有用なものばかり。
が、結局これを読んで暗記するだけではダメで
問題演習を通じて自分のものにするのが最大のポイント。

と言うのも、問題集にもこの本に載ってるような解法で
解かれてるのもあるのですよ。
ただそれがつらつら書かれてると「ふーん」と読み飛ばして
しまうようなこともしばしばあるので、こういった
受験術本の存在はありがたい。
ありがたいが、使い方を間違えると失敗するという感じか。
基本テキストと問題集の間を埋める本として有用。

おまけ。
模試の結果が郵送されてきた。
午前、午後ともスコア730。余裕でA判定。
4月は忙しくなるの必至だし、本番でこれだけできるかどうか、
かえって不安。



追記。
受験票キター!
会場は近いし、知ってるところなので問題なさそう。
あとは本番までモチベーション維持できますか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

05年4月期新アニメの件について

と言うわけで、年度末も佳境。
嵐の前の静けさ感漂う自分の周りが嫌な感じです(ぁ)
明日は年度末締め作業+引継ぎ+(去年の)新採打ち上げ会で
多忙必至。そして新年度に突入して、どうなってしまうのか。
去年とは違った意味でワクワクですよ。

さて、次クールのアニメの件。
神に急かされてしまったので頑張って今日仕上げました(ぉ)
とりあえず視聴エリアは関東地上波&千葉テレビームとTVK。
先に断っておくと(少なくとも今日は)ドラネタはない(ぁ)

と、春の前に夏の話。
BS-i版「AIR」-Summer番外編ローゼンメイデン第2期の情報が。
TBSはたまにいい仕事をするなぁ。BS-iは見れませんけれども。

では以下本題。

【エルフェンリート】千葉 日23:30~
結局地上波でやるんですか。
見始めるとキリが無いのでスルーパスの方針。
3か月で終わって、7月から「D.C.S.S」かな。

【英國戀物語エマ】千葉 日24:00~ TVK土23:30~
誰をターゲットにしてるのかよくわからない。
スルーパス。

【こいこい7】千葉 日24:30~
とりあえず見てみるかな、と。
ただ千葉日曜深夜で見れそうなのがこれ1本だけなので、場合によっては捨て。

双子のアニメ
流行ってるのだろうか。
いや、さすがに見ませんけど。

【創聖のアクエリオン】テレ東 月25:00~
馬鹿っぽいキャッチが気に入った。

ゲーム化したり結構力入ってる作品ぽいがどう転ぶか。

【エレメンタルジェレイド】テレ東 火18:00~
今の時期から活発に宣伝打ってますな。
枠は夕方だが、ヲタまで含めた広いターゲット狙いとみたがどうか。
OPテーマ担当も「うたかた」の「savage genius」らしいし、期待の一作。

ただスクウェアエニックス発ってだけで不安材料になってしまう。
1話見て、イメージと違ったら(完全にガキ向けだったり)したら即斬り。

【マタコイオルタナティブ】TVK木25:15~ 千葉 火25:30~ 
4月最大の期待作。色んな意味で。

さしあたり、主人公をザックリ変更してメイン双子に沙羅双樹を据えてる段階で
元祖又恋の不安材料を消すに充分。
期待を裏切らないでほしいもんです。色んな意味で。
これ、tvkの方が5日もOA早いんですな。tvkメインでチェックするか。

おまけ:フタコイオルタナティブPS2でゲーム化
画面見てるだけでも既に漢字双恋を越えた風味。
なんか双子バランスゲージみたいのがあるのが気になるが。
ゴミのようなシナリオでなければ買い。
というか、沙羅双樹がメインな段階で買い。

そういえば、双恋島はその後どうなったんだろうか。
オルタナティブゲーム化が発表になった今、もはやどうでもいいが。

【バジリスク】TVK木25:45~ 千葉土25:35~
絵がなぁ…。
とりあえず初回チェックしてみますか。
千葉は辺鄙な時間なのでTVKマタコイの後を。

【IZUMO -猛き剣の閃記-】千葉 火26:00~ TVK土25:30~
良く知らない上にキャスト的に惹かれるものがあるわけではないが、
マタコイオルタナティブの続きなのでセットで視聴予定。

ちなみにTVKでは土曜にOA予定とされているが、
TVK25:00はアニメ枠ではなくなる模様。

【極上生徒会】テレ東 水25:30~
コナミプレゼンツの超大型企画。なにしろゆかりん主役ですから!
正統派モノでは期待度No.1か。

CMで「豪華キャスト陣」と銘打ってるが、このレベルなら豪華認定してもいいか。

【ツバサクロニクル】NHK教育 土18:30~
現CCさくら枠の後番。
時間的にデス種の直後。土曜アニメに2大爆弾ですか。
キャスト変更が凶と出るか、大凶とでるか。

整理すると本命「極上生徒会」、対抗「フタコイオルタナティブ」ですか。
極上生徒会については、コナミは最近いい仕事してるし。なによりゆかりん(ぉ)
「双恋」は期待しては裏切られ続けてるんで、過大な期待はしないが
その予測不能っぷりには敢えて期待、ということで。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

別れの季節

さらばネコミミモード。

冗談はともかく、咳が止まりません。
職場で電話応対してても出るし、
布団で横になっても出る。
咳止めは飲んでいるのだが…。ぬぬ。

さて、4月に入って忙しくなる前に
順次アニメを処理中。
最終回つづきの週末分からまとめて感想。

【グレネーダー最終回】
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

結局最後までコレに尽きる作品でした。
いや、つまらなくはなかったが。

【まじかるカナン】
どうしてもパパに会いたいカーマインことちはや。
戦いはついに佳境へ……!

などと知ったようなことをいいつつ、半分以上は見てないわけだが。

で、これで最終回かと思ったら2本連続でOAだったようで。
そんなこと知らねぇよ! ということで最終回ノーチェック。
よって感想は無し(ぇ)
所詮は劣化コピーですよ。リリカル第2期楽しみだなぁ。

【大河義経:第12話 奢る平家】
木曽義仲キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!

息子義高殿は出てこないのかしらん。

今日は「平家にあらずんば」から重盛あぼーんと盛りだくさん。
平家衆で唯一有能な嫡男重盛を失って以降、平家は凋落の一歩。
源氏(義経)サイドから見ればますます面白くなってきますな。

【まほらば】
「しらとりくんのあ~ほ~!」
「見ないでくださ~い♪」

今回は心に響くほっちゃんボイスが多かった。

Tシャツの「水陸両用」とか、小ネタ満載でコンスタントに面白い。

【アルティメットガール最終話】
最終話、moeいつものパターンどおり中途半端にイイ話。
残念ながら馬鹿路線としては後半パワーダウンしてそれっきり。
変身3部作に比べると見劣り。
3部作は話の中身はともかく、その構成が凄すぎた。

そしてmoeお馴染み、最終話にして初のエンディングテーマOA。

福圓美里、演技はまずまずだが歌はたいしたこと無いな!

> 来週は「英國戀物語エマ」を24:00~
> 引き続き「こいこい7」を24:30~放送します。

千葉テレビーム独自番宣キタ━━━━━(゚A゚)━━━━━!!
ちなみに23:30~はエルフェンリートらしい。

【スクールランブル最終回】
> テレビヲ見ル時ハ部屋ヲ明ルクシテ離レテ見テ下サイ。

いきなり爆笑。
本編はマンガオチ、夢オチ、そして未完オチ。
騙されっぱなし俺。
次回予告風最終回のオマケつき。
最後まで笑わせていただいた。

そしてエンディング4人組の唄う「School Rumble 4ever」。
これまたデキがいい。
ゆうこりんはラスト2話連続外されたわけだが、
むしろ第2クールのエンディングはコレでよかったのではないか。

【一条かれんと蜘蛛女とヤンマーニ】
一条かれん@スクラン
蜘蛛女=結城奈緒@舞-HiME
ヤンマーニ=「MADLAX」のテーマ曲

共通項は南里侑香。
たまたま気付いただけなのだが、その芸の広さに驚いた。

【月詠最終回】
いきなり「完」。

時間間違えたかと思った。
第2クールに入ってから全く見てなかったのだが、
今回は後日談ということですか。
シリアスもんより笑い取りの方がこの作品は面白げ。
そんなわけで本編感想は略。
最後まで「ネコミミモード」でしたとさ。

おまけ。
エルフリーデはしずかちゃんだと言うことに気付いた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありがとう3000ヒット

ちょっとフライングだが(ぁ)

さて、ブログをスタートしてから1か月半になるのだが、
明らかにカウンタの回転が速い。
多重カウントを含めたとしても明らかに速い。
そこで原因を究明すべく、この前のデザイン変更時に
試験的にアクセス解析を導入してみたですよ。

その結果、ユニークアクセス(1人1カウント)で30~60。
本家HPより遥かに多い結果に。ビックリ。
ココログトップ頁からが多いのかと思いきや(更新のたびにリンクされる)
リンク元解析の結果、それも直接的な要因としては違うことが判明。

1位は本家サイト経由。
2位がココログのトップページ。
3位にgoogle様。

ブログが検索に引っかかりやすいのは知っていたが、
この検索モノの威力が凄い。
google以外の検索エンジンも加えるとぶっちぎりで1位。

そこで、こちらへお越しになる方々がどのような検索ワードで
来ているのかを調べてみた。
こうやって、傾向と対策を考えることは重要ですからハイ。

では面白キーワードを並び順ランダム、コメント付でどうぞ。

堀江由衣 ブログ
よくこんな一般的なキーワードで
こんなマイナーブログが引っかかりますな。

田村ゆかり
こんな単発ワードで引っかかるのか!

千葉紗子
ウチ、ファンサイトじゃありませんから!残念!

千葉紗子 焼肉
と思ったら、こんなキーワードでした。
コレは何? というか、何故引っかかる?

選挙事務
これはまたピンポイントなキーワードですな!
試しにググってみたら一番上に来てた。ひぃ。

声優界隈
いったい何の目的でこんなキーワードを検索してるのだろうか?

テイルズオブトゥルーシア/ジャスティス
そんなマイナータイトルを検索するなって。
実際、陽の目を見るかも分からんのですから。

フォースデトネイター 声優
あー、直接的な記述はしたっけかなぁ。
テイルズレジェンディア絡みでちょこちょこ書いた記憶はあるが。

主人公 =白石涼子
ヒロイン=川澄綾子

ということまでしか諳んじておりません。
そんなもん諳んじるなよ>俺。
そういえばこれもう発売してるんだっけ。がー!

ユウリィ エロ
いったい何を探してるんだか。
そんなもの、ブログに転がってるとお思いか。

増刊JINKI:EXTEND
ん、珍しく期待にそえる内容ではありませんでしたでしょうか?

アルティメットガールの放送時間
そういった情報を知りたければ、
「アルティメットガール」「放送時間」と区切って検索したほうが良いですぞ。
まぁ、放送は終わってしまいましたが(ぁ)

ツバサクロニクル 放送時間
そうそう、こうやって検索するんです。
ウチで放送時間を書いた覚えはありませぬが(ぁ)

というかオフィシャルな情報なら検索する前に公式逝け

Quiet Night C.E.73 フラッシュ
あの偽ラクスですか!
フラッシュが出回ってるというのなら是非拝見しとうございます。
ちなみに「Quiet Night C.E.73」はワード数で一番多かった

ザクとは違うんだよ
元祖は「ザクとは違うのだよ」。微妙に違う。

ハイネ 死のフラグ
んー……素敵なワード検索。
「死亡フラグ」という言葉は使っているが「死のフラグ」という
言葉は使った記憶がない罠。

multiple intelligential yggdrasil unit
一瞬なにごとかと思ったが、
「M.I.Y.U」=深優・グリーアの件ですか。
こんなワードが広まってることがまず驚き、そして
このワードでググるとウチが上位にあることが次に驚きだ。

又恋 アニメ
ためしにググってみたら一番上に来てた
すげー(馬鹿っぽくて)
又恋もすっかり有名になったようで。感動。

当ブログは「又恋」(もしくは「マタコイ」)を応援しています(ぉ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シスアド挑戦記(8)模試編

LECの模擬試験を受けてみた。
話としては前の連休、21日になるのだが。

本番同様の問題数と時間配分。
ちなみに午前が択一式80問を2時間30分。
午後は長文7問を同じく2時間30分。
問題はたびたび解いてみたが、時間制限を設けてやるのは初。

花粉症の薬を飲んでしまったので睡魔と闘いながら。
とりあえず疲れた。

問題の中身忘れないうちに答え合わせ。
解説CD-ROMもついてきた。
答えあわせと解説冊子をババっとチェック。
ちなみにデキは100パーセント換算で75%。
午後問題なんて全然自信ないし、まだまだだよなぁ。
帰宅後、CD-ROM再生。
たかだかCD-ROM1枚なんでせいぜい1時間だと思ったら……長い

たった10問で30分近くやってる。
気になって調べてみたら全部で6時間ある

……これだけの量をいつ見ろと?

というか、解説をダラダラ喋ってるだけでイマイチまとまりがない。
しかも早口で聞き取りにくい。
こんないい加減な奴じゃなくて久保井君を起用してください>LEC
まぁ、解説冊子だけでもなんとかなるし、模試の本旨は達成できてるので
この値段ならまずまずかとは思いますが。

――というのを書いた直後に風邪でダウン。
したがって、解説CD-ROMは放置中。
というか消化できるのか?
体調崩して以来勉強自体がストップしてる。
本試験まで1ヶ月切ってるというのに。いかんなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

略して「極生」らしい

「極上生徒会」の一件でトラックバックをいただきましたが、
どうやら「極上分室」なるファンサイトが発足だそうで。
正確に記すと、声優ニュース.com内極上生徒会分室、になりますか。
せっかくなのでご紹介。
もちろん新クールの期待度随一の逸品。

さて、予告どおり本日2本目の日記、
1月期も佳境に入ったアニメ感想。
長いのでサクサクとまいります。

【スクールランブル】
最終回間近にしてこれはまた凄いOPですな。
こんなのをオープニングにできるのはこの番組だけだぜ。

そしてエンディングがwithUNSCANDAL。
ダブルで驚かされたわッ!

【スターシップオペレーターズ】
政治やらなにやらが絡んで小難しい話に。
風邪っぴきの頭では話が理解できませんでした。

【ネギま】
絵が別人。

というか、今頃図書館島の話なのね。

【ジンキエクステンド】
フェイントで時間変えるのヤメレ>テロ朝
寝る直前で気付いてセーフ。

さて、ラテ欄みてビックリしたが最終回。
残念ながら回を重ねるごとにパワーダウンといわざるを得ない。

イマイチ、赤緒と総力戦をせにゃならん理由が不明確。
ルイも言ってたが、青葉は赤緒と何の関係もないわけで。
何の前触れなくナナツーとか出てるし。
最後の展開に至っては、何がなんだか判らん。
広げすぎた風呂敷を強引に畳んでみました、としか思えない。
唯一モノローグのゆかりんボイスが救い

「to be extended」って別に続くわけではないんでしょ?

ぬぬぬ。
それでも水曜アニメ4本(スタオペ、ネギ、ジンキ、ゼノ)の中では
これが頭1つ抜けてたとは思いますが。

【舞-HiME】
ミコトはあんなトコでラーメン喰わんでもよろしかろうに。

チラっと出てきた先代カグツチ使い(=理事長さん?)は
燃え萌えです。最終話出てきますかな。

さて、ネ申と被るのだがHiMEリストをまとめていた。
せっかく作ったので記します。
掲載は公式サイト並び順。なんで漏れ抜けは無いはずだが。

○舞衣 - 盾
×なつき - ?
×会長  - なつき
×日暮あかね - 彼氏
×ウザ眼鏡 - 副会長
○ミコト - ?(黒耀?)
×野さく - 盾
×結城奈緒 - ママン
×くのいち - 巧海くん
×アリッサ - 深優?
×二三さん - 真白様
×碧ちゃん - 恩師?
×シスター - 絵描き

「HiME候補」はこの13人?
それに対して「HiME」は12人だったはず(違った?)

深優グリーアはロボなんでカウント外。
真白様は封印状態とはいえ、生死の分類で言えば
生きてるんだろうし微妙。
やっぱわからん。
というかミコトを扱えばいいのかがわからんです。
奴をカウント外にすりゃすっきりするのだがミロクが居るしなぁ。

最終回待ち。

【デス種】
ストライクルージュ登場!

 ↓
何も出来ず撤退。

疫病神という表現は言い得て妙。
誰かあの機体を落としてやれよ。

ザクとは違うんだよ!ザクとはッ!!

 ↓
言いたいこと言わせたら、撃沈

「ミーティア」に乗せての熱い戦闘シーンも台無し。
あんな重要そうな役回り与えといて、
あんな強い設定持たせておいて、
どうしたらあんな犬死にっぷりが出来るのか。
しかもあの白痴に。
――最後にはどうか、幸せな記憶を(嫌)

アスランはまたこの一件でキラを攻め立てるのか?
そんなワンパターンな展開だったらもはや笑うしか。

とりあえず砂漠の虎の「虎コスチューム」に惚れ直しました。
以上珍しく感想らしい感想。

【フレッツCM】
既に僕が、戦っています……!

爆笑。
カットインがあればさらに良かった。

しかし「無料はいし~ん!」とか言ってる連中は誰なんだ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ココログベーシック改造

デザインを変えてみた。
ご存知の通り、このブログはニフティのココログを使っているのだが
オプション料金無料のベーシックは何かと機能制限がありまして。
デザインも自由にいじれなければ、カウンタ、アクセス解析が欲しけりゃ
有料にせいときたもんだ。安定性は気に入ってるのだが。
ライブドアブログなんて使いたくも無い(ぉ)

備忘録を兼ねてメモ。

1 デザインは無料のリッチテンプレートを利用

結局、指定デザインを選ぶことには変わりないのだが。
両サイドにバーを配すると肝心のテキスト本文領域が著しく狭まる。
仕方なく片側配置にして、あとはリスト並べ替え。
てか、こんな簡単に変更できることに驚いた。

2 力ずくでカウンタ配置

これの設置自体は前からやっていたが
ココログオフィシャルのカウンタ&解析はベーシックではできない。
逆に言えば公式でなければいくらでもできるらしい。
解説は温泉通信氏のブログに詳しい。

サイドバーへの設置はマイリンクでメモ欄にタグ打ち(本文はなにもおかず)すればOK。
カウンタは自分のCGIでもいいし、レンタルでもなんでも大丈夫。
ちなみに、ウチで使ってるのはニフティ(HP用)純正カウンタ。
アクセス解析も同様の手法でできる。タグはサブタイトル欄に埋めればOK。

こんなところですか。
他にもずいぶん色々いじっていた気がするが。
だいぶ見栄え良くなったし(無料で)これだけできれば満足。

近況。
相変わらず体調が戻らなくていかんです。
12時間は軽く寝てた。
頭痛が収まらないんだよなぁ…。

備忘録を兼ねた予告。
忘れければ今日の夜に週末アニメ感想UP。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ドコモPHS→FOMA移行の件について

あー、W31Sをネタにしようしようと思ってるうちに月日が過ぎていく。
いや別に買いませんけど、気にはなってるわけで。

さて本題。

ドコモ、PHSからFOMA乗換えで2万円補助

読んで字のごとく、現PHSからFOMA移行で
端末購入費のうち2万円を補助してくれるというもの。
まだ手元には届いてませんが。

いま使ってる633Sという端末用途は、Bluetoothデータ通信とメール着信通知。
後者はともかく、前者を満たす端末は1種類(F900iT)しかない。
で、その1種類にさしたる興味はなく、
それでいて、2万の補助があってもまだ足りないくらいの価格。
これでは食指は動きません。

130余万いるという、ドコモPHSユーザーのうち、
そもそもどれくらいの割合の人数がFOMAに移るのかさっぱり分かりませんが
これで「どっちでもいい」層が動けばドコモ的にはOKなのかな、と思ったり。
どう考えても「@Freed」とか「音がいいからPHS」みたいな層はこの程度じゃ動かないし
(willcomに優遇で移せ、なんてゴネる奴も居そうだが無理だろうなぁ)。

料金の問題については「ファミリー割引でお得だから」層については
先に発表されたデータ向け新料金プランで解決することが判明済み
(当然、@Freedは対象外)。

以下試算。
PHSプランB 1350円
FOMAデータプランSS × ファミ割(75%) =1350円
メイン機(FOMA)は条件同じなので計算略。

ちなみに自分自身は「どっちでもいい」層なのだが、
「今すぐサービス停止、なんて話じゃないし、現状維持でいいじゃん」
というスタンス。
いま一歩、魅力的なFOMA端末が出てくるまで待ちの姿勢。
期間が9月末までで切られているが、次の一手はどうでるか。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

サプライズ人事

そんなわけでとりあえず出勤できる程度には回復。

今日はどうしても出勤せねばならない理由があった。
4月1日付人事発令の「内示」が出る日。

今日一日、あちこちで「悲喜こもごも」を見ましたですよ。
総務へ異動になって大喜びの先輩。
また異動できなくて愚痴を言い続ける主査。
異動2年目なのにまたもや異動で呆然とする補佐。
もはや仕事になりません。

そして自分自身も。

いや、いくらなんでも新採2年目で異動はないのだが、
直上の先輩が居なくなることに加えて、
4月からその後任に入るのが新規採用職員

(; ゚Д゚) 早くも後輩がッ!?

つーか、自分の業務でさえあやふやなのに
というか、これから先輩の仕事引き継がなきゃと慌ててるのに
後輩の面倒なんて見れませんぜ。マジで。

3か月前に同じ境遇になった同期を茶化した罰か。
とりあえずコーヒー当番からは解放されるのかなぁ。

そんなサプライズ人事。どうなる4月。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

季節の変わり目

かどうかは知りませんが、昨日からダウンしてます。

連休明けの昨日(22日)朝、明らかにおかしい。
おそらく熱もある。
とりあえず出勤。
体調戻らず。午後、半休をとって帰宅。

ひたすら寝る。

今日(23日)朝。
体調戻らず。身体の節々が痛い。
欠勤の連絡を入れる。
夕方までひたすら寝る。

現在、夕方。完治には程遠いものの薬が効いたのか若干ラクに。
明日は仕事いけるといいのだが…。
それにしても、こんな本格的な風邪は久々です。
皆様もお気をつけて。

追記でエナソ氏に私信。
「とらハ」=とらいあんぐるハートの略。
ギャルゲーというよりエロゲ。
「リリカルなのは」の元になった作品。
それ以上は知らぬ。というか「なのは」があったから知ってた。
面白い嘘を書こうと思ったけどこんな体調では思い浮かばないので本当。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さらばうつぼ

静御前はまだですかッ!!
なんだかんだで今年の大河は良作。

さて、3連休もあっという間に終了。
予備校にシスアド勉強で出掛けるか、自宅で引きこもるか。
引きこもってた間にブログも若干改装。
上がごちゃごちゃしてたので多少はすっきりしたかなと。

金曜が研修だったので、明日は久方ぶりの職場出勤。
さすがに気が乗りませんなぁ……。

さて、アニメ感想とまいりますか。
今週は順調に消化していたのだが、感想を溜めてしまった。
4月からの新作は折りを見て。

【スターシップオペレーターズ】
「Null Point」に反応してしまった自分が悲しい。

ヌルポイント……ぬるぽ?

とりあえず、ガッ!

【ネギま】
絵がアレなんで隠されていたのかもしれないが、
演技が酷い奴が混じってることに気付いた。

いや、キャスト出演してる原作者のことじゃなくて。
声の出演より絵を手伝ってやれ。

【ジンキエクステンド】
絶叫ゆかりんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!

碧ちゃんみたいな熱血系とはまた違う、
クール系×絶叫とはまた魅せてくれる。
そして青葉とルイの掛け合いもたまらんです。

本編は急展開。
なんというか、すげー生々しい人間関係ですな。
説明調でネタバラシされたのが激しくマイナス。
赤緒はロクすっぽ活躍しないまま敵方になっちゃうし、
やっぱり2クールは欲しかった。

【舞-HiME】
やっぱり白い奴=野さくボイスだったか。
憎まれ役をやらせれば野さくは天下一品ですな!

お膳立ては整って、ここまではある程度予想できたのだが
どんな終わりに持っていくのか想像がつかない。
そもそも開始当初にここまで鬱アニメになろうとは思いも及ばなかった。

【デス種】
西川君の演技は上手いのか下手なのかわからん。
ハイネのキャラクターもわからん。

よもやここでフリーダム光臨は素直にビビらされた。

【アルティメットガール】
ホモネタからコミケまで。
またコミケかよ! と思ったが、前にやったのはアキバネタか。
斑目みたいのが歩いてたが、ネタなのか偶然なのかわからん。

次回最終回。最後まで馬鹿を貫いて欲しいものです。

【まほらば】
ちょっといい話。相変わらず安定してるなぁ。
同じスタチャでも低い位置で安定してる作品もあるが。

【林原復刻アルバム】
たぶん、半分以上持ってる(ぁ)

ので買いませんが、椎名の売れ行きをみてるとそれなりには売れるんでしょうな。
ところで林原はいまラジオ以外で仕事とかしてるんだろか? 謎。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フタコイプロモ映像

カタカナの方のフタコイオルタナティブ。

プロモ映像がスタチャで公開されている

とりあえず見れ。
話はそれからだ。

 ↓

見た?

見ましたか?

見ましたね?

 ↓

いやぁ、スゴイ。
「何が起こるか予測不能なもう一つの双恋」とは良くいったもので。

「れんたろー」って呼び捨てかよ!(コイタローかと思ってた)


誰だよあのアフロ!(軍曹?)


沙羅ちゃんが、沙羅ちゃんが!(戦死?)

実際本編始まる前からこんなことを言うのもなんだが、
「3人で居たい」ってアプローチは正直、正解だと思う。
「2人一緒じゃ駄目ですか」は単なるフタマタだよ。
そんなだから双恋と又恋間違えられるんだよ。3人で痛いんだよ。

プロモ映像の段階で、既に漢字双恋を越えてると思うが、どうか。
なにぶん「予測不能」なので、わかりません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ごくせん最終回スペシャル

見ませんけどね。
ところで、仲間由紀恵って大昔に声優やってなかったっけ。
記憶違い?教えてエロい人。

昨日、新規採用職員フォローアップ研修に参加。
お題目を並べると、
「1年間働いてきての総括と、2年目に向けて」
みたいなヤツ。

で、研修なんぞは参加することに意義がある、でいいとして
メインはその後の飲み会。
研修講師も「同期との関係を深めるのは大切」とか言ってたし
保育士さんとご一緒できるのはこれで最後なわけで。

という、日記を書かなかったことに関する言い訳

なにはともあれ早いものでもう1年になろうとしてるわけですよ。
もうすぐ後輩なんぞが入ってきてしまうわけですよ。
大丈夫なのか俺。

その1年前、研修後の飲み会に結構な割合で参加してたこともあって(というか毎日か)
同期の間では顔が売れてるほうらしいんですよ自分。
ただ、向こうは俺を知っていても俺が向こうを知らないという事態がままありまして。
妙に親しげに話してくる貴方の顔と名前が一致しません!みたいな。
これが保育士さんとかでも同じだから困ったものです。

鬱。

今日の話。

朝起きたら目が真っ赤でビビる。
元々目にクマが出来やすいこともあって、
充血目+クマでかなり恐いことに。
しかも、顔の下半分はマスクで覆われてるし。
おそらく原因は花粉なんだろうど、いつまで続くんだこれ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

声からみるRPG

テイルズオブレジェンディア
気付いたら色々と最新情報が出てやんの。
注目すべきキャストも出ていた。

セネル・クーリッジ 鈴村健一

主人公。デス種のシン。
「どうして誰も教えてくれなかったんだーッ!」
と叫んでくれるに違いない。

シャーリィ・フェンネス 広橋涼

妹。苗字違うじゃねーか。
中の人はいまいちピンと来ないのだが、偽なのは
今やってる方のまじかるカナンの主役。
イメージつかないなぁ。

ウィル・レイナード 千葉進歩

ムサいのはもういいって。中の人も知らない。

クロエ・ヴァレンス 浅野真澄

狙いすぎ。外見も中の人も。

ノーマ・ビアッティ 水橋かおり

ユーノ君。白鐘沙羅。涼宮茜。
全部同じ声に聞こえる。いや同じ声なんだけど。

グリューネ 川澄綾子

いつかテイルズには出てくると思っていた超本命。
だがよもやこんな脇に配するとは。
素直にヒロインに配したWAフォースデトネイターが正解だと思われ。

ジェイ 白石涼子

またウザったいキャラが出てきたな。
そしてまたもや、フォースデトネイター(主人公ジュード)と被った。

というか、フォースデトネイターはいいなぁ。
ジュードはどっかで聴いたことのある系統の声だったんで
一瞬くまいもとこ氏とかかと思った。「まほらば」主人公もやってるし。
この路線の声が出せる人は強いと思う。
そしてユウリィ演じる川澄ボイスが最強。
やはりこの人は王道ヒロインにふさわしい。

戦闘ムービーをみると、既存シリーズからだいぶ変化が見られるようで。
やたらと合体技みたいのが多そうだし。
正直、欲しいぜ。

声を抜きにしても、後者の方が普通に売れそうですな。絵が(略)

余談。
レジェンディア声優の件はさっちゅんの日記で知ったわけだが、
トラックバックってのはこんなシチュエーションのときに使うのか、とか思った。
いまだにブログの仕組みがよくわかりません(ぁ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シスアド挑戦記(7) 午後問題編

午前問題の問題集(ウォーク問)はひと通り攻略完了。
と言ってもまだ1周しかやってないけど。
理解度はともかく、範囲をひと通り網羅したんでちょっと安心感。

で、午後問題編に入ったのだが、これがまた一癖ある。
話には聞いていたが、長文。
時間制限無しで解いてみて、正解率にして7割。
知識はあるはずなのに解答が導けない。
本番は時間制限があるからさらに厳しい。
モノの本によれば慣れが必要というし、やはり問題量をこなすのが一番か。
正直、ちょっとビビリ入った。

役所主催の研修会も終了。
最後の2回は問題演習と解説でした。
しかも最終回(今日)はいつもの講師が急病でピンチヒッター登場。
このピンチヒッターが、いつもの講師よりわかりやすいときたもんだ。
初めから今日の人が教えてくれればよかったのに。
つーか、午後問題は結局全部自力でやれってことなのね。

最初から自習併用と銘打ってはいたが、この研修会とテキストオンリー(+自習)で
合格できるとは到底思えん……。
何はともあれ、あとは自力でいかに合格レベルに達するか、ですな。
次の3連休あたりから気合入れて頑張る予定。あくまで予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リアル双恋

双子7組が卒業する中学校

きっとこの街には双子塚があるに違いないッ!
あとヤギ。

ソースがYahooなのでリンク切れてたら申し訳ない。
以下通常の日記。



イリヤの空、UFOの夏のBB先行DL(第2話)が終わってた。
うっかりしていた。
今は反省している。
というか、後悔している。激しく。

そんなわけで今日は有給休暇。選挙明け自主代休ですな。
激しく爆睡。10時間は寝てた。
遅れ気味のシスアド勉強したり、ヒキってアニメ消化したり。
↑に声優バナー貼り付けてみたりもした(ぉ)
これであと3日行けば(うち1日研修)3連休ですぜ。

というわけで、ようやく消化できた先週辺りからのアニメ感想。
長いよ。

【ドラ声優】
実際に聞いてみないことにはなんとも言えませぬが。
現時点で活躍してるレベルの人が逆に不安。
関智とか、関智とか、関智とか。
かかずは結構前(アキハバラ電脳組の頃)は注目してたのだが、
まさかこんなところに行き着くとは。
「パキパキパラダイス」とか。知ってる人居ないか。

【舞-HiME】
Multiple Intelligential Yggdrasil Unit=M.I.Y.U

またとんでもないこじづけだな。(↑画面止めて写した。)

そんなことより碧ちゃんが!碧ちゃんがッ!!
ショックのあまり直後のPoppinSの舞衣とミコトの
掛け合いなんてどうでも良くなってしまった。
倒れてなお、キーマン的役割を果たす碧ちゃん万歳。
ミコトの悪役っぷりをネタにしようと思ったら次回予告で言われてしまったし。
とりあえず、解散記念tiaraway対決(千葉vs南里)なるか?

【AIR】
相変わらずえらく評判がいいのだが、最終話タイトルは
やっぱり「そら~AIR~」になるんだろうか。

【デス種】
「ワガッダワガッダ、サンQー」

西川最高。だが西川は二度死ぬ。

前半ルナマリア祭り。
後半ステラ祭り。
桑島の挿入歌と白痴キャラのギャップがまた素敵。
そしてナタル・フレイと同じ中の人という不思議。
真綾さんの挿入歌も是非に。

【撲殺天使ドクロちゃん】
TVKのアニメ天国枠にて。この枠ではたまにOVA流すから油断ならん。

これはまた凄いOPだな!
千葉紗子がわざとド下手に唄ってるのがまた最高。

例によって原作知らずだが、概略くらい知ってたこの作品。
これは想像以上に物凄い勢いの作品ですな!
元がOVAだから絵のクオリティも良いし。
千葉、川澄、釘宮とキャストも一級。
次回オンエアも見逃さないようにしなくては。

「イリU」見逃しショック若干回復。

【まじかるカナン】
気付いたらOP&EDアニメが新しくなってた。
新しくなったところで超ダメ感がまた酷い。

【アルティメットガール】
初期の勢いは何処へやら。完全にトーンダウン。

それにしても最近の色モノはアキバだのコミケだのばっかりですよ。

【まほらば】
2週ぶりに見る。
変に狙った作品じゃないぶん、疲れてるときに見ると癒されますな。

あんなに喋ってた友人3人が「友人A・B・C」扱いなのには笑った。
前から出てたと思うのだが、名無しなのか…

【スクールランブル】
今週もほっちゃん万歳!

まほらばとスクランは堀江買いしてもいいな。
買わないけど。
それにしても「ほっちゃん万歳」なんて久々に言った気がしますな(ぁ)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

千葉県知事選と千葉テレビ

そんなわけで県知事選終了。
選挙事務も無事終了。

というか、寒すぎ
朝6時半、気温は約2度。
場所は暖房なんて無い小学校の体育館。
しかも開け放たれたドアのすぐそばで名簿対照係。
そんな場所に、ぶっ続けで13時間

その後、開票場所に移動して1時間。
こっちはサクっと終わって助かった。

さすがに2回目なので、前回ほど疲れは残ってないんだが、
さしあたり風邪を引かないことを願う。
月曜は普通に仕事ですし。正直休みたい。

以下本題(?)

23:30に千葉テレビをつけてみた。選挙速報をやっていた。

アナウンサー
11時30分から放送予定のアニメ番組は、
 選挙速報が終了次第、お送りいたします

さすがに真面目な選挙番組で好きなものは好きだからしょうがない!
なんて言えないでしょうな。しかもボーイズラブ。
というか、この時点で既に当確は出てたんだけどなぁ…。
終了の基準はなんなんだろ?

アルティメットガールの放送時間も変わりますのでご注意を(主に俺が)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

選挙事務

3月13日は千葉県・知事選挙の投票日です。
みんなで、投票に行きましょう(抑揚の無い声で)

もちろん千葉県外の方々及び未成年には関係のない話だが。

おはようございます。
朝の6時前です。
腐っても千葉県内の地方公務員ということで、レッツ選挙事務

前に誰かに話したら現職の応援と勘違いされたが
投票の受付とか、開票作業とかしてる方ですよ。

去年夏の参議院選挙につづいて2回目。
やる場所と仕事内容もほぼ同じ。
前回に比べれば、選挙の仕組みも単純だし多少はラクなんだろうけど
あんまり人が来ないとそれはそれで辛いのよね。

予定

06:30 集合
07:00 投票開始
20:00 投票終了
21:00 開票場所集合
21:15 開票開始 → 終わるまで。

今回は日が変わる前に帰れますかどうか。
次の日(月曜)は普通に仕事なんだよねぇ…。
愚痴を言っても仕方ないのが、気合を入れても疲れるだけなので
ダラダラ頑張ってきます(ぁ)

余談。

昨日の声優ブログバナー、石田彰が追加されてた。
素晴らしい。
ん、というか元は内輪っぽい企画だったのですね。
バナーがあろうが無かろうが、当サイトはゆかりんを応援しています(ぉ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

声優blog banner普及委員会

なる企画があるらしい。

詳細については以下のにゅーあきばどっとこむニュースをご覧あれ。
この際「にゅーあきばどっとこむ」が何かは置いておく(ぁ)

ブログバナーでお気に入り声優をアピール

> ブログにバナーを貼り付けて、だれのファンかをアピールするのが声優ファン界隈で
> 流行のきざし

らしい。
ならば(声優ファン界隈とは何処にあるのか知らないし、ここが声優ブログなのかは微妙だが)漢は黙ってその流行に乗らねばなるまいッ!

yukari

カッコイー

英語で言うと、It's so cool!(言わなくていい)

やっぱりこれはサイドバーに載せておくもんなのだろうか。
載せるんならほちゃ+ゆかりん(保存済)なんだけど、石田彰も欲しいね。ネタ用に(ぁ)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

Network WalkmanとiPod Shuffle

ソニー、フラッシュメモリ採用の新ネットワークウォークマン3製品

ちょっと前の話になりますが。
ポータブルメディアプレイヤーでは完全に出遅れたSONYだが、
これはまた「らしい」商品を出してきましたな。
ここに有機ELを持ってくるか!ってな感じで。
色づかい+有機EL表示に激しく心動かされるものがある。

壁になるのは価格面と付属ソフト。
価格はiPodのほぼ倍。
この市場においてはSONYブランドはマイナスイメージが強いんで
果たして売れるかどうか。
悪名高いSonicStageも少しは使いやすくなったんだろうか。

SONYヲタの自分でも「即買い!」とはいかない。
買うとしたらE405ですかな。
FMラジオなんて聞かないし(AMも近頃はさっぱりだが)。

ただ、既に↓を購入してたりする(ぁ)

DVC00132

届いたのは少し前なのだが、ここ最近なにやら慌しいのでまだ使ってませぬ。
ちなみに512MBのほう。
1GBの方がコストパフォーマンスはいいのは承知なのだが、
どうせシャッフルするなら容量はさして関係なかろうと。
むしろこれが10000円で手に入るってな話なんだから凄い。
しかし、フラッシュメモリプレイヤーってのはホント小さいなぁ…。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

へーちょ

花粉症対策で薬を飲んだはいいが、
今度は喉の渇きと眠気が凄いことに。
誰か助けて。

先週末から昨日に掛けてのアニメ感想。

【デス種】
マユ          坂本真綾
ムウ・ラ・フラガ    子安武人
フレイ・アルスター
ナタル・バジルール 桑島法子
ラウ・ル・クルーゼ  関 俊彦

Life Goes Onに載せてズラっと並ぶ種無印キャスト陣。
デス種本編メインの役どころで全く出てこない中でこのメンツは壮観。

とは言え、種無印の総集編はやってしかるべきだったと思うですよ。
もっと早くに。
なんで今頃なんだろか。
シン視点からという構成は良かったんだけど。

【デス種CM】
デスティニーガンダム遂に。

そんなことよりフレッツ新作CMキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!

ついにここでも主役をアスランに乗っ取られてしまったか。
というか、後半喋ってた2人組は誰だ。

【まほらば】
2週連続録画失敗(というかセットし忘れ)。
このままフェードアウトの悪寒。

【スクールランブル】
ほっちゃんはいつの間にこんな演技派になったのだろう。

それに比べて福井のゆかりは(略)

【スターシップオペレーターズ】
展開速ぇー。

シノン付き合っちゃってるよ!
 ↓
死臭、そして1話と持たず即死。

これがエンターテイメントというものか。感心。

【ジンキエクステンド】
黄坂ルイが完全にその他大勢扱いになってしまったのがいささか残念。
エルニィが単なる馬鹿になっちゃてるのもマイナス。

だが、展開自体はそれを差し引いても面白い。
これで赤緒vs青葉の展開に持っていくんだろか。

【ネギま】
毎回、次回予告に小ネタをやってるのだが、
面白いと思ったことが一度たりともないこの微妙さ。

至上最悪と評判の作画についてのコメントは差し控える。

【TAMAGOセカンドシングル】
直ちに氏ね!!!!

直後の「極上生徒会」のCMに癒されたのは内緒。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春夏新アニメと又恋に関する考察

というか、花粉症大勃発ですよ。
目が痒いわ、鼻水止まらんわで、今までこんなに酷くは無かったんだが…。
参った。

本題。早くも夏アニメ情報が。

D.C.S.S発表キタ━━━━━(゚A゚)━━━━━ !!

あのやまなこVS野さくの名作が再びッ!
……今度こそ、ほっちゃん出るんだよね?

そしてあかほり外道アワー

あかほりの今更感が凄い。
「ラブフェロモン」のタイトル由来には笑った。駄目すぎる。
しかし、アニメ魂枠ということは千葉の放送無いってことじゃん。

こんな本命と大穴が同時に並ぶ辺りが素敵。
いずれにしたって夏(7月期?)、まだまだ先ですな。

ついでに4月期アニメリスト。

創聖のアクエリオン:テレ東 月25:00~
エレメンタルジェレイド:テレ東 火18:00~ #スクラン後番
極上生徒会:テレ東 水25:30~ #BECK後番
こいこい7:千葉 日24:30~
フタコイオルタナティブ:千葉 放送時間不明
IZUMO -猛き剣の閃記-:千葉 放送時間不明

こみっくパーティ(アニメ魂)はスルーパス確定。
ツバサクロニクル(NHK)は微妙。
サクラ姫の地雷ぶりを一度聴いてみなければならぬ気はするが。

例によって又恋以外は原作知らずだが、
ゆかりんが主役を張る極上生徒会はちょっと注目。
というかゆかりん出演作はこれだけ?

で、話を戻すとこれにデス種を加えた布陣。
本数的にも良いラインかな。
このうち何本が生き残りますか。
宣言しておくと、よほどのことが無い限り(親類に不幸とか)
マタコイオルタナティブは最後まで見ます(ぉ)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

気まぐれ課長

タイトルを見るとエラくほのぼのしてるな。
その気まぐれに付き合わされるこっちはたまったもんじゃない。
電話出ただけで八つ当たりされたですよ俺。

すっかり仕事のやる気も失せた夕方5時半。
長い棒を持った課長登場。

「自動販売機裏に10円玉落としたから取って来て頂けませんか?」

何故か敬語。そして笑顔。

そして自販機の下に長い棒突っ込んで10円玉探してる俺

これは何の罰ゲームか?
同期に笑われたし。
いくら仏滅とは言え、とんだ1日であった。
日記のネタになったんで今回は許します(ぇ)

―以下余談。

今朝、田村ゆかり「AMBER~人魚の涙~」を聴きながら通勤。
1曲目「コハクノウタ」調のイントロに載せたゆかりんのウィスパーボイスがたまらん。

その結果、脳内で午前中ずっと、ゆかりんウィスパーボイスが流れてた(ぁ)

妙なテンションのまま仕事の波に乗り切れず。
公私の区別はつけねばなるまい……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シスアド挑戦記(6) テキスト編

今回はメインで使ってる参考書、問題集について。
間違っても「秘密商会しすあど!」なんてメインに据えてませんから!
 ※寝る前に見てる(ぁ)

初級シスアドスーパー合格本

一応、このテキストを元に研修担当講師が講義をするのだが、
「(回数が少なくて)時間が無いから」とかいう理由で
説明やら問題演習をガシガシ飛ばす。
おまけに話を聴いててもイマイチピンとこない。
ぶっちゃけた話、どうも素人臭い。

で、本自体の話をするとこれ1冊で全範囲を網羅してるので一見お得。
おまけに演習問題と過去問CD-ROM付き。
何か1冊で勉強したい、ってな人には最適。

ただ、欠点も表裏一体。
まずぶ厚くて使いにくい
オールカラーで見やすいのはいいんだけど、開きっぱなしに出来ないのですよ。
演習問題も確かに載ってるのだが、解説が無い。
これは致命傷。
なにがどうなって正解に結びつくのか、何故間違いなのかが分からない。

CD-ROM?家じゃ勉強できない主義なのですよ昔から。

というわけで、メインになってるのは
出る順シスアド・ウォーク問本試験問題集

いわゆる過去問集。
問題の次のページに解答がのってる(頁をめくると解答が見える)スタイルなので
使いやすく、結果的に解説にもページを割いてるので解説も詳しい。
というスタンダードなご意見を書いてみたが、
要は公務員試験勉強で使ってたウォーク問と同じスタイルなんで使いやすいんですな。個人的に。

同じくLECから出てる初級シスアド合格テキスト(こっちは参考書。S氏からの借り物)と
あわせて使ってます。腰を据えてやるんなら問題集と参考書は分かれてるほうがいい。

…と書いてみたが、どうも勉強が追いついてないのですよ。
最近にわかに仕事が忙しくなったりして思うように学習時間が確保できず。
まだ一ヶ月と少しあるんで、追い込みに向けて頑張りますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

琥珀の詩と針夢廃墟

DSC00010

奇しくもゆかりんと清水愛を聴き比べることになってしまった。

とりあえず、清水愛の売り方は間違ってるのは確かだと思う。
←あとゆかりん抱いて寝てるこの人(ネ申)も。

歌別感想。

【針夢廃墟】
なんであれがジャケットなの?(ぉ)
何をやりたいのか素でわからん。
声優は外見じゃないってアピールということでよろしいか。

歌はCMで聴いた通りの電波っぷり。
そもそも、針夢廃墟ってどんな意味?

【コハクノウタ*目覚め】
↑でネ申が抱いてるペーパー「アニカン」のゆかりんの全曲解説に
「ヘビが出そう」と書いてあるのだが、なんかわかる

【Ever-Never-Land】
「カウントダウンイベントで森の動物さん達とニャンニャンポーズで歌ったら、
みんなそればかり覚えていて『どういう曲だったっけ』みたいな」
それは解説じゃなくて、聞いた側の感想だろう…。
そしてこのコメントだけ見るといったい何をやったのかさっぱりわからない。

 だ が そ れ が い い 。

【Fallin' into you】
バックに流れてる英語歌詞が良い。

【夢見月のアリス】
シングル版そのまま?

【AMBER~人魚の涙~】
「Voice:田村ゆかり」的な逸品。秘かに気に入ってる。

【惑星のランデブー】
田村ゆかり作詞。「ギリギリまでやらない気マンマンでした」とか、
しなくてもいい暴露をするゆかりんが最高です。

【Little Wish ~first step~】
ファーストステップ?と思ってたら、歌詞が違うノカー!

【Picnic】
これもライブ用(ぁ)
現に昨日のライブでも最後に配されていたらしい(アンコール除く)。

まとめ。
ゆかりんのボーカルを存分に満喫できる一枚。
単純に聴いてるだけならプラス属性にベクトル傾いてるのだが、
本人解説のマイナス属性全開っぷりを見ながらだと
ゆかりんの魅力倍増ですよ。
というかペーパーが無かったら感想まで書かなかったと思う(ぉ)
ゆかりんマンセー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪降る夜に会いましょう

そんなわけで関東地方の雪。
朝起きてみたら一面真っ白でしかも降り続いてる。
こんなに降ったのは久々な気がする。

そんな雪の日、主査は(雪だからという理由で)休み。
課長激怒。
下っ端は雪の中、現場へ。そんな地獄絵図。

ともあれ慌しい一週間も終了。
仕事→アニメ→就寝、の繰り返しで終わってしまった。
こんな調子で3月もあっという間に過ぎ去ってしまうのだろうか。
今月はイベントが(公私とも)色々とあるようなのだが。

そんなこんなでアニメ感想。
妙に規則正しい生活で、アニメも規則正しく消化してるのが素敵。

デス種第3クールテーマソング
OPが高橋瞳、EDが「Rie fu」だそうで。

誰ですか

というかEDはビクターがやってるんだから素直に坂本真綾にやらせるべきだ。
もしくは偽ラクス。

【スクールランブル】
相変わらず構成が抜群です。導入が最高。

今月のマガジンコミックスCMは沢近。
聞き流していたがよく考えるとほっちゃんでは?
す、素晴らしいッ!

【スターシップオペレーターズ】
迂闊にもシノンが可愛いと思った。

本編の感想を書いたのはいつ以来だろう(ぁ)
そうそう、清水愛の新曲CDは物凄い勢いで不発だったとか。
今週CMやってないし。

【ミュージカルギャラクシーエンジェル】
で、代わりに流れたCM。

良い子のみんなに目の毒ですよ!!
というか実写ランファがマジでキモイ

【ネギま】
これはまた素敵なOPですね!(超投げやり)

【ジンキエクステンド】
ヴァネットよりエルニィ、さつき辺りを出すべきだと思う。
赤緒の代わりに戦っては布団に寝かされてたさつきはまだしも、
エルニィに至っては単なるメカニック扱いしか受けてない希ガス。
見てる側から見ても疫病神。

青葉編。
3年後バージョン青葉初出キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
「色々ありました」の一言で片付けられるのはなんともだが。
通信してるときの青葉ボイスはデス種のメイリン・ホークに聞こえた。

次回「赤と黒」。
そんな名前の焼肉のたれがむかしありましたな!
今もあるんだろうか。

【ゲーム版舞-HiME】
テーマ曲はALI Projectか!?

またイメージがエラい変わるなぁ…。

【舞-HiME本編】
あっちもこっちも凄い展開。

フォーステールは病院で凄い顔してるだけかと思ったら
もしや白い着物の正体? 全然気付かなかったが。
というか、だいぶ遅れてる?

そして最大のサプライズ。
碧ちゃんに想い人が居たとはッ!!
そしてまたもや死のフラグがッ!
ゆかりん殺したら清水愛殺しますよ。
愛してるなら何をしてもいいらしいので(全部嘘)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秘密商会しすあど!~シスアド挑戦記(5)

「もえたん」に端を発する萌える参考書のシスアド版。
それが「秘密商会しすあど!」(リンク先はamazon)。
左の柱にも載せてるが、表紙はご覧の通り。
絵はまずまず、シナリオはウダウダ、中身は……思ったよりもマトモ。

amazonレビューの上の人の中に出てくる「ポートフォリオ」図なのだが、

pfz


←というシロモノ。
シェア&占有率の「妹」だの「メイド」だのが意味不明なので、
スルーしていた。
グラフの説明自体は間違ってないと思うのだが……
こんなもの見て真剣に考えちゃダメダメですよ。

※よく見るとグラフの横軸の説明がおかしい。

簿記やら経営学的なジャンルも一応フォローされてるので、
この手のネタに抵抗が無ければ、シスアド試験で
どんな出題がなされるのかをチェックする導入書として使う分には、
買ってみるのも面白いのではないかと。
それ自体がネタになるし。
間違ってもこれ1冊で試験を乗り切ろうなんて考えちゃいかんと思う。

ちなみに。
「もえたん」同様、ヲタ向けの例題をふんだんに取り込んでるのだが、
俺のようなライトヲタには半分も理解できなかった。
うーむ……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

将軍実朝

武家政権好きとしては書いておかねばなるまい。
NHKの「その時歴史は動いた」の3/2放送分。
テーマは「実朝暗殺」。

実朝なんてマイナーキャラを取り上げる辺りが素晴らしい。
他のメジャーキャラだったら基本的にスルーなのだが、
こんなマイナーどころを取り上げられたら見るしかッ!

鎌倉3代将軍実朝暗殺の真相に迫る話。
とかく「お飾り」将軍のイメージが強かった実朝だが
実は政治に熱心であったという。
ん~興味深い。

結局この裏に絡んでるのが執権北条氏だったわけで、
この北条一族はどうしても好きになれんのだよなぁ。
鎌倉の始まりから終わりまでずっと暗躍してるっつーか。
その後に起きた「承久の乱」は朝廷に弓を引いて
唯一、正当化されてる事件なんだよね。
朝廷のカタを持つわけじゃないがそれもまた気に食わん。

そんなこんなで、滅多に無い実朝ネタで楽しませていただきました。

余談
21時に帰宅して、
21:15~ その時歴史が動いた
22:00~ スターシップオペレーターズ(録画視聴)
22:30~ スクールランブル(録画視聴)
23:10就寝 ってのは我ながら凄い(馬鹿だ)と思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

田村ゆかりニューアルバム

ゆかりん待望のニューアルバム本日発売。
今のところ予約どころか買う予定も無いわけなのだが…。
相変わらず販促アイテムの類が無いのね。
初回限定版とか。
amazonとかみてもそんな記述はないし。

買わない理由は無い、だが買わねばならない理由も無いというか。
あと一押しがあれば迷わず買いなんだけどなぁ……。
ちなみに、自分が何を迷っているのかは不明(ぇ)

おまけ。
amazonの曲目を見てて気付いた。

> 1.雪見月のアリス

本当にありそうなこの偽モノテイストがたまらんです。

さらに余談。
仕事してて「ゆかり」って名前みるとどきっとする今日この頃。
ゆかりんッ!? 
あ、違うのねみたいな。寝言は寝て言え自分。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PHSの明暗

ドコモ、PHSサービス撤退も視野に4月末で新規受付終了

ドコモの中村ってのは胡散臭いことこの上ない顔つきだなぁ。
それはともかく、ほんの数日前に出た報道の公式発表。
Dポはwillcomになってパワーアップしたが、ドコモとアステルは死亡と
はっきり明暗が分かれる形に。

> WILLCOMは約300万、当社は135万とユーザー数に開きがある上、
> データ通信サービスの市場は大きく縮小している。

勝手にユーザー減らしてるのはドコモの方だし。
そりゃ新サービスは無い、新端末も無いで伸びるほうが不思議。
加えてデータ通信市場の縮小なんて初めて聞いたわ。
なんにしても、ドコモがPHSをやめたがってたのは規定路線。
放置してユーザー減るのを待って、減ってきたところで
「サービス続行が困難」とか言い訳をつけられる状況になったんで
発表、ってな予定通りの段取りですな。
mova/FOMAで4000万超を抱えるうちの200万なんてマイノリティもいいトコなんだろうなぁ。

NTT東西なり他社なりに譲渡することなく、自社FOMA等への移行を選択。
一歩引いて考えれば妥当な判断か。
仮にも自社(PHSだってドコモ)の顧客をみすみす売り渡すことも無かろう。
実際にどうなるかはともかく。

現ユーザーには今後FOMA等へ優遇移行策が取られるとのこと。
さしあたり今現在PHSを持ってる人間なのですが、今すぐ変える予定はナッシング。
どんな優遇移行策を講じてきますやら、お手並み拝見。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »