6日ぶり出勤
風邪引いたのか花粉なのか不明なのだが、
帰宅以来鼻がグズつく。どうにもいかんですよ。
仕事自体ははぼちぼちなのだがうっかりお土産を配り忘れた。
明日配るというのもなんだか変な話だが…。
そんなこんなでグダグダな一日。
職場からYahoo見てようやく世間の流れに追いつきました。
そんなわけで最近のニュースからネタをピックアップ。
英検の問題流出の話。
あんなもん流出でもなんでもないでしょ。
たまたま舞台が2chだったせいで「公序良俗」とか叩かれてるけど、
当然ほかの掲示板でもあっただろうし、
そもそもこの手の試験は(英検ではどうだか知らないが)
受験者同士がオンライン上で解答を話し合って速報するのが定番なのですよ。
極端な話、知り合いにメールで「こんな試験だったよ」と送る、なんて例は
いくらでもあるはず。それも公序良俗違反ですか?
試験側の都合で時間ズラしておいて問題は同じ、
という制度が今回の件を招いたわけだが
ネットが当たり前になったご時勢にきちんとした防衛策を取らないほうが異常。
マスゴミはここぞとばかりにネットを叩いてるが、おかしいのはどっちか、
したり顔でネットを叩いてる自称コメンテーターに問い質したいもんです。
話が変な方向に行きかけてるんでもう一つ。
この前の旅行中もCLIE+ドコモPHSのサイト閲覧にはお世話になっただけに切ない話。
長期スパンでみたときにどっちも遠からず無くなる、というのはわかるのだけど。
やはりこのテの話もケータイに飲み込まれていくんだろうなぁ、と思いつつも
肥大化していくケータイにちょいと嫌気がさしてきた今日この頃。
機能面はともかく、無駄に重たかったり動作が緩慢だったりするのはねぇ…
そんなわけで最近は軽量小型と使いやすさを両立させた端末に注目。
コスト削減面ばかりが喧伝されてるFOMA700iシリーズは(買いかどうかは別として)
面白い取り組みだと思うがどうか。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 2015年を振り返る(2015.12.31)
- 事務連絡(2015.04.28)
- 重大発表(2015.03.31)
- 2014から2015へ(2014.12.31)
- 2014年が始まった(2014.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント