シスアド挑戦記(9)久保井本
「かたやぶり受験術21日完成」という本。
ここでも何度か紹介してる久保井氏によるメソッド満載の
実況中継方式の受験術伝授本。
1回あたりの長さは短いので短い通勤時間でも通読できた。
逆に言えば、21日でなくても読破可能。
内容のポイントは
・ある程度の知識があることを前提
・知識を元に問題にどのように活かすか、という受験テクニック
・実況中継方式なので読みやすい
てな感じ。
3点目は人それぞれですが、俺的には合ってた。
「久保井メソッド」と呼ばれる受験テクニックはさすがに
実践的で有用なものばかり。
が、結局これを読んで暗記するだけではダメで
問題演習を通じて自分のものにするのが最大のポイント。
と言うのも、問題集にもこの本に載ってるような解法で
解かれてるのもあるのですよ。
ただそれがつらつら書かれてると「ふーん」と読み飛ばして
しまうようなこともしばしばあるので、こういった
受験術本の存在はありがたい。
ありがたいが、使い方を間違えると失敗するという感じか。
基本テキストと問題集の間を埋める本として有用。
おまけ。
模試の結果が郵送されてきた。
午前、午後ともスコア730。余裕でA判定。
4月は忙しくなるの必至だし、本番でこれだけできるかどうか、
かえって不安。
追記。
受験票キター!
会場は近いし、知ってるところなので問題なさそう。
あとは本番までモチベーション維持できますか。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 宅建挑戦記(最終回)合格発表(2008.12.06)
- 宅建挑戦記(13)本試験に挑む(2008.10.19)
- 宅建挑戦記(12)知識の軸がブレている(2008.10.15)
- 宅建挑戦記(11)ファイナル模試に挑む(2008.10.06)
- 宅建挑戦記(10)さびた剣を打ち直せ(2008.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント