SO506iC
しばらくブログ練習を兼ねて「更新のフリをした日記」からネタ抜粋。
激しくソニエリファンの私は今現在、デュアルネットワークで
SH900iとともに使っているのだが、メインはソニエリmova。
そんなわけでSO505iSとの相違点をピックアップ。
・Felica対応(まだ使ってない)
・とじ打ちが可能に(暗証番号の入力とか)
・ミュージックプレイヤーのバックグラウンド再生対応
・フィットカバー対応
・ワンプッシュで端末が回転して開くように。
・マナーボタンが外側に(開かなくてもOK)
・着信ランプの強化(イルミネーションが増えた)
より「細かいところに手が届く」ようになってますな。
マナーボタンが外に来たのは、回転の手間が省けて便利。
回転のときもワンプッシュで済むし、その都度ランプがつくのは面白い。
しかしFOMA(SO901iC?)は早く出ないものですかねぇ。
ドコモ発表によれば901iS/700iシリーズが出るようだが、このどちらかにラインナップされるのか。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- SO-02C Xperia acro周辺機器レビュー(2011.08.25)
- SO-02C Xperia acroさらっとレビュー(2011.08.07)
- SO-02C Xperia acro購入の巻(2011.07.27)
- ipod touch+Aterm3500を試す(2011.01.25)
- VAIO EシリーズVPC EB2AFJ(15.5インチモデル)レビュー(2010.07.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント